八雲小学校ホームページへようこそ

東京めぐり(4)

最後は、東京湾クルーズ。貸切船で大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京めぐり(3)

楽しいお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京めぐり(2)

次は、浅草です。
ボランティアガイドさんの案内で浅草の歴史と伝統を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京めぐり(1)

今日は、4年生が社会科見学です。
まずは、東京スカイツリーから都内を見渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 ハヤシライス こんにゃくサラダ はるか 牛乳
  

 にんにく:青森県  玉ねぎ:北海道    人参:埼玉県

 パセリ:千葉県   きゅうり:宮崎県   もやし:栃木県

 わかめ:北海道   こんにゃく:群馬県  はるか:熊本県

 豚肉:鹿児島県   鶏ガラ:鳥取県    豚骨:鹿児島県
 

 
 ハヤシライスは玉ねぎと肉を炒め、スープ、ブラウンルウとトマトピューレなどで煮込んだものをご飯にかけて食べる料理です。カレーと同じように給食室で小麦粉とバター、油を1時間近く炒めてブラウンルウを作ります。カレー粉が入っていないのでまったく辛みがありません。今日はたくさんの玉ねぎの水分もあってか、さらさらしたソースになってしまいましたが、子どもたちはよく食べていました。
 はるかはさっぱりした甘味がおいしい柑橘です。見た目がレモンのような色をしているのですが、酸味がないので、子どもたちにも食べやすかったようです。





2月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食 オムレツサンド いちごジャムサンド 
            白菜のクリームスープ ぽんかん  牛乳

 玉ねぎ:北海道   きゅうり:宮崎県   人参:千葉県

 パセリ:千葉県   鶏卵:栃木県     ベーコン:千葉・群馬県

 ぽんかん:愛媛県  白菜:東京都     豚ひき肉:鹿児島県

 鶏肉:鹿児島県   豚骨:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県 

 
 今日は二種類のサンドイッチを給食室で作りました。一つはいちごジャムをはさんだいちごジャムサンド、もう一つは給食室で焼いたひき肉入りの卵焼き、チーズ、きゅうり、ケチャップをはさんだオムレツサンドです。
 クリームスープの白菜は東京都八王子市で生産された地産地消の野菜です。冬野菜の白菜は冬の寒さで甘味が増します。また給食室でじっくり煮た白菜は甘味が出ておいしくなります。子どもたちも「すごくおいしい!」と笑顔で食べていました。

卒業遠足(4)

シンデレラ城をバックに
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(3)

スモールワールドは、心が癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(2)

スペースマウンテンは、大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(1)

今日は、6年生が夢の国に卒業遠足です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食 大豆もやしのまぜご飯 春雨スープ はっさく  牛乳

 にんにく:青森県   しょうが:高知県    人参:千葉県

 大豆もやし:栃木県  長ねぎ:埼玉県     小松菜:東京都

 しょうが:高知県   はっさく:広島県    豚ひき肉:鹿児島県

 鶏ガラ:鳥取県    豚肉:鹿児島県
 
 

 大豆もやしのまぜご飯には大豆を発芽させた「大豆もやし」を使っています。給食でよく使っているもやしは緑豆を発芽させた「緑豆もやし」です。大豆もやしは大豆なので、豆の部分が大きく、食べごたえがあります。また、大豆の栄養も取ることができます。甜麺醤と唐辛子を使い、少し甘辛い味付けにしています。
 果物の「はっさく」はさわやかな甘味が特徴の柑橘類です。今日の産地である広島県が原産の柑橘です。皮が厚くむきづらいですが、季節の味を味わってほしいと思います。
 
 


1mってどのくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は長さの学習で、1mの大きさについて学びました。
班毎に1つ紙テープをもらって、紙テープを1mだと思うところで切って…
どのグループが一番1mに近いかを競いました。
学習の後は、
「1mって意外に長いんだね!」など、たくさんの感想がでました。

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 鶏肉とほうれん草のトマトクリームスパゲッティ 
      きゅうりとコーンのサラダ プディングオショコラ 牛乳

