八雲小学校ホームページへようこそ

6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
租税教室で、税金のはたらきについて学びました。身近な生活と税金のかかわりを確かめたり、一億円のレプリカをもってみて、金額の大きさを実感したり、充実した学習ができました。学習を通して、身近な生活や社会の見方が深まりました。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ツナと豆腐のそぼろ丼
・みそ汁
・野菜ののり和え
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)  人参(北海道)

じゃがいも(北海道)  キャベツ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

小松菜(埼玉県)  もやし(栃木県)  人参(北海道)

鶏卵(愛知・佐賀県)  鶏卵(タカノ)  

 ツナと豆腐のそぼろ丼は豆腐と高野豆腐を炒めてそぼろにし、ツナと一緒に煮てそぼろの具にしたものです。茎わかめや人参、小松菜などの野菜、炒り卵も入り、栄養バランスのよいどんぶりです。
 野菜ののり和えは小松菜、もやし、人参にのりと糸削りを和えています。野菜だけだと食べられない子でも、のりなどうまみのある食材を一緒に和えると不思議と食べられます。

「とろとろえのぐ」にチャレンジ!

図工で「とろとろえのぐ」にチャレンジしました。手や指で描く感覚を楽しみながら、頑張って作品制作に取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は児童集会、朝の時間に各教室でクイズを楽しみました。

ICTを活用して

今日は、1人1台学習用端末を活用した児童集会です。集会委員会が考えたゲームをみんな楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTを活用して

今日は、ICTを活用しての集会です。クイズ形式で、落ち着いた生活が送れるような問題が次々と出され、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

事前学習会

画像1 画像1
今日は、3くみが八ヶ岳自然宿泊体験教室の事前学習会に出かけました。みんな笑顔で自己紹介をしたり、ゲームの練習をしたりしました。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・わかめご飯(災害用アルファ化米)
・韓国風肉じゃが
・ナムル
・カルピスゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  長ねぎ(青森県)

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)

もやし(栃木県)  キャベツ(長野県)  小松菜(埼玉県)

鶏がら(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)
 
 9月1日は「防災の日」です。防災の日にちなみ、災害用アルファ化米を使った防災献立にしました。目黒区で備蓄しているアルファ化米を使用しました。災害用の食品は日ごろから備蓄しておくことが大切ですが、普段食べなれているものを災害時に食べることができるのは、不安な時に安心感をもてることにもつながります。
 今日は放送で普段から災害用の保存食品の味を知ることが大事ということを伝え、アルファ化米を味わいました。子どもたちからは「アルファ化米おいしかった!」「わかめごはんだったから食べやすかった」という声が聞かれました。
 今日はぜひお家で災害の備えについてもお話していただければと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定