八雲小学校ホームページへようこそ

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食 わかめご飯 肉じゃが 大豆とじゃこのサラダ 牛乳

じゃがいも:鹿児島県  人参:徳島県    玉ねぎ:北海道

さやいんげん:長崎県  キャベツ:神奈川県 きゅうり:群馬県

しょうが:高知県    長ねぎ:千葉県   ちりめんじゃこ:広島県

豚肉:岩手県      糸こんにゃく:群馬県          



 今日は「新じゃがいも」と「春キャベツ」を使い、春を感じる献立になりました。大豆とじゃこのサラダには大豆を茹で、片栗粉をまぶして揚げた「揚げ大豆」を入れています。ゆでた大豆だと苦手と思う児童も揚げ大豆にすることで食べやすくなります。

2年生 えのぐのつみき

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から図工室で図工の勉強をします。

絵の具の使い方を改めて確認して取り組みました。


4月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 五目チャーハン 青菜とハムのスープ 雪中甘夏 牛乳

にんにく:青森県    しょうが:高知県    玉ねぎ:北海道

人参:徳島県      セロリ:静岡県     パセリ:静岡県

じゃがいも:鹿児島県  きゅうり:宮崎県    レモン:和歌山県

鶏卵:栃木県      ハム:千葉・群馬県   甘夏:熊本県

豚肉:鹿児島県          



 チャーハンは家庭ではフライパンや中華鍋で炒め合わせますが、給食室では430人分の給食を作っているため、給食室にある鉄釜で6回に分けて炒め合わせます。1回の量は15キロ近くになるため、上手に混ぜるために技が必要です。調理師が焦がさないようにぱらぱらとしたチャーハンに仕上げてくれました。
 雪中甘夏は甘夏は雪の中で貯蔵したもので甘夏の酸味が和らぎ、甘みが熟成されるということで、酸っぱいのが苦手な児童でもおいしく食べれていました。

読み聞かせ

画像1 画像1
4年生が、隙間の時間に担任の先生に読み聞かせをしてもらっていました。
集中して聞いています。

避難訓練

画像1 画像1
避難訓練が実施されました。
「おかしも」の約束を守って集合することができました。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食 スパゲッティミートソース ポテトのフレンチサラダ 
                          南津海 牛乳


にんにく:青森県   しょうが:高知県   玉ねぎ:北海道

人参:徳島県     セロリ:静岡県    パセリ:静岡県

じゃがいも:鹿児島県 きゅうり:群馬県   レモン:和歌山県

豚ひき肉:岩手県   南津海:愛媛県     


6年生学校のために活動しています

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は委員会やたてわり班など様々な場面で学校のため、下級生のために計画を立てたり話し合いをしたりしています。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな一生懸命学習しています。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 たけのこご飯 白身魚のあられ揚げ 一塩野菜 
      沢煮椀 牛乳

生たけのこ:福岡県  しょうが:高知県  ごぼう:青森県 
 
キャベツ:神奈川県  絹さや:静岡県   きゅうり:群馬県

油揚げ:愛知・佐賀県 人参:徳島県    メルルーサ:アルゼンチン

豚肉:鹿児島県   

 今日は季節の献立です。たけのこご飯のたけのこはこの時期にしか味わえない生のたけのこを給食室でゆでています。朝納品された生たけのこを米ぬかと唐辛子を入れて1時間ほど煮てゆでたけのこにし、短冊に切って油揚げと一緒に煮付け、お米と一緒に炊いています。
 白身魚のあられ揚げはメルルーサという白身魚にあられを衣にして油で揚げました。あられのカリカリとした食感がおいしい料理です。 
 

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は1年生のお世話をしています。
ランドセルの荷物をお道具箱にしまったり、名札を付けたりと、どの子もお兄さんお姉さんの表情で頑張っています。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 カレーライス ゆで野菜のドレッシングソース 
      清見オレンジ 牛乳

にんにく:青森県   しょうが:高知県    玉ねぎ:北海道

人参:徳島県     じゃがいも:鹿児島県  きゅうり:群馬県

キャベツ:神奈川県  清見オレンジ:愛媛県


 今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食はカレーライスです。八雲小学校の給食は給食室でカレールウから手作りしています。小麦粉とサラダ油を弱火で40分ほどかけてゆっくり炒め、仕上げにカレー粉を入れて出来上がります。野菜を煮るのは豚骨のと鶏がらでとったスープです。また、玉ねぎをこちらも40分ほどかけて炒め、飴色玉ねぎを作り甘味を出しています。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ナンピザトースト 春キャベツのミネストローネ でこぽん 
      牛乳


にんにく:青森県  玉ねぎ:北海道     ピーマン:高知県

人参:徳島県    じゃがいも:鹿児島県  キャベツ:神奈川県      

豚肉:鹿児島県   鶏ガラ:鳥取県     ベーコン:千葉・群馬県

でこぽん:熊本県


 今日は季節の献立です。春キャベツは冬キャベツに比べて葉が柔らかいのが特徴です。葉の巻き方も冬キャベツが葉の巻きが詰まっているのに比べて春キャベツは葉と葉の間があり、ふんわり巻かれています。今日はミネストローネに入れて味わいました。
 果物は今が旬のでこぽんです。甘味がとても強く、子どもたちからも「甘くておいしい」という声が上がっていました。
 

ひとふでクレヨン カラフルえのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工が始まりました。
クレヨンがはじくことを生かして、絵を描いていきます。

里帰り

今日は、中学校の入学式。半月前に巣立っていった子供たちが、標準服を身にまとい、立派な態度で中学校生活をスタートさせました。式後、たくさんの子供たちが小学校に顔を出してくれ、在校生と心温まる時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食 春のちらし寿司 吉野汁 ぶどうゼリー 牛乳


人参:徳島県     さやえんどう:静岡県  ごぼう:青森県

大根:千葉県     里芋:埼玉県      小松菜:東京都

こんにゃく:群馬県  鮭:北海道       

 今日から2年生から6年生の給食が始まりました。今日は進級をお祝いしたちらし寿司です。春らしく鮭のピンク色に桜型に抜いた人参とさやえんどうを飾りました。
 鮭は三枚におろした生鮭を給食室で焼き、調理師がほぐした手作りフレークです。
 今年度も安全でおいしい給食作りをしていきたいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。
前期のめあてを決めたり、部長、副部長、書記を決めたりしました。

校庭の花々

花壇のチューリップも、新学期をお祝いするかのように素敵に咲いています。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が行われました。
式の前に転任の先生の紹介や、学級担任の発表、その他教職員の発表、転入生の紹介がありました。
始業式では、校長先生から今年度子供たちに意識してほしい目標の話がありました。
今年度は、思いやり・感謝・奉仕(人のために進んで働く)の心を大切に、「〜たい」のあふれる八雲小学校にしていきましょうという話でした。

入学式(2)

今年の1年生は、話の聞き方が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が行われました。
あいにくの雨でのスタートでしたが、雨を吹き飛ばすキラキラした新一年生でした。
写真撮影のころには、雨が上がり笑顔で終えることができました。

式には児童代表で5・6年生が参加しました。

児童代表の6年生、歓迎の会の2年生の催しも大成功でした。


準備や片づけ、1年生の補助等6年生は八雲小学校のために陰日向になって活躍してくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30