八雲小学校ホームページへようこそ

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・白のパスポートトースト
・黒のパスポートトースト
・カレー風味の豆チャウダー
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(埼玉県)

じゃがいも(長崎県)  パセリ(千葉県)  ブロッコリー(長崎県)

ベーコン(千葉・群馬県)
  
 今日は6年生の劇発表会を応援する献立です。白のパスポートと黒のパスポートは6年生が演じる「夢から醒めた夢」で重要な役割を果たします。その2種類のパスポートをガーリックトーストときな粉トーストで表現しました。味が違うパンを同時進行で調理するため、とても手間がかかりましたが、美味しくできました。
 明日から始まる劇をみんなで楽しみにしたいと思います。

12月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・わかしのごまごぼう味噌焼き
・大根と人参の炒りなます
・えのきのすまし汁
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  ごぼう(青森県)  にんじん(埼玉県)

大根(神奈川県)  えのきたけ(長野県) 長ねぎ(栃木県)

小松菜(埼玉県)  わかし(岩手県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

豆腐(愛知・佐賀県)  

  
 今日は一汁二菜の和食の献立です。わかしはブリの幼魚のことです。ぶりは成長とともに名前の変わる出世魚として知られています。ぶりは脂ののった魚ですが、わかしはまだあまり脂がのっておらず、さっぱりした味わいです。今日はそのわかしに炒めたきんぴらごぼうに合わせ味噌を和えたものをのせてオーブンで焼きました。
 大根と人参の炒りなますは大根と人参をさっと炒め、酢や砂糖で作った甘酢で和え、なます風にしました。油揚げと一緒に炒めたり、火を通すことで酢もまろやかになり、ご飯にも合う料理でしたが、酸味を感じる子も多かったのか、残りがいつもより多かったのが残念でした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお話は、2021年の漢字「金」についてでした。
5年生が「服の力プロジェクト」について発表しました。

12月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・赤魚の煮付け
・じゃがいものきんぴら
・白菜のみそ汁
・牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)  ごぼう(青森県)  人参(千葉県)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(沖縄県)  玉ねぎ(北海道)

豚肉(岩手県)  赤魚(アメリカ)  こんにゃく(群馬県) 

わかめ(熊本県)
  
※食材の都合により、さやえんどうからさやいんげんに変更になっています。

 毎月19日は食育の日です。食育の日には和食の献立を紹介する日にしています。今月は日曜日のため、金曜日に実施しました。赤魚は本来アコウダイのことを指しますが、一般的に流通している赤魚はアラスカメヌケのことが多く、給食で使用しているのもアラスカメヌケです。煮るとふっくら柔らかく仕上がるので、今日は煮付けにしました。崩れやすいので、釜ではなく、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。
 じゃがいものきんぴらはじゃがいもを細く千切りにし、炒めてきんぴらにしました。シャキシャキした食感が残るように炒める時間に気をつけて作りました。
 

12月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・おソノさんのバタパン
・さつまいものクリームシチュー
・キャベツとにんじんのサラダ
・牛乳

《食材産地》
玉ねぎ(北海道)  人参(千葉県)  マッシュルーム(千葉県)

さつまいも(千葉県)  かぶ(千葉県)  キャベツ(愛知県)

豚肉(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)  豚骨(鹿児島県)

ベーコン(千葉・群馬県)  


 今日はとしょ献立です。八雲小学校の図書館にある本の中から本に出てくる料理や食材を給食で紹介しています。今回は「魔女の宅急便」のおソノさんのバタパンです。このバタパン、どういうパンなのかは詳しくは書かれていません。図書担当の教員と栄養士で「どんなパンか?」と話し合い、シンプルな、食事に合丸いパンにし、バターと蜂蜜を使って作りました。朝早くから調理室ではパンこねが始まり、460人分のパンを手作りしました。
 ふんわり丸く焼き上がったパンは魔女のキキからのお届けを知らせるお手紙とともに教室に届けました。
 


