八雲小学校ホームページへようこそ

全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は、「あいさつ」について、廊下等ですれ違う時もあいさつや、会釈をしましょう。というお話でした。

後期後半、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期後半がスタートしました。
1年生は1組に1人、3くみに1人転入生が入りました!
新しいメンバーも含め、65人でのスタートです。

今日は、みんなでなかよくなろう会をしました。
後期後半も、みんなで仲良く、楽しく過ごしていきたいと思います。

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・七草かゆ
・さつまいもの雪げしき
・黒豆
・牛乳

《食材産地》
大根(神奈川県)  せり(茨城県)  糸三つ葉(千葉県)

かぶ(千葉県)  さつまいも(千葉県)  小松菜(茨城県)

白菜(東京都)  長ねぎ(東京都)  鶏肉(岩手県)

  
 
 今日の給食はお正月の献立です。1月7日は「七草」だったことから、給食でも七草かゆを作りました。七草全て入れることはできないのですが、せり、すずな、すずしろとその他の野菜も入れて作りました。教室でご飯をどんぶりに盛り、上から七草の汁をかけると、いただきますをする頃にはおかゆのようになるようにしました。出汁と野菜の旨味で優しい味の七草かゆになりました。1年生は「美味しかったから、月曜日の給食も七草かゆでいいよ!」と七草かゆをとても気に入ったようでした。
 黒豆はお正月のお節料理の一つです。黒豆には「まめに暮らせますように」という願いがこめられています。給食室で黒豆を下茹でし、時間をかけて丁寧に煮ました。ふっくら美味しい黒豆になりました。
 お昼の放送では、おせち料理や七草についてのいわれを紹介し、1年間の無病息災などを願いました。

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・カレーライス
・もやしのサラダ
・キャロットゼリー
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(千葉県)  じゃがいも(長崎県)  もやし(栃木県)

きゅうり(埼玉県)  ベーコン(千葉・群馬県)  豚肉(鹿児島県)

豚骨(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)  
 


 明けましておめでとうございます。今日から給食が始まりました。今年も安全で美味しい給食づくりをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 今年最初の給食はカレーからスタートです。子どもたちが大好きな献立でもありますが、ルウを作ったり、玉ねぎをじっくり炒めて飴色玉ねぎにしたり、強火で具材を炒めたり、、、と様々な加熱を行うカレーは釜の調子を確認するにも適しています。今日のカレーも美味しく出来上がりました。
 キャロットゼリーは人参の入ったゼリーです。人参は柔らかく茹で、ミキサーでペースト状にし、オレンジジュースと一緒に寒天とカラギーナンを使って固めました。人参、と聞いてゼリーに手が伸びていない児童もいましたが、「今日のゼリーは人参が嫌いな人でも美味しいと思って人参が好きになるかもしれないよ」と声をかけると手を伸ばし出す姿もありました。食べてみると美味しいことがわかったのか残菜も少なく、よく食べていました。

4年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(木)に体育館で書き初め大会を行いました。一人ひとり集中して取り組んでいました。

後期後半始まりの会

画像1 画像1
今日は、開港記念日(148周年)後期後半始まりの会が行われました。今までの寅年にあった出来事についてでした。

後期前半終わりの会

画像1 画像1
今日が、2021年 最後の登校日でした。
優しいお兄さんお姉さんたちに支えられながら
頑張ってきた1年生。
4月にあどけない顔をしていた63人は、
今ではすっかり小学生らしく、たくましい顔つきとなりました。

保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。


国語 「ものの名まえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「ものの名まえ」では、
果物や魚、動物などいろいろなものの名前について学習しました。
この学習で、語彙が大分増えたように思います。

また、みんなでたくさんのものの名前を集めて、
クラスでお店屋さんごっこもしました。

「みんなが頑張って作ってくれた商品が買えたから嬉しい。」
「お客さんに喜んでもらえてよかった。」
「パン屋さんをしたらパンの名前に詳しくなったよ。」

楽しく、国語の学習をすることができました。

12月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・じゃこべえピラフ
・パリパリチキン
・お星さまサラダ
・ココアカップケーキ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  きゅうり(宮崎県)  玉ねぎ(北海道)

レモン(三重県)  人参(東京都)  小松菜(東京都)

キャベツ(東京都)  油揚げ(愛知・佐賀県)  ベーコン(千葉・群馬県)

ちりめんじゃこ(広島県)  鶏肉(宮崎県) 

