八雲小学校ホームページへようこそ

読み聞かせ復活

画像1 画像1
 今日1年ぶりに、八雲本読みグループさんの読み聞かせが復活しました。
 一昨年までは定期的に読み聞かせに来ていただいていたベテランのボランティアチームのみなさんも「1年ぶりで緊張します」とのことでしたが、心をこめて読んでくださっていました。集中して聞いている2年生のようすもすばらしかったです。
 かつてのように、マットの上で肩を寄せ合って聞くことはできませんが、これからも、みんなで本の世界に浸る時間を楽しんでいきたいですね。

5年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が国語で漢字の成り立ちを学習したので、図書の時間に「君は名探偵 漢字の成り立ちを推理せよ!」という活動をしました。
 例えば「粉」は、「米を分ける」なので、米を砕いて細かくしたものが「粉」となったのかなという推理が成り立ちます。
 その他には「好」「坂」などの漢字がありましたが、最難関は「配」。「酉」は「酒」の右側で、「己」はあることをしている人の姿を表しています。この難問を解いたチームもいくつかあり、実際にそのポーズをとってヒントを出してくれました。
 漢字辞典を引くと、成り立ちもしっかり載っていますので、興味をもって調べてくれるといいなと思っています。

6年 墨と水から広がる世界

6年生は、前回の図工の時間にいろいろな材料を組み合わせて、オリジナルの筆を作りました。

今日は、前回作った筆や幅の違う刷毛などを使って、墨と水を使ってどんな表現ができるか試す活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・かきたまうどん
・きびなごの唐揚げ
・抹茶のケーキ
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県)  玉ねぎ(佐賀県)  長ねぎ(茨城県)

小松菜(埼玉県)  鶏卵(栃木県)  わかめ(北海道)

きびなご(鹿児島県)  豚肉(岩手県)

 
 5月1日は八十八夜でした。八十八夜は立春から数えて88日目の日をいい、茶摘みの歌に「夏も近づく八十八夜〜」とあるように、ちょうどこの時期は茶摘みの最盛期です。そこで今日は八十八夜にちなみ、抹茶のケーキを給食室で手作りしました。抹茶の生地の中には、給食室で茹でて甘く煮た小豆も入れました。
 きびなごは体長10cmほどの小さな魚です。鹿児島県の県の魚になっており、今日のきびなごも鹿児島でとれたきびなごです。丸ごと揚げ、頭から尻尾まで美味しく食べられるようにしました。

給食に採用されるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科では、1食分の献立を考える学習があります。バランスのよいメニューを考えるだけでも大変なのですが、今回はハードルを上げて、給食の献立作りに取り組むことにしました。
 栄養のバランスだけでなく、食塩の量や脂質、総カロリーにも気を配らなくてはならない献立作りですが、iPadや食品成分表を使って、とても意欲的に取り組んでいます。
 先日は、栄養士の先生にお話を伺い、よりいっそう給食献立についての思いを強くしたようでした。
 栄養士の先生の合格が出た献立は、本当に給食で出されます。子どもたちのがんばりが形になるよう願っています。
 

3年生 ミニ図書館つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、分類記号の学習として、ミニ図書館を作る活動をしました。
 各分類から1冊ずつ、これだという本を班で手分けして選び、0類から9類までそろえるのですが、みんな大張り切り!とても楽しそうに取り組んでいました。
 これまであまり手に取らなかった分類の棚をじっくり見る機会にもなったようで、さらに読書の幅が広がるきっかけになるといいなと思います。

5月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・中華ちまき
・ワンタンスープ
・オレンジゼリー
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県)  長ねぎ(茨城県)  もやし(栃木県)

にら(栃木県)  豚肉(岩手県)  

 
 昨日はこどもの日でした。こどもの日は端午の節句とも言われ、子供の成長を祝い、菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べたりします。給食では、毎年中華ちまきを作ってお祝いしています。去年は緊急事態宣言中で5月の給食がなかったため、中華ちまきは2年ぶりです。久しぶりのちまき作りでしたが、調理さんは手際良くちまきを巻いていました。ちまきの中には豚肉、人参や干し海老、干し貝柱などもいれ、旨味たっぷりのちまきにしました。1、2年生は初めて食べるちまきで、担任の先生に竹の皮の取り方から教えてもらいながら食べました。

消防車 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1・2年生合同で消防車の写生会を行いました。

消防車が学校に到着すると子供たちから歓声があがりました。

みんな消防車をよく見て、描くことができました。


1年生 名刺交換

画像1 画像1
生活科「わくわくがいっぱい」で
1組さん2組さん一緒に名刺交換をしました。

「1くみさん、よろしくね!」
「2くみさん、いっしょにべんきょうがんばろうね!」
と、お互いにエールを送る様子が見られました。

クラス分け隔てなく、学年みんなで仲良くしていきたいと思います。

セーフティー教室

画像1 画像1
4月24日(土)にセーフティー教室がありました。

安全なインターネットの使い方、ゲームの使い方を学びました。

身近にところにもネットの恐怖が潜んでいることに気付き、
「これからきをつけて げーむするよ」
と言っていました。

こばとルームについて知ろう

画像1 画像1
生活科の学習で、「こばとルーム」について勉強しました。

学校生活をより楽しくできるところ。
頑張る気持ちを後押ししてくれるところ。

少し難しかったようですが、
こばとルームに行く友達も、教室で勉強する友達も、
同じように頑張っていることが分かったようです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(水)に1年生を迎える会を開いてもらいました。
6年生が心を込めて作ってくれた王冠をかぶって、
みんなとても嬉しそう!
「せかいにひとつだけのおうかんだから たいせつにするね!」
と口々に言っていました。

本番は、全校児童が見守る中、
元気いっぱいにお礼の言葉を言うことができました。
明日からは外遊びもスタートです。
ますます楽しい日々になりそうですね!