キキが届けてくれたのかな?(図書献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図書献立は「魔女の宅急便」(角野栄子・作 福音館書店)より、「おソノさんのバタパン」でした。
 一人前の魔女になるため、人間の街にやってきたキキと黒猫のジジ。忘れ物のおしゃぶりを届けたキキに、パン屋のおソノさんが自慢のバタパンをお礼に渡したことが、宅急便を始めるきっかけになるのでした。
 ジブリの映画はすばらしかったですが、原作も読んでくれるとうれしいです。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・ひじきご飯
・ししゃもの茶っきり揚げ
・ごま和え
・豆腐のみそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  ごぼう(青森県)  ほうれん草(埼玉県)

もやし(栃木県)  長ねぎ(千葉県)  鶏ひき肉(岩手県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  ししゃも(アイスランド・北欧)

豆腐(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)


 成長期には身長が伸びるなどし、骨量も増えることから、この時期にカルシウムをしっかり摂取することが、将来の骨粗鬆症予防につながります。カルシウムの多い食材は小魚や海藻、豆腐や牛乳など苦手な子も多いのですが、子どもたちが食べようと思えるように、工夫して調理しています。今日はひじきやししゃも、豆腐、ごま、牛乳といったカルシウムの多い食材を使った献立です。
 ししゃもは抹茶を入れた衣をつけ、油で揚げて天ぷらにしました。焼きししゃもだと頭や内臓、骨などが気になる子も多いですが、天ぷらだと気にせず食べられるようです。ひじきも煮ものだと食べられなくても、ご飯に混ぜるとおいしく食べられるようで、どちらもほとんど残りませんでした。
 牛乳は寒さも手伝ってか、最近飲み残しが多くなってきていましたが、今日はいつもより牛乳の飲み残しも少なくなっていました。

12月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・豆腐の真砂揚げ
・野菜の梅ごまだれ
・大根と豚肉の煮物
・牛乳


≪食材産地≫ 
長ねぎ(千葉県)  長芋(青森県)  きゅうり(埼玉県)

人参(東京都)  大根(東京都)  キャベツ(愛知県)

絞り豆腐(佐賀・新潟県)  えび(タイ)  ちりめんじゃこ(広島県)
  
鶏ひき肉(鹿児島県)  豚肉(鹿児島県)


 今日は地産地消の献立でした。大根と人参が東京都八王子市で生産された野菜です。人参は豆腐の真砂揚げと野菜の梅ごまだれに、大根は大根と豚肉の煮物にしました。豆腐の真砂揚げは豆腐を砂のように細かくし、ひじきや人参、鶏ひき肉、えびのすり身などと混ぜ合わせ、油で揚げた料理です。上に出汁のあんをかけています。真砂揚げのつなぎには長芋を使っています。給食室に届いた長芋は長いまま届いたので、子どもたちにも写真で紹介しました。
 

12月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・ミートパスタグラタン
・麦入り野菜スープ
・オレンジゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 

にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(千葉県)  マッシュルーム(千葉県) セロリ(愛知県)

パセリ(千葉県)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(愛知県)

豚ひき肉(鹿児島県)  鶏肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)


 今日は6年生が考えた給食献立の日です。この班はパスタを使ったグラタンを作りたい、ということで組み合わせを考えていました。普段のグラタンではマカロニ(マカロニもパスタの一種です。)を使用していますが、今回はペンネというパスタを使用しました。ミートソースには赤味噌を使うというものでしたが、赤味噌がミートソースにこくを与えるポイントになっていました。
 スープには野菜をたっぷり使い、主食、主菜、副菜を満たすように気を付けていました。ミートグラタンは普通のグラタンとは違い、ミートソース、ホワイトソース、チーズと3つ重ねることやゼリーもあり、給食室も大忙しでしたが、子どもたちの考えた給食のため、調理師も気合を入れて作っていました。   


 

さがしてさがしてクリスマス!

