八雲小学校ホームページへようこそ

10月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・根菜のカレーライス
・ひじきと大根のサラダ
・りんご
・牛乳

《食材産地》
 
 玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)

 人参(青森県)  ごぼう(青森県)  れんこん(佐賀県)

 きゅうり(群馬県)  りんご(青森県)  豚肉(鹿児島県)

 豚骨(鹿児島県)  里芋(東京都)  大根(東京都)

 根菜のカレーライスはよくカレーに使われる人参や玉ねぎだけでなく、ごぼうやれんこん、里芋などの秋に美味しい根菜をたっぷり使って作りました。
 大根とひじきのサラダには糸削りを入れ、風味良くしました。
 りんごは「わせふじ」です。これからりんごの季節です。色々な品種のりんごを紹介していければと思います。
 カレーに使った里芋とサラダに使った大根は東京都八王子市産の「地産地消」野菜です。
 今朝は朝からカレールウを作っていたので、カレーの匂いが漂い、子ども達が「今日はカレーだー!」と喜んでいました。残菜もほとんどなく、よく食べていました。

10月28日(木)) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・さつまいもご飯
・揚げ出し豆腐
・豚汁
・牛乳

《食材産地》

さつまいも(千葉県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)

長ねぎ(青森県)  人参(北海道)  ごぼう(青森県)

大根(千葉県)  じゃがいも(北海道)  豆腐(愛知・佐賀県)

こんにゃく(群馬県) 鶏ひき肉(鹿児島県)  豚肉(鹿児島県)

 
 今日は季節の献立です。秋になり、さつまいもが美味しい季節です。今日はさつまいもをご飯を一緒に炊き込みました。さつまいもの甘みが引き立つご飯です。
 揚げ出し豆腐は豆腐に片栗粉をまぶし、油で揚げ、野菜を入れたあんかけをかけました。
 豚汁は煮干しで出汁を取りました。揚げ出し豆腐のあんには鰹節を使い、給食室中が出汁の良い香りに包まれました。

自然体験教室(5)

午後は、今日一番のメインイベント、マザーファームツアーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室(4)

快晴の中でお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室(3)

大自然の中の空気は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室(2)

マザー牧場に到着です。最初に絶品ソフトクリームをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室(1)

今日は、4年生が自然体験教室でマザー牧場に出かけました。まずは、海ほたるで東京湾を一望です。
画像1 画像1

10月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・芋団子汁
・柿
・牛乳

《食材産地》

キャベツ(茨城県)  玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)

ごぼう(青森県)  大根(千葉県)  じゃがいも(北海道)

長ねぎ(青森県)  柿(新潟県)  鮭(北海道)

鶏肉(宮崎県)  

 
 今日は「日本各地の味」献立です。今回は北海道の料理です。鮭のちゃんちゃん焼きは、鉄板で鮭の上に野菜をのせ、蒸し焼きにし、味噌をかけた北海道の郷土料理です。給食では小判型の入れ物に鮭の切り身を入れ、味噌だれと野菜をのせてオーブンで蒸し焼きにしました。
 芋団子汁は、蒸したじゃがいもを潰し、片栗粉と混ぜて団子にし、汁に入れた郷土料理です。団子は調理師が一つずつ丸めて作りました。
 柿は新潟の「おけさ柿」です。とても甘くて美味しい柿でした。

音楽劇に挑戦中!

画像1 画像1 画像2 画像2
3くみ1年〜3年生は、「大きなかぶ」の音楽劇に挑戦中です。

♪かーぶをひっぱる、おじいさん
  かーぶをひっぱる、おばあさん
    ・・・・・
      よーいしょよいしょ、よーいしょ、
          大きなかぶが、ぬけました! ♪

歌に合わせて役になりきり、大きなかぶをぬくことができました!

10月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・ソフトフランスパン
・パンプキンシチュー
・パリパリサラダ
・牛乳

《食材産地》

玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)  しめじ(新潟県)  

かぼちゃ(北海道)  ブロッコリー(長野県)  きゅうり(群馬県)

しょうが(高知県)  ベーコン(千葉・群馬県)  鶏肉(鹿児島県)

鶏がら(鳥取県)  豚骨(鹿児島県)
 
 今日は6年生が家庭科で考えた給食献立です。今回はかぼちゃをたっぷり使ったパンプキンシチューです。かぼちゃは半分は初めから煮込み、あえて崩れるようにして黄色い色のシチューになるようにしています。パリパリサラダは普段の給食でも人気のある給食献立です。いつもは大根を使っていますが、キャベツを使っているのが6年生オリジナルです。肌寒くなってきた季節にシチューはぴったりの献立でした。

10月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・ソース勝つ!丼
・吉野汁
・ビタミンたっぷりゼリー
・牛乳

《食材産地》

キャベツ(長野県)  ごぼう(青森県)  人参(北海道)

さやいんげん(茨城県)  レモン(静岡県)  大根(東京都)

里芋(東京都)  豚肉(岩手県)
 
 明日は運動会!ということで、頑張る児童を応援する献立にしました。ソース勝つ!丼はカツと勝つをかけた験担ぎメニューです。豚ひれ肉を1枚ずつ丁寧に粉つけをして、揚げました。野菜もたっぷり、ということで、千切りキャベツをご飯の上に載せました。調理師が34キロ分ものキャベツを全て手切りしました。
 ゼリーは元気回復の気持ちを込めて、ビタミンたっぷりのレモン果汁を使ったレモンゼリーとアセロラのゼリーの二層にしました。国産のフレッシュなレモンを給食室で絞って作りました。

