八雲小学校ホームページへようこそ

明日天気にな〜れ

いよいよ明日は運動会です。
今日は、あいにくの雨で、あるクラスにはてるてる坊主が飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・さばのぬかみそ炊き
・がめ煮
・わかめと豆腐のすまし汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  ごぼう(青森県)  れんこん(千葉県)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(茨城県)  長ねぎ(山形県)

さば(長崎県)  こんにゃく(群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県)

わかめ(熊本県)  鶏肉(鹿児島県)

 今日は「日本各地の味」献立です。今回は福岡県の郷土料理です。「さばのぬかみそ炊き」です。鯖といえば味噌煮が浮かびますが、漬物に使うぬかみそを使って煮ます。江戸時代のころに福岡の海でとれた鯖やいわしをぬかみそ炊きにして保存食としていたそうです。給食室の釜で2時間ほどかけて煮ました。
 がめ煮は筑前煮とも呼ばれ、行事やお祭りの時などに作られる煮物です。鶏肉や人参、れんこん、ごぼうなどを使って作りました。 

10月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・マカロニグラタン
・ドラキュラスープ
・ひよこ豆のサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県)

じゃがいも(北海道)  パセリ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

セロリ(長野県)  赤キャベツ(北海道)  赤かぶ(滋賀県)

赤ピーマン(千葉県)  きゅうり(埼玉県)  キャベツ(長野県)

にんにく(青森県)  鶏肉(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県)

豚骨(岩手県)  ベーコン(千葉・群馬県)  ハム(千葉・群馬県)


 今日はとしょ献立です。八雲学校図書館にある本の中に出てくる料理や食べ物を使って給食で再現したり、本をイメージした料理を作ります。今回は「おばけのアッチとドラキュラスープ」です。ドラキュラスープは血の色をしたようなスープですが、今日はその色にするために、トマトだけでなく、赤かぶや赤キャベツを使い、濃い色のスープになるようにしました。程よく色が出て、出来上がったスープはまさにドラキュラスープ!スープの色を見て、6年生が「先生、これ何が入ってるの?本当に血が入ってる?」というほどでした。様々な野菜を入れて作ったので、とってもおいしいスープだったのですが、その色からおそるおそる食べている子もいました。
 マカロニグラタンは、同じく本に出てくる「いもむしグラタン」を再現したものです。本の中では、いもむしを使ったグラタンなのですが、給食ではシェル型のマカロニを使って作りました。

校閲記者になろう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語には「新聞を読もう」という単元があります。
 新聞記者というと、インタビューをしたり、記事を書いたりというイメージが強いと思いますが、校閲という大切な仕事をする記者がいます。
 校閲とは、紙面の誤字脱字を見つけるだけでなく、書かれていることが正しいかどうかを調べて確かめること。新聞発行までの限られた時間内で、正確な記事を完成させなければならない大変な仕事です。
 今日の図書の時間は、そういう記者さんがいることを知り、さらに校閲に挑戦しました。「え?これどこが違うの?」と悩みつつ、みんな集中して間違いを訂正していました。
 さて、みなさんはどこが間違っているか分かりますか?
(1)人出不足  (2)救命救急士  (3)毎週第4月曜日

10月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・ゆかりご飯
・擬製豆腐あんかけ
・もやしと小松菜のおかか和え
・大根の味噌汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  さやいんげん(茨城県)   玉ねぎ(北海道)

もやし(栃木県)  大根(千葉県)  長ねぎ(山形県)

小松菜(東京都)  絞り豆腐(佐賀・新潟県)  鶏卵(栃木県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  


 毎月19日は「食育の日」です。八雲小学校の給食では、「和食の日」にしています。擬製豆腐あんかけは、精進料理の一つで、水分を絞った豆腐に野菜と卵を入れ、豆腐に見えるように焼き固めた料理です。
 卵は311個も使って作っています。重さにすると20キロ以上にも!全て調理師が一つずつ手作業で卵を割っています。

10月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・栗ご飯
・ししゃもの甘露煮
・野菜のレモン醤油かけ
・えのきのすまし汁
・牛乳