画像1 画像1
 12/1から、図書委員会企画「さがしてさがしてクリスマス!」が始まりました。図書館のあちこちにつるされた小さな紙袋の中に、クリスマスが出てくる本の題名を書いたカードが入っており、それを持ってカウンターに行くと、その本が手渡されるというシステムになっています。
 カードを探すのも楽しいのですが、さらにクリスマス本の中に、返却貸出の時に自分でバーコードリーダーを使えるチケットが時々入っているということで、わくわく感は倍増。あまりの人気に、88冊用意したクリスマス本が、すべて借りだされてしまうという状況が、度々発生中です。
 この人気企画を考え出した図書委員会に、心から拍手を送りたいと思います。

12月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・小松菜チャーハン
・春雨スープ
・スイートスプリング
・牛乳


≪食材産地≫
長ねぎ(東京都) 小松菜(東京都)  白菜(東京都)

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道) 人参(埼玉県)

しょうが(高知県)  鶏卵(栃木県)  スイートスプリング(宮崎県)

豚肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)  ちりめんじゃこ(広島県)

 
 今日は地産地消献立です。小松菜、長ねぎ、白菜は東京都八王子市で生産された野菜です。
小松菜、長ねぎはチャーハンに、白菜、長ねぎは春雨スープに使用しました。
 スイートスプリングは温州みかんと八朔を掛け合わせた柑橘です。爽やかな甘味が特徴です。


12月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・スープ茶漬け
・肉じゃが
・柿
・牛乳


≪食材産地≫
糸三つ葉(静岡県)  じゃがいも(北海道)  人参(埼玉県)

玉ねぎ(北海道)  さやいんげん(長崎県) 柿(福岡県)

鶏肉(岩手県)  豚肉(岩手県)  鮭(北海道)

こんにゃく(群馬県)  ちりめんじゃこ(広島県)

スープ茶漬けは子どもたちから人気のある献立です。ご飯の上にかけるふりかけは、給食室で作ったオリジナルふりかけです。鮭を使いますが、給食室で三枚におろした鮭を焼き、調理師が手作業で骨や皮を抜いて身をほぐしています。それにあおのりや、ゆかり粉、ちりめんじゃこなどを合わせています。汁は昆布と鰹の厚削り節で作っています。鶏肉も入ってボリュームも満点です。
果物の柿は福岡県産の「富有柿」です。サクサク歯ごたえがよく、甘い甘柿でした。

フラッシュゲーム集会

画像1 画像1
今朝は、児童集会「フラッシュゲーム」でした。パネルからパネルの間を何かが通りますが、速すぎてなかなか難しかったです。何が見えますか?

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、好天の中たてわり班遊びがありました。6年リーダーの下、皆とても楽しんでいました。

12月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・フレンチトースト
・ブイヤベース
・キャロットラペ

・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  人参(埼玉県)

鶏卵(栃木県)  いか(岩手県)  えび(タイ)

あさり(熊本県)  たら(北海道)  鶏がら(鳥取県)


 今日はオリパラ献立です。今回はフランスです。フレンチトーストは卵、牛乳、砂糖の液にパンをひたし、フライパンなどで焼いた料理です。フランスでは「パン・ペルデュ」と呼ばれているそうです。給食ではオーブンを使って焼いています。調理師が焼き方を工夫してふんわり仕上がり、冷めても美味しいフレンチトーストでした。ブイヤベースは南フランスの郷土料理で、たくさんの魚介類を使ったスープです。サフランも使い、本格的な味わいになりました。キャロットラペはフランスの家庭でよく作られている人参のサラダです。オリーブオイルやワインビネガーなどで作ったドレッシングで和えました。