日本の国土と世界の国々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球儀やiPadを活用してワールドツアーを行いました。地図帳のQRコードを読み取ることで、動画で地球儀の使い方を学ぶこともできます。
国名や大陸の名前、海洋の名前を友達と一緒に学習しています。

4月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・丸ごとポテトチーズパン
・人参スープ
・ハニードレッシングサラダ
・牛乳

《食材産地》

じゃがいも(鹿児島県)  パセリ(千葉県)  人参(徳島県)

玉ねぎ(北海道)  キャベツ(神奈川県)  きゅうり(宮崎県)

レモン(大分県)  鶏ガラ(鳥取県)

 
 普段はパン屋さんで作ったパンを給食室でトーストにしたり、バーガーにしたりしていますが、今日はパンの生地から給食室で作った手作りパンです。パンは生地作りがポイントですが、調理師さんがパン屋さんのようによくこねてもちもちの生地を作りました。パン生地の中には、今が旬の「新じゃがいも」を丸ごと蒸し、そのまま生地に包み込んで焼き上げました。もちもちふわふわのパンと新じゃがいものしっとりした食感が美味しいパンでした。
 

4月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・鰆のねぎ味噌焼き
・野菜の香味和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳

《食材産地》

長ねぎ(茨城県)  人参(徳島県)  キャベツ(神奈川県 )

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(長崎県)

もやし(栃木県)  鰆(長崎県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

豚肉(鹿児島県 )


 
 今日は和食の献立です。旬の鰆に長ねぎ、ごまを味噌に入れた「ねぎ味噌」を塗り、焼きました。ねぎ味噌で魚が苦手な子も食べやすく、ご飯も進む味付けです。ただ、魚ということで苦手意識をもっている子も多く、手をつけない子もいたので、一口食べてみよう、と声をかけました。 一口食べてみると美味しいことに気付き、食べ始める子もいます。苦手でもまずは一口食べてみる気持ちをもてるように声かけをしていこうと思います。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、セーフティ教室でスマートフォンとかしこく付き合う方法について学びました。
スマホに操られるのではなく、スマホを操るには自分の行動がどんな結果につながるかを考えること、しっかりとルールを作って使うことが大切だと分かりました。詳しくは、後日配布します「セーフティ教室の結果報告」にも載っていますのでぜひ、ご家族で話題にしてみてください。

4月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・ヘルシーミートソーススパゲッティ
・人参ドレッシングサラダ
・セミノール
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(徳島県)  セロリ(静岡県)  マッシュルーム(岡山県)

パセリ(千葉県)  きゅうり(宮崎県)  キャベツ(神奈川県)

豚ひき肉(鹿児島県)  セミノール(三重県)


 

 ヘルシーミートソーススパゲッティは豚ひき肉以外に「大豆」を使っています。大豆は植物性たんぱく質を豊富に含んでおり、給食でも積極的に使っています。豆に対して苦手意識を持っている児童も多いのですが、今日はみじん切りしているので、あまり大豆ということを意識せず食べることができます。大豆の形のままでも「美味しい」と思って食べることができるように、色々な料理で大豆を好きになってもらえればと思います。

朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は算数で使われている記号についての話でした。

いろんな教科でいろいろな記号が使われています。
調べてみると楽しいですね。


5・6年生合同セーフティ教室

画像1 画像1
本日、セーフティ教室が開かれました。
ソーシャルディスタンスにも配慮しながら、ネットやスマホのスマートな使い方についてご指導いただきました。
「情報リテラシー」や「行動と結果を考えて情報機器を活用すること」「自分の行動をコントロールするルールを決めること」について学ぶことができました。

4月24日(土) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・焼き鳥丼
・吉野汁
・日向夏
・牛乳

《食材産地》

さやいんげん(千葉県) ごぼう(青森県)  人参(徳島県)

大根(茨城県)  里芋(埼玉県)  油揚げ(佐賀・新潟県)

日向夏(宮崎県)  鶏肉(鳥取県) 


 焼き鳥は串に刺した鶏肉を焼いた物ですが、給食では鶏肉をオーブンで焼き、手作りのしょうゆタレをかけました。ご飯には刻みのりと茹でたさやいんげんもいれ、彩りよくしました。
 吉野汁は片栗粉でとろみをつけた汁物です。昆布と鰹節でとった出汁が効いてきます。
 日向夏は綺麗なレモン色をした柑橘です。レモンのような酸味はなく、爽やかな甘味がします。白い内皮は一緒に食べることができるので、あえて残して切りました。
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食だより