《食材産地》

    

人参(北海道)  きゅうり(宮城県)  キャベツ(長野県)

レモン(静岡県) えのきたけ(長野県) 糸みつば(千葉県)

栗(愛媛・熊本県) からふとししゃも(アイスランド・北欧)

わかめ(熊本県)


 今日は「十三夜」です。十五夜の次に綺麗な月が見える日と言われています。
十三夜は栗名月とも言われることから、今日は旬の栗を使い、栗ご飯を作りました。栗は生のものを炊き込みます。炊き上がった栗ご飯の栗はほっくり、ほんのり甘みがあり、秋を感じる献立でした。今日はぜひ夜空を見上げてみてください。

全校練習2

画像1 画像1
今日は1,4,6年生の全校練習です。ずいぶん寒いですね。

全校練習1

画像1 画像1
今日は、2年、3年、5年の全校練習です。

10月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・里芋ご飯
・さんが焼き
・一塩野菜
・かき玉汁
・牛乳

《食材産地》

    
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  長ねぎ(青森県)

人参(北海道)  ごぼう(青森県)  きゅうり(青森県)

キャベツ(長野県)  里芋(東京都)  小松菜(東京都)

油揚げ(愛知・佐賀県)  あじ(鹿児島県)  豆腐(愛知・佐賀県)

鶏卵(栃木県) 

 今日は地産地消の献立です。八雲小学校では、東京都の八王子市の農家の方が生産した野菜を取り入れた給食を作っています。今日は里芋と小松菜を使って「里芋ご飯」と「かき玉汁」を作りました。地産地消では、距離が近いことで鮮度がよく、また、生産者のかたの顔も見え、子ども達にも給食のお手紙を通して伝えています。今年の里芋は大きく育ったそうで、立派な里芋が届きました。ご飯と一緒に炊き込んだ里芋は柔らかく、子ども達もよく食べていました。
 さんが焼きはあじをみそと一緒にたたいて焼いた千葉県の郷土料理です。今日はあじのすり身に、味噌や人参、ごぼうを入れてオーブンで焼きました。

10月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・鶏肉の山椒焼き
・のり和え
・呉汁
・牛乳

《食材産地》

    
しょうが(高知県)  小松菜(埼玉県)  人参(北海道)

ごぼう(青森県)  白菜(長野県)  長ねぎ(青森県)

もやし(栃木県)  鶏肉(岩手県)  豚肉(岩手県)

油揚げ(愛知・佐賀県)
 

 鶏肉の山椒焼きは山椒を鶏肉にまぶし、オーブンで焼きました。山椒は少量しか使わないのですが、焼き上がると山椒の爽やかな香りがします。のり和えはもやし、人参、小松菜などの野菜を醤油などで作った和えだれと削り節、焼き海苔で和えています。のりの風味で子ども達の苦手な野菜も食べやすくなります。呉汁は味噌汁にすり潰した大豆を入れたものです。大豆は3時間ほどかけて煮て滑らかにして入れました。

10月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・麻婆焼きそば
・中華風野菜
・梨
・牛乳

《食材産地》

    
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(北海道)

玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(青森県)  にら(栃木県9

きゅうり(青森県)  大根(北海道)  梨(栃木県)

押し豆腐(愛知・佐賀県)  豚ひき肉(岩手県)


 今日の果物の梨は「にっこり梨」です。梨の旬も終わりかけていますが、にっこり梨は晩生の品種で、ちょうど今が旬の時期です。にっこり梨は1個のサイズが大きく、いつもは6等分しているのですが、今日は12等分にカットしました。甘みが強くみずみずしい梨で子ども達も美味しく食べていました。

 

10月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・麦入りご飯
・いわしの韓国風揚げ
・ナムル
・わかめスープ
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  人参(北海道)  キャベツ(長野県)

小松菜(埼玉県)  長ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)

もやし(栃木県)  いわし(千葉県)  豆腐(愛知・佐賀県)

鶏がら(鳥取県)  


