ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ナン
☆チキンとひよこ豆のカレー
☆にんじんドレッシングサラダ
☆ラッシー風ゼリー
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、インドの料理を出しました。
インドは南アジアに位置していて、世界で2番目に人口が多い国です。インドでは豆類や野菜を使う料理がよく食べられます。カレーはインドが発祥地で、たくさんのスパイスを使って作るのが特徴です。今日は5種類のスパイスを使ってカレーを作りました。ナンは「タンドゥール」と呼ばれる大きな壺型のオーブンの内側に生地を張りつけて焼きます。そのため、薄くて長い形をしています。
ラッシーはインドでよく飲まれているヨーグルトを使った飲み物です。今日は固めてゼリーにしました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんにく…青森
しょうが…高知
にんじん…千葉
じゃがいも…北海道
きゅうり…千葉
キャベツ…愛知
鶏肉…山梨

2月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆鮭のトマトクリームスパゲッティ
☆コールスローサラダ
☆ブラウニー
☆牛乳

今日のスパゲッティのソースは、焼いた鮭と、ホールトマトと牛乳で作った給食室特製のトマトクリームソースを合わせて作りました。鮭のうま味とトマトの甘みがたっぷり出たソースになりました。また、旬のほうれんそうもたっぷり使いました。
ブラウニーとは、平たく四角に焼いたチョコレートケーキのことです。今日はココアとチョコレートとはちみつを使って作りました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
ほうれんそう…埼玉
にんじん…千葉
キャベツ…愛知
鮭…北海道
たまご…青森

2月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆きんぴらごはん
☆五目汁
☆わかさぎのごまだれ
☆牛乳

今日は、今の時期が旬のわかさぎを使いました。わかさぎをでん粉でまぶして揚げたものに、酢やしょうゆなどの調味料と白炒りごまとすりごまを合わせたタレをかけました。骨も柔らかく食べやすかったようで、よく食べていました。

<産地紹介>
ごぼう…青森
にんじん…千葉
しょうが…高知
だいこん…千葉
さやえんどう…鹿児島
じゃがいも…北海道
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
わかさぎ…北海道

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆豚丼
☆ぽてっと汁
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日2月10日は「豚丼の日」です。
豚丼は、十勝地方の帯広市が発祥の地です。今日は、豚肉にはちみつを使った甘辛いタレを絡めて作りました。
ぽてっと汁は北海道でたくさん作られているじゃがいもと、じゃがいもから作られるでんぷんを使って作ったじゃがいも団子を入れた汁のことです。もちっとした食感になりました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
さやいんげん…沖縄
にんじん…千葉
ごぼう…青森
だいこん…神奈川
じゃがいも…北海道
こまつな…埼玉
長ねぎ…千葉
りんご…青森
豚肉…鹿児島
鶏肉…鹿児島

2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆黒豆ごはん
☆しょうが風味のすまし汁
☆魚の西京焼き
☆水菜の炊いたん
☆牛乳

今日の日本味巡りは「京都府」でした。
ごはんには、京都の丹波で有名な「黒豆」を入れました。鰆に京都で作られる甘めの白みそである西京みそを漬け込んで焼きました。「炊いたん」は京都の言葉で「炊いたもの」という意味で、煮物のことです。水菜は「京菜」ともよばれ、京都で伝統的に生産されています。油揚げに味がしっかり染み込み、お出汁が感じられる味になりました。

<産地紹介>
ごぼう…青森
だいこん…神奈川
にんじん…千葉
しめじ…静岡
しょうが…高知
ほうれんそう…千葉
長ねぎ…千葉
水菜…茨城
はくさい…茨城
さわら…韓国

2月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆生揚げと肉団子の煮物
☆こんにゃくサラダ
☆牛乳

今日2月8日は「針供養」の日です。針供養とは、お世話になった折れた針や古くなった針を、感謝の気持ちを込めて柔らかい豆腐やこんにゃくにさしたり、神社に納めたりして供養します。
今日は針供養にかかわる食べ物である「こんにゃく」を使ったサラダ、「豆腐」を使った煮物を作りました。