クリーン大作戦 消しカスプロジェクト(6年)第1弾

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で、そうじについて学習した際、主事さんの話から「まず汚さないよう気をつけること。そして、床を一番汚しているのは、消しカスと鉛筆の芯」だということを知った6年生。これは全校へ広めていきたいと動き出しました。名付けて「クリーン大作戦 消しカスプロジェクト」です。
 まず活動の第1弾として、動画を作成。これが、とても完成度が高かったのには、本当にびっくり。うれしい驚きでした。
 さらに、これを見てもらった後、各クラスを6年生が回って、これまでに自分たちが貯めてきた「消しカス」の実物をみせて思いを伝えました。
 さあ、これから、それぞれのクラスで、どんな動きが出てくるでしょうか。「床がいつもきれいだね」と言い合えるようになるといいなと願っています。

新しい本、貸し出し開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 さて、この列は何でしょう?
 答えは、新しい本の貸し出し開始日に、入館を待つ人たちの列です。
 12/6の中休み、お目当ての本を借りようと、たくさんの人たちが来てくれましたが、混雑を避けるため、入館制限を行いました。
 そんな中、さっと選んで、ぱっと自分の貸し出しカードを探して、ささっと貸し出し手続きをしている動きの良さに、成長を感じました。
 新しい本の予約も開始しています。お気に入りの本に出会えるといいですね。

12月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・野菜たっぷり!焼きそば
・わかめスープ
・さつまいものオーブン焼き
・牛乳


≪食材産地≫ 

人参(埼玉県)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(神奈川県)

にら(栃木県)  長ねぎ(栃木県)  もやし(栃木)

豚肉(鹿児島県)  いか(青森県)  わかめ(熊本県)

豆腐(愛知・佐賀県)  


 さつまいものオーブン焼きのさつまいもは英語の担当をしている先生が千葉県で育てているさつまいもを学校に50キロもプレゼントしてくださいました。丹精込めて作られたさつまいものおいしさをそのまま感じられるように、オリーブ油、グラニュー糖、メープルシロップをさつま芋に和え、オーブンでじっくり焼きました。調味料は少ししか使っておらず、さつまいもの甘味を十分に感じることができました。放送で子どもたちに経緯を伝え、おいしいさつまいもを味わいました。「すっごいおいしかったよー!」という言葉の通り、残りはほとんどありませんでした。

12月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・鮭のフライ
・一塩野菜
・豚汁
・牛乳

《食材産地》
レモン(愛媛県)  きゅうり(宮崎県)  キャベツ(神奈川県)

人参(埼玉県)  ごぼう(青森県)  大根(神奈川県)

じゃがいも(北海道)  長ねぎ(栃木県)  鮭(北海道)

こんにゃく(群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(岩手県)


 今日は6年生が考えた献立です。ご飯の「主食」、魚を使った「主菜」、一塩野菜の「副菜」、足りない野菜を補う「汁物」と授業で学んだことをしっかり取り入れた献立になりました。鮭のフライにソースとレモンを添える献立でしたが、ソースにレモン汁を入れてレモンの風味もするようにしました。魚は旬も考え鮭にするなど工夫をしていました。
 

12月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・どんどろけめし
・あごのつみれ汁
・黒糖大豆
・牛乳

《食材産地》
人参(千葉県)  ごぼう(青森県)  こねぎ(福岡県)

しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  大根(東京都)

長ねぎ(東京都)  小松菜(東京都)  油揚げ(愛知・佐賀県)

白滝(群馬県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  飛魚(鳥取県)
 



 毎月1回、日本各地の味を給食で紹介しています。今回は鳥取県です。どんどろけめしは油で炒めた豆腐をご飯に混ぜた郷土料理です。どんどろけは鳥取県の方言で「雷」のことで、豆腐を油で炒める時に「バリバリ」と雷のような音がなることからその名がついたそうです。そこで給食室で豆腐を炒めるところを撮影し、各クラスでその様子を見てもらいました。反応はさまざまだったので、ぜひお子さんにどうだったか聞いてみてください。
 あごのつみれ汁は鳥取県の海でよく取れるとびうおのすり身をつみれにし、出汁で煮た汁物です。今日のとびうおも鳥取県産のものを使って作りました。とびうおは出汁としても使われるくらい旨みが強いので、今日のつみれ汁もつみれからもよい出汁が出ていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定