 にんにく:青森県     セロリ:愛知県     玉ねぎ:北海道

 きゅうり:宮崎県     ほうれん草:東京都   鶏肉:鹿児島県

 
 今日は地産地消の野菜を使った献立です。東京都八王子市で生産されたほうれん草を使い、鶏肉とほうれん草のトマトクリームスパゲッティを作りました。地産地消は「その地域で生産されたものをその地域で消費すること」を言います。生産しているところが消費する場所と近いことで、輸送時間が短く済むという利点があります。今日も給食室に新鮮なほうれん草がとどきました。たっぷり16キロものほうれん草を給食室で手作りしたソースに入れました。
 プディングオショコラはチョコレートを使ったデザートです。給食室でチョコレートを湯煎して溶かし、牛乳などと一緒に混ぜて冷やし固めました。
 
 

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ご飯 鯖のぬかみそ炊き がめ煮 すまし汁 牛乳

人参:千葉県      ごぼう:青森県     れんこん:千葉県

じゃがいも:長崎県   さやいんげん:沖縄県  大根:千葉県

長ねぎ:埼玉県     さば:長崎県      こんにゃく:群馬県

わかめ:北海道     鶏肉:鳥取・宮崎県
 
 毎月日本各地の郷土の味や食材を紹介しています。今日は「福岡県」の料理の献立です。
 「鯖のぬかみそ炊き」は福岡県に400年も前から伝わる郷土料理です。鯖や鰯など傷みやすい青魚の保存食として、ぬかみそやしょうゆ、砂糖などで煮付けた料理です。
 がめ煮は鶏肉や人参、ごぼう、れんこんなどを入れた煮物のことです。福岡県が「筑前」と呼ばれたことから「筑前煮」とも呼ばれています。福岡県ではお正月やお祭りなどの行事や冠婚葬祭など様々な場面でこのがめ煮を作るそうです。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食 フィッシュサンド 野菜たっぷりスープ でこぽん 牛乳

 玉ねぎ:北海道     セロリ:静岡県   キャベツ:神奈川県

 じゃがいも:鹿児島県  人参:埼玉県    パセリ:千葉県

 豚肉:岩手県      豚骨:岩手県    鶏ガラ:鳥取県

 
 フィッシュサンドはメルルーサという白身の魚にパン粉をつけて油で揚げ、丸型のパンで挟んだものです。味付けはソースでシンプルですが、カリカリの魚のフライとパンがよく合います。野菜たっぷりスープは給食室で豚骨、鶏がらから取ったスープを使って野菜の甘みが出るようにじっくり煮て作りました。
 果物は「でこぽん」です。写真を見るとわかるようにぽっこりでっぱりがあるのが特徴です。


とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で遊びました。
6年生が企画する最後の遊びでした。

リーダーとして上手に進行ができるようになってきました。
次回からいよいよ5年生が遊びの企画を考えます。


お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお楽しみ集会では、言葉ならびかえゲームをしました。

バラバラに出てきた言葉の順番を変えてどんな言葉なのか考えるのが楽しかったです。

しょうゆもの知り博士

 日本醤油協会のしょうゆもの知り博士、横山 勉さんをお招きし、しょうゆについての学習をしました。3年生は、以前に国語の学習で「すがたをかえる大豆」を学習しているので、その時に学習したことを思い出しながら、横山さんの聞いていました。
 しょうゆを焦がした香りをかがせてもらったり、しょうゆについて知らないことをたくさん教えていただき、子供たちはとても驚いていました。
 最後には、出来上がったもろみ、もろみをしぼったもの、売っているしょうゆの3つを味見して、しょうゆができるまでを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会に向けて

 2月8日(金)は、3年生の持久走大会です。これまで頑張ってきた成果を出す時が来ました。走っている子供たちの顔は真剣そのもの。そして、記録している子供たちも大きな声で友達を応援しながら、友達の走った周数を記録していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

八雲本読みグループ

 今年度最後の、朝の読み聞かせがありました。1組も2組も静かな時間が流れ、話を聞き入っていました。
 八雲本読みグループのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健関係

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営