<産地紹介>
だいこん…神奈川
にんじん…千葉
しょうが…高知
さやいんげん…沖縄
きゅうり…群馬
キャベツ…愛知
もやし…栃木
玉ねぎ…北海道
鶏ひき肉…鹿児島
たまご…青森

2月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆辛味豆腐汁
☆鶏肉の山椒焼き
☆彩りひじきのサラダ
☆牛乳

今日は一汁二菜の和の献立でした。
今日の汁は、鶏肉、野菜、豆腐が入ったみそ汁にトウバンジャンを使って、ピリ辛味にしました。
今日の鶏肉は、しょうゆ、しょうが、みりん、山椒などで下味をつけて焼きました。山椒の風味を感じられる味になりました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
キャベツ…愛知
えのきたけ…新潟
長ねぎ…千葉
こまつな…埼玉
しょうが…高知
だいこん…神奈川
きゅうり…群馬
鶏肉…鹿児島

2月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆じゃこべえピラフ
☆ABCスープ
☆さつまいもの揚げパイ
☆牛乳

今日は、ちりめんじゃこの「じゃこ」、ベーコンの「べえ」でじゃこべえピラフでした。骨ごと食べられ、かみごたえのある「ちりめんじゃこ」をたくさん入れたので、しっかりかむピラフになりました。
さつまいもの揚げパイは、蒸してつぶしたさつまいもを餃子の皮で包んで揚げました。外がカリカリ、中がしっとりしたパイになりました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
こまつな…埼玉
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…神奈川
パセリ…茨城
さつまいも…茨城
ちりめんじゃこ…広島

2月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆いわしのかば焼き丼(節分ごはん)
☆沢煮椀
☆果物(津のかがやき)
☆牛乳


今月の本から飛び出したメニューは、「おにたのぼうし」から大豆の登場です。
『みなさんは節分に豆まきをしますか?「鬼は外。福は内。」と唱えながらまきます。鬼とは災いや病気のことを言います。悪い鬼はもちろん追い払いますが、この本に出てくる「おにた」の気持ちを考えると、せつなくなります。悪い鬼に負けないために、この寒い季節を魔除けの力がある大豆を食べて乗(の)り(り)切(き)りましょう。「おにた」のやさしさに感謝(かんしゃ)しながら!』 

今日2月3日は節分です。節分は「季節が移り変わる節目」のことを言います。今日は、青のりと大豆の混ぜごはんに、いわしのかば焼きをのせたものです。かば焼きはしっぽまでおいしく食べられるように揚げてもらいました。今年1年元気に過ごせるようにしたいですね。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんじん…千葉
ごぼう…青森
だいこん…千葉
こまつな…東京
津のかがやき…熊本
豚肉…埼玉
いわし…銚子

2月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆みそ汁
☆車麩の角煮風
☆和風サラダ
☆牛乳

今日2月2日は「麩の日」でした。数字の読み方の一つである「ひ、ふ、み」の「ふ(2)」と「麩」の語呂合わせからこの日になりました。

今日は車麩を使って、「角煮」を作りました。水で戻した車麩にしょうがやにんにくを合わせた下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げ、角煮に使われるようなタレを絡めました。
 いつものお肉の角煮とは違う食感でしたが、どのクラスもよく食べていました。

<産地紹介>
だいこん…千葉
にんじん…千葉
しめじ…長野
じゃがいも…北海道
こまつな…埼玉
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
にんにく…青森
キャベツ…愛知
きゅうり…千葉
ほうれんそう…埼玉

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
☆ピザトースト
☆ミルファンティ
☆イタリアンサラダ
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、イタリアの料理を出しました。
ピザはイタリアで誕生した料理です。イタリアのピザは、生地が薄く、カリッと仕上げられているのが特徴だそうです。給食では生地から作ることは難しいので、今回は食パンに給食室特製ソース、具、チーズをのせたピザを作りました。
ミルファンティは、イタリアの家庭料理の一つで、卵、粉チーズ、パン粉でを使って作るイタリアのかき玉スープです。
サラダには、イタリア料理でよく使用されるバジルをドレッシングに混ぜました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…北海道
ピーマン…宮崎
にんじん…千葉
じゃがいも…北海道
パセリ…香川
きゅうり…千葉
キャベツ…愛知
豚肉…埼玉