 いわしの韓国風揚げは開いたいわしに1枚ずつ丁寧に片栗粉をまぶし、油で揚げたものにコチジャンやすりごまなどで作った韓国風のタレをかけた料理です。いわしは千葉県の銚子で水揚げされたいわしでとても大きい立派ないわしでした。韓国風の甘辛いタレがとてもご飯が進む味で、ご飯もよく食べていました。
 


10月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・パエリア
・エンサラダ
・サングリア風フルーツポンチ
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)

赤ピーマン(岩手県)  レモン(佐賀県)  きゅうり(青森県)

キャベツ(長野県)  さやいんげん(青森県)  ピーマン(茨城県)

黄パプリカ(宮城県)  りんご(青森県)  いか(岩手県)

えび(タイ)  あさり(熊本県)  ハム(千葉・群馬県)

鶏肉(鹿児島県)    


 今日はオリパラ献立です。今回は「スペイン」です。パエリアはスペインを代表するお米料理です。パエージャという黒い平鍋で作りますが、給食では炊飯器で炊いたご飯と、炒めた具を混ぜ合わせて作ります。作り方は給食式ですが、味は本格的です。ご飯はサフランで色付けし、具もえびやいか、あさりなどの魚介類や鶏肉、ピーマンなど具沢山にしました。
 エンサラダはスペイン風のサラダです。オリーブオイルを使ったドレッシングを手作りしました。
 サングリア風フルーツポンチは赤ワインに果物を入れたスペインの飲み物の「サングリア」に見立てたフルーツポンチです。給食ですので、赤ワインの代わりにぶどうジュースを使って作っていますが、風味づけにシナモンと少量の赤ワインのアルコールを飛ばして入れているので、普段と違う味わいのフルーツポンチになりました。

10月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・麦入りご飯
・肉豆腐
・切干大根の甘酢和え
・梨
・牛乳

《食材産地》

しめじ(長野県)  人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)

長ねぎ(山形県)  さやえんどう(北海道) きゅうり(宮城県)

梨(栃木県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  


 給食では旬の果物を提供するようにしています。今は梨が美味しい時期です。今日の梨は「あきづき」という品種です。実は柔らかめで、甘みが強くジューシーな梨です。同じ果物でも品種によって違う味わいを感じられるように、8月は幸水、9月は豊水、となるべく別の品種を出すようにしています。子ども達も「今日はなんの梨なの?」と聞いてくれるようになりました。
 

後期始業式

今日は後期始業式。今日も空が青く晴れています。校長先生のお話は「初心に帰る」、6年生代表の言葉でした。
画像1 画像1

10月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・カレーうどん
・白菜のごま和え
・大学芋
・牛乳

《食材産地》

玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)  小松菜(埼玉県)

長ねぎ(山形県)  白菜(長野県)  さつまいも(千葉県)

豚肉(岩手県)



 カレーうどんは鰹節と煮干しをたっぷり使った出汁を使って作っています。とろみは片栗粉でつけ、カレー粉と醤油で味付けています。
 白菜のごま和えには30キロもの白菜を使いました。こちらにも出汁を使った和えだれを作りました。さっぱりとした味付けが美味しい和物です。
 大学芋は旬のさつまいもを使って作りました。油で揚げたさつまいもに醤油と砂糖と水飴と黒ごまを絡めました。
 

前期終業式

画像1 画像1
青空の下で久しぶりに全校児童が校庭に揃い、前期終業式が行われました。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのたてわり班遊びです。6年生が一生懸命リードしてくれました。

縦割り班活動

今日は、久しぶりの縦割り班活動です。
6年生がリードし、1年生から6年生までみんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成!マイバッグ(6年生)

画像1 画像1
 6年生が9月半ばから取り組み始めたバッグ作りですが、ほとんどの人が完成し、個性豊かなバッグが並びました。
 早くできた人は、アップリケをつけたり、名前を刺しゅうしたりと工夫をこらし、まさに「マイバッグ」を作りあげることができました。
 一方、何度もほどいたり、糸がからまったミシンと激闘を繰り広げたりと苦労をした人もいましたが、その分、出来上がったときには、達成感にあふれていました。
 しっかりと仕上がったので、これからどんな風に使っていくのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定