まもなく開幕

準備完了です。最高の天気の中、8時30分開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高のコンディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最高のコンディションです。
いよいよ運動会が開幕します。
満月も応援しています。

明日天気にな〜れ

いよいよ明日は運動会です。
今日は、あいにくの雨で、あるクラスにはてるてる坊主が飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・さばのぬかみそ炊き
・がめ煮
・わかめと豆腐のすまし汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  ごぼう(青森県)  れんこん(千葉県)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(茨城県)  長ねぎ(山形県)

さば(長崎県)  こんにゃく(群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県)

わかめ(熊本県)  鶏肉(鹿児島県)

 今日は「日本各地の味」献立です。今回は福岡県の郷土料理です。「さばのぬかみそ炊き」です。鯖といえば味噌煮が浮かびますが、漬物に使うぬかみそを使って煮ます。江戸時代のころに福岡の海でとれた鯖やいわしをぬかみそ炊きにして保存食としていたそうです。給食室の釜で2時間ほどかけて煮ました。
 がめ煮は筑前煮とも呼ばれ、行事やお祭りの時などに作られる煮物です。鶏肉や人参、れんこん、ごぼうなどを使って作りました。 

10月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・マカロニグラタン
・ドラキュラスープ
・ひよこ豆のサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県)

じゃがいも(北海道)  パセリ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

セロリ(長野県)  赤キャベツ(北海道)  赤かぶ(滋賀県)

赤ピーマン(千葉県)  きゅうり(埼玉県)  キャベツ(長野県)

にんにく(青森県)  鶏肉(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県)

豚骨(岩手県)  ベーコン(千葉・群馬県)  ハム(千葉・群馬県)


 今日はとしょ献立です。八雲学校図書館にある本の中に出てくる料理や食べ物を使って給食で再現したり、本をイメージした料理を作ります。今回は「おばけのアッチとドラキュラスープ」です。ドラキュラスープは血の色をしたようなスープですが、今日はその色にするために、トマトだけでなく、赤かぶや赤キャベツを使い、濃い色のスープになるようにしました。程よく色が出て、出来上がったスープはまさにドラキュラスープ!スープの色を見て、6年生が「先生、これ何が入ってるの?本当に血が入ってる?」というほどでした。様々な野菜を入れて作ったので、とってもおいしいスープだったのですが、その色からおそるおそる食べている子もいました。
 マカロニグラタンは、同じく本に出てくる「いもむしグラタン」を再現したものです。本の中では、いもむしを使ったグラタンなのですが、給食ではシェル型のマカロニを使って作りました。

校閲記者になろう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語には「新聞を読もう」という単元があります。
 新聞記者というと、インタビューをしたり、記事を書いたりというイメージが強いと思いますが、校閲という大切な仕事をする記者がいます。
 校閲とは、紙面の誤字脱字を見つけるだけでなく、書かれていることが正しいかどうかを調べて確かめること。新聞発行までの限られた時間内で、正確な記事を完成させなければならない大変な仕事です。
 今日の図書の時間は、そういう記者さんがいることを知り、さらに校閲に挑戦しました。「え?これどこが違うの?」と悩みつつ、みんな集中して間違いを訂正していました。
 さて、みなさんはどこが間違っているか分かりますか?
(1)人出不足  (2)救命救急士  (3)毎週第4月曜日

10月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・ゆかりご飯
・擬製豆腐あんかけ
・もやしと小松菜のおかか和え
・大根の味噌汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  さやいんげん(茨城県)   玉ねぎ(北海道)

もやし(栃木県)  大根(千葉県)  長ねぎ(山形県)

小松菜(東京都)  絞り豆腐(佐賀・新潟県)  鶏卵(栃木県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  


 毎月19日は「食育の日」です。八雲小学校の給食では、「和食の日」にしています。擬製豆腐あんかけは、精進料理の一つで、水分を絞った豆腐に野菜と卵を入れ、豆腐に見えるように焼き固めた料理です。
 卵は311個も使って作っています。重さにすると20キロ以上にも!全て調理師が一つずつ手作業で卵を割っています。

10月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・栗ご飯
・ししゃもの甘露煮
・野菜のレモン醤油かけ
・えのきのすまし汁
・牛乳

《食材産地》

    

人参(北海道)  きゅうり(宮城県)  キャベツ(長野県)

レモン(静岡県) えのきたけ(長野県) 糸みつば(千葉県)

栗(愛媛・熊本県) からふとししゃも(アイスランド・北欧)

わかめ(熊本県)


 今日は「十三夜」です。十五夜の次に綺麗な月が見える日と言われています。
十三夜は栗名月とも言われることから、今日は旬の栗を使い、栗ご飯を作りました。栗は生のものを炊き込みます。炊き上がった栗ご飯の栗はほっくり、ほんのり甘みがあり、秋を感じる献立でした。今日はぜひ夜空を見上げてみてください。

全校練習2

画像1 画像1
今日は1,4,6年生の全校練習です。ずいぶん寒いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定