1月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆卵と豆腐のスープ
☆ムロアジ餃子
☆もやしサラダ
☆牛乳

今日2月1日は「ぎょうざの日」です。ぎょうざの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月(旧暦1月1日)にぎょうざを食べる習慣があることからこの日になりました。 

今日は手のひらくらいある、とても大きなぎょうざの皮で具を包み、油で揚げました。ぎょうざの具には、肉の代わりにムロアジのミンチを使いました。魚の臭みもなく、どのクラスもとてもよく食べていました。

<産地紹介>
にんじん…東京
にんにく…青森
しょうが…高知
にら…高知
キャベツ…愛知
きゅうり…千葉
もやし…静岡
長ねぎ…茨城
鶏肉…山梨
たまご…青森
ムロアジ…枕崎

1月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆昆布の混ぜごはん
☆きりたんぽ汁
☆はたはたのこはく揚げ
☆牛乳

給食週間最後の今日は、日本味巡り「秋田県」の郷土料理でした。
「きりたんぽ」は秋田県を代表する食べ物で、ごはんをすり鉢でねばりが出るまでこね、杉の棒に巻きつけて焼いた「たんぽ」から、棒をぬいて食べやすい大きさに切ったものです。今日は、鶏肉やせり、長ねぎ、まいたけなどを入れて作った汁に、焼いたきりたんぽをのせました。
はたはたは秋田県の「県の魚」で、江戸時代以前からよく食べられていたそうです。
きりたんぽがどんなものか分からない児童もいましたが、食べてみて「おいしい」「おもちみたい」と言っていました。

全国学校給食週間も今日で終わりです。給食のことに少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです!

<産地紹介>
にんじん…東京
ごぼう…青森
セリ…宮城
まいたけ…群馬
白菜…茨城
しょうが…高知
長ねぎ…千葉
鶏肉…山梨
ハタハタ…石川

1月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆ごはん
☆のりの佃煮
☆ちゃんこ汁
☆豚肉の柳川風
☆牛乳

昭和51年以降、給食にごはんが登場し、カレーライスもこの頃から給食に出始めました。だんだんとメニューが増え、今では行事食や郷土料理、世界の料理など、バラエティに富んだ献立になっています。

今日は、東京都の郷土料理です。
のりの佃煮は給食室で焼きのりをしょうゆと砂糖で煮詰めて作りました。
豚肉の柳川風は、柳川鍋のどじょうの代わりに豚肉を使って作りました。ごぼうや白滝、にんじんなどの具を煮て、卵と合わせてオーブンで焼きました。
ちゃんこ汁は鶏がらで出汁を取り、白菜や春雨、しめじ、鶏肉などを入れました。

<産地紹介>
にんじん…東京
白菜…東京
しめじ…長野
ごぼう…青森
玉ねぎ…北海道
えのきだけ…新潟
糸みつば…埼玉
長ねぎ…千葉
鶏肉…鹿児島
たまご…青森

1月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆ソフト麺
☆ミートソース
☆ビーンズサラダ
☆果物(りんご)
☆牛乳

昭和40年頃から、関東地方を中心に「ソフト麺」という袋に入った麺が給食に登場し始めました。スパゲティにもうどんにもラーメンにもすべて同じ麺が使われていました。目黒区では昭和45年からソフト麺を給食で出していたそうです。
また、昭和40年頃から全国的に飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わりました(目黒区では昭和45年に変わりました)。ただ、初めの頃は、脱脂粉乳と牛乳を混ぜた「混合乳(こんごうにゅう)」だったそうです。
今日はそのソフト麺にしました。1年生は袋から出すのが大変そうでしたが、ソースと絡めながら上手に食べていました。

<産地紹介>
にんじん…東京
にんにく…青森
しょうが…高知
玉ねぎ…北海道
パセリ…千葉
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
りんご…青森
豚ひき肉…鹿児島

1月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆コッペパン
☆りんごジャム
☆白菜のクリームスープ
☆魚のフライ
☆牛乳