 
 今日は今年最後の給食です。最後の給食はお楽しみ献立にしました。
じゃこべえピラフはちりめんじゃことベーコンと小松菜のピラフです。じゃこと小松菜でカルシウムたっぷりです。
 パリパリチキンは鶏肉にコーンフレークをまぶして揚げたものです。パリパリした食感がおいしく、人気がある献立です。
 お星さまサラダは星形に抜いた人参を各クラス数枚ずつ入れて誰が当たるかは食べてのお楽しみにしました。
 ココアカップケーキも給食室の手作りです。ふんわり出来上がりました。上には雪のように粉砂糖をかけました。
 来年は1月13日から給食が始まります。また来年の給食も楽しみにしていてください。
 

12月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・豆腐の華風煮
・中華風サラダ
・おんぷゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(埼玉県)

玉ねぎ(北海道) さやいんげん(沖縄県)  きゅうり(宮崎県)

大根(神奈川県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  豚ひき肉(鹿児島県)

 
 今日は5年生の音楽発表応援献立です。5年生は合唱と合奏の発表でした。とても素敵なハーモニーと演奏が体育館に響き渡っていました。給食室では頑張っている5年生に応援の意味を込めてゼリーにチョコレートペンでおんぷを書いたおんぷゼリーを作りました。
給食室手作りのカルピスゼリーに調理師がチョコレートペンでおんぷを書きました。ひとつずつ手作業なので、いろんな形のおんぷが出来上がりましたが、給食の時間も5年生の演奏を思い出しながら味わってもらえたのではないかと思っています。
 

12月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・かぼちゃほうとう
・里芋の小判焼き
・大豆とじゃこのサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(埼玉県)  大根(神奈川県)  ごぼう(青森県)

白菜(茨城県)  長ねぎ(栃木県)  小松菜(埼玉県)

里芋(埼玉県)  こねぎ(福岡県)  キャベツ(愛知県)

きゅうり(宮崎県)  しょうが(高知県)  冬至かぼちゃ(東京都)

ちりめんじゃこ(広島県)  

 今日は冬至です。冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりする風習があります。そこで給食でもかぼちゃを使った献立にしました。かぼちゃは夏が旬の食べ物ですが、今回は冬至かぼちゃと呼ばれる「万次郎かぼちゃ」を使用しました。万次郎かぼちゃは11月〜12月頃に収穫されるかぼちゃです。東京都八王子市にある「東京げんき農場」で特別に栽培されたものを届けていただきました。かぼちゃはビタミンが多く、風邪を予防する働きもあることから、冬至のかぼちゃを食べて冬を元気に過ごしてもらいたいと思います。
 たっぷりのうどんと汁でしたが、よく食べていました。

高学年の音楽・劇鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、
5年生の合唱・合奏
6年生の劇      を鑑賞しました。

「すごい迫力でびっくりした!」
「私も高学年になったら、あんな発表がしたい!」
「やっぱりお兄さんお姉さんは、すごい!!かっこいい!!」

と大興奮でした。

5、6年生のみなさん、感動をありがとうございました!

やくも発表会 〜作品展〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよやくも発表会が始まりました。

今日は、1〜4年生の図工作品の鑑賞です。

「これ、〇年になったら作ってみたいな。」
「みんな工夫していてすごいね。」

様々なアート作品に触れ、
お兄さんお姉さんたち、友だちのすてきなところを
たくさん見つけられたようです。

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・白のパスポートトースト
・黒のパスポートトースト
・カレー風味の豆チャウダー
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(埼玉県)

じゃがいも(長崎県)  パセリ(千葉県)  ブロッコリー(長崎県)

ベーコン(千葉・群馬県)
  
 今日は6年生の劇発表会を応援する献立です。白のパスポートと黒のパスポートは6年生が演じる「夢から醒めた夢」で重要な役割を果たします。その2種類のパスポートをガーリックトーストときな粉トーストで表現しました。味が違うパンを同時進行で調理するため、とても手間がかかりましたが、美味しくできました。
 明日から始まる劇をみんなで楽しみにしたいと思います。

12月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・わかしのごまごぼう味噌焼き
・大根と人参の炒りなます
・えのきのすまし汁
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  ごぼう(青森県)  にんじん(埼玉県)

大根(神奈川県)  えのきたけ(長野県) 長ねぎ(栃木県)

小松菜(埼玉県)  わかし(岩手県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

豆腐(愛知・佐賀県)  