今日は昭和25年以降に食べられていた給食にちなんだ献立でした。
明治時代から始まった給食ですが、第二次世界大戦での食糧不足により一時中断されました。昭和25年ごろからはアメリカから小麦粉を援助してもらい、給食が再開されました。当時は、パンといえばコッペパンでした。そこにジャムやマーガリンがついていたそうです。また、飲み物は脱脂粉乳でした。

今日の魚は「メルルーサ」を使いました。調理員さんが上手に揚げてくれ、サクサクの食感になりました。子どもたちにはとても食べやすかったようで、よく食べていました。。

<産地紹介>
にんじん…東京
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野
白菜…茨城
パセリ…千葉
鶏肉…鹿児島
メルルーサ…アルゼンチン沖

1月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
★全国学校給食週間★
☆麦ごはん
☆すいとん
☆焼き魚
☆昆布白菜
☆牛乳

1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。そのため、今日から「学校給食の歴史」をテーマにたてた献立になります。

給食は今から約130年前の明治22年(1889年)に、貧しくて弁当を持ってくることができない子供たちを助けるために始められました。日本で初めての給食は、「おにぎり・焼き魚・漬物」だったそうです。
今日の給食は、おにぎりではないですが、「麦ごはん」、「焼き魚」、大正時代に食べられていた「すいとん」でした。すいとんは、薄力粉とでんぷんで生地を作ったので、もちもちとした食感になりました。

<産地紹介>
にんじん…東京
じゃがいも…東京
白菜…東京
鮭…北海道
だいこん…千葉
しめじ…長野
ほうれんそう…千葉
長ねぎ…千葉
きゅうり…宮崎
豚肉…鹿児島

1月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆冬野菜の混ぜごはん
☆鶏団子汁
☆抹茶ミルク寒天
☆牛乳

今日の冬野菜のごはんは、だいこんがたっぷり入ったごはんでした。だいこんと油揚げ、ちりめんじゃこをしっかり炒め、しょうゆで味をつけたものをごはんと混ぜました。
汁には、給食室特製の肉団子を入れました。全校で1600個以上丸め、具だくさんの汁になりました。

<産地紹介>
にんじん…東京
だいこん…千葉
玉ねぎ…北海道
しょうが…高知
じゃがいも…北海道
こまつな…埼玉
長ねぎ…千葉
ちりめんじゃこ…広島
たまご…青森

1月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆カレーライス
☆ブロッコリーサラダ
☆カルピスゼリー
☆牛乳

明後日1月22日は「カレーライスの日」です。昭和57年に全国の小中学校約800万人の児童生徒を対象にカレー給食が出されたことにちなんで定められました。
そのため、今月の本から飛び出したメニューは、「給食室のいちにち」の絵本からカレーライスの登場です。
『いつもおいしい給食を準備してくれる給食室。メニューのカレーライスをつくる一日の様子を余すところなく披露してくれる絵本です。安全な給食のための徹底した衛生管理、限られた時間で作るための手順。きっとおどろきますよ。』
今日は絵本に描いてある献立を給食にしました。カレーライスと、ブロッコリー・パプリカ・コーンを使ったサラダ、桃を使ったゼリーです。今日はどのクラスもとてもよく食べていました。

<産地紹介>
にんじん…東京
にんにく…青森
しょうが…高知
玉ねぎ…北海道
りんご…青森
ブロッコリー…香川
赤ピーマン…高知
じゃがいも…北海道
豚肉…埼玉

1月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆のっぺい汁
☆和風ハンバーグ
☆揚げかりサラダ
☆牛乳

今日のハンバーグにはひき肉だけでなく、豆腐を入れて作りました。肉だけのハンバーグよりもふんわりとした食感になりました。タレも給食室特製でした。旬のだいこんをおろして、しょうゆやみりんで味をつけました。

<産地紹介>
だいこん…目黒区
にんじん…千葉
ごぼう…青森
さといも…埼玉
長ねぎ…茨城
こまつな…東京
玉ねぎ…北海道
きゅうり…千葉
しょうが…高知
豚肉…埼玉
鶏肉…山梨
たまご…青森
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859