  
 今日は一汁二菜の和食の献立です。わかしはブリの幼魚のことです。ぶりは成長とともに名前の変わる出世魚として知られています。ぶりは脂ののった魚ですが、わかしはまだあまり脂がのっておらず、さっぱりした味わいです。今日はそのわかしに炒めたきんぴらごぼうに合わせ味噌を和えたものをのせてオーブンで焼きました。
 大根と人参の炒りなますは大根と人参をさっと炒め、酢や砂糖で作った甘酢で和え、なます風にしました。油揚げと一緒に炒めたり、火を通すことで酢もまろやかになり、ご飯にも合う料理でしたが、酸味を感じる子も多かったのか、残りがいつもより多かったのが残念でした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお話は、2021年の漢字「金」についてでした。
5年生が「服の力プロジェクト」について発表しました。

12月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・赤魚の煮付け
・じゃがいものきんぴら
・白菜のみそ汁
・牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)  ごぼう(青森県)  人参(千葉県)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(沖縄県)  玉ねぎ(北海道)

豚肉(岩手県)  赤魚(アメリカ)  こんにゃく(群馬県) 

わかめ(熊本県)
  
※食材の都合により、さやえんどうからさやいんげんに変更になっています。

 毎月19日は食育の日です。食育の日には和食の献立を紹介する日にしています。今月は日曜日のため、金曜日に実施しました。赤魚は本来アコウダイのことを指しますが、一般的に流通している赤魚はアラスカメヌケのことが多く、給食で使用しているのもアラスカメヌケです。煮るとふっくら柔らかく仕上がるので、今日は煮付けにしました。崩れやすいので、釜ではなく、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。
 じゃがいものきんぴらはじゃがいもを細く千切りにし、炒めてきんぴらにしました。シャキシャキした食感が残るように炒める時間に気をつけて作りました。
 

12月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・おソノさんのバタパン
・さつまいものクリームシチュー
・キャベツとにんじんのサラダ
・牛乳

《食材産地》
玉ねぎ(北海道)  人参(千葉県)  マッシュルーム(千葉県)

さつまいも(千葉県)  かぶ(千葉県)  キャベツ(愛知県)

豚肉(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)  豚骨(鹿児島県)

ベーコン(千葉・群馬県)  


 今日はとしょ献立です。八雲小学校の図書館にある本の中から本に出てくる料理や食材を給食で紹介しています。今回は「魔女の宅急便」のおソノさんのバタパンです。このバタパン、どういうパンなのかは詳しくは書かれていません。図書担当の教員と栄養士で「どんなパンか?」と話し合い、シンプルな、食事に合丸いパンにし、バターと蜂蜜を使って作りました。朝早くから調理室ではパンこねが始まり、460人分のパンを手作りしました。
 ふんわり丸く焼き上がったパンは魔女のキキからのお届けを知らせるお手紙とともに教室に届けました。
 


キキが届けてくれたのかな?(図書献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図書献立は「魔女の宅急便」(角野栄子・作 福音館書店)より、「おソノさんのバタパン」でした。
 一人前の魔女になるため、人間の街にやってきたキキと黒猫のジジ。忘れ物のおしゃぶりを届けたキキに、パン屋のおソノさんが自慢のバタパンをお礼に渡したことが、宅急便を始めるきっかけになるのでした。
 ジブリの映画はすばらしかったですが、原作も読んでくれるとうれしいです。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・ひじきご飯
・ししゃもの茶っきり揚げ
・ごま和え
・豆腐のみそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  ごぼう(青森県)  ほうれん草(埼玉県)

もやし(栃木県)  長ねぎ(千葉県)  鶏ひき肉(岩手県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  ししゃも(アイスランド・北欧)

豆腐(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)


 成長期には身長が伸びるなどし、骨量も増えることから、この時期にカルシウムをしっかり摂取することが、将来の骨粗鬆症予防につながります。カルシウムの多い食材は小魚や海藻、豆腐や牛乳など苦手な子も多いのですが、子どもたちが食べようと思えるように、工夫して調理しています。今日はひじきやししゃも、豆腐、ごま、牛乳といったカルシウムの多い食材を使った献立です。
 ししゃもは抹茶を入れた衣をつけ、油で揚げて天ぷらにしました。焼きししゃもだと頭や内臓、骨などが気になる子も多いですが、天ぷらだと気にせず食べられるようです。ひじきも煮ものだと食べられなくても、ご飯に混ぜるとおいしく食べられるようで、どちらもほとんど残りませんでした。
 牛乳は寒さも手伝ってか、最近飲み残しが多くなってきていましたが、今日はいつもより牛乳の飲み残しも少なくなっていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定