ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

前期後半スタートです。

 緊急事態宣言延長に伴い、
前期後半第1回目となる「お昼の会」もオンラインで行いました。

 うれしいことに、今回は表彰が3人。

賞状が手渡されるたび、各教室から拍手が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆アロス ア ラ メヒカーナ
☆カルド デ ポジョ
☆ウインナーのトルティーヤ巻き
☆牛乳

今日は「世界の料理」から、メキシコ合衆国の料理を出しました。
「アロス ア ラ メヒカーナ」は、スペイン語でメキシコ風ごはんのことです。鶏がらスープでごはんを炊き、カレー粉やトマトケチャップなどで味付けした具と混ぜ込みました。
「カルド デ ポジョ」は鶏肉のスープです。
「トルティーヤ巻き」は、ウインナーと給食室特製のサルサソース、キャベツをトルティーヤ生地で巻いて焼きました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
エリンギ…新潟
セロリー…長野
ズッキーニ…群馬
にんにく…青森
しょうが…熊本
キャベツ…岩手
鶏肉…鹿児島

8月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆スープ茶漬け
☆いかの唐揚げ
☆野菜の酢みそ和え
☆牛乳

今日は、かつお節でとった出汁・鶏肉・江戸菜を入れて作ったスープをかけて食べる「スープ茶漬け」を作りました。ごはんには、わかめやちりめんじゃこ、ゆかりなどで作ったふりかけを混ぜました。ごはんとスープを別々にしたため、自分たちで思い思いの混ぜ方をして食べていました。

夏バテや生活リズムの崩れで、食欲が落ちている人が多いこの季節に食べやすい料理だったかなと思います。

<産地紹介>
長ねぎ…秋田
キャベツ…群馬
もやし…静岡
こまつな…埼玉
にんじん…北海道
江戸菜…千葉
ちりめんじゃこ…広島
いか…青森

1年生 体育「とびあそび」

画像1 画像1
片足で飛んだり両足で飛んだり、助走をつけて飛んだり連続して飛んだりと、さまざまな「とぶ」学習がはじまりました。準備体操のジャンプでは、いつも嬉しそうに飛んでいる子供達。飛ぶのが好きな子が多いようです。これから学習していく跳び箱やハードル走などに向けて体の使い方を動かしながら学び、楽しみながら学習していきます。

8月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆かてうどん
☆さつまいもとかぼちゃの天ぷら
☆一塩野菜
☆牛乳

「かてうどん」は、東京都の武蔵村山市の郷土料理です。冷水でしめたうどんに「かて(糧)」と呼ばれるゆでた野菜などを添えて、温かいしょうゆ味のだし汁につけて食べる料理です。
今日はうどんの麺と汁を別々に盛り付けたので、自分たちで汁に麺をつけて、具を一緒に食べました。

<産地紹介>
にんじん…北海道
だいこん…青森
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野
えのき…長野
長ねぎ…秋田
こまつな…埼玉
さつまいも…千葉
かぼちゃ…青森
きゅうり…岩手
キャベツ…群馬
豚肉…埼玉

5年 夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの自由研究を教室前廊下に展示しています。モノづくりをした人、資料を使って調べたものをまとめた人、気になったことを実験して調べた人など、夏休みの頑張りが作品から伝わってきます。子供たちは楽しそうに友達の作品を見たり、自分の作品を説明したりしています。

1年生 エバリーミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
ピアノとユーフォニュームによる演奏です。
クラシックからディズニーメドレー・学校の校歌などいろいろな演奏を聴きました。曲に合わせてみんなでクラップをうったり、目を瞑って曲を聴いたりして音楽を楽しみました。
「音楽で早く楽器を使いたい」「ピアノの指が早い!」などたくさんの感想をもつことができました。

2年「図工(とろとろえのぐでかく)」

夏休み明けに、「とろとろえのぐでかく」の続きを行いました。

今回も図工室で作品づくりをしました。

今回は絵の上から垂らしたり、指で描いたりして、面白い模様や形を描きました。

描いていくうちに
「地図みたい!」
「私はだんだん木に見えてきたよ!」
と、たくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「パラリンピック観戦(その1)」

画像1 画像1
夏休みの終わり頃からはじまったパラリンピックを、クラスで観戦しています。

オリンピックとは違い、パラリンピックにしかないスポーツに子供たちは興味津々でした。

また、同じ競技であっても、ルールや見たこともない道具があり、新しい発見がいっぱいでした。

そして、どの選手も真剣に力いっぱい頑張っている姿に子供たちも真剣な気持ちで観ていたのが素敵でした。

3年生 前期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な子どもたちが学校に戻って来ました。

 夏休みの自由研究・工作の紹介をしたり、感染症にならないようどのように気をつけて生活していけばよいかを考えたりしました。

 夏休み明けも、健康に気をつけ、たくさん学び、たくさん遊んでいきましょうね。

8月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆トマトチキンカレーライス
☆コーンサラダ
☆果物(冷凍みかん)
☆牛乳

夏休み明けの最初の給食は旬のトマトをたくさん使ったカレーでした。今日のカレーはいつものカレーと少し違い、ルウを作らずに後から米粉を振り入れてとろみをつけました。ルウを作らないことによって、さっぱりと食べることができます。
今日の果物はスイカの予定でしたが、市場の都合により冷凍みかんに変更になりました。

夏休みが明けてもまだまだ暑い日が続きます。生活リズムを整え、元気に学校へ来て、給食をたくさん食べてくださいね。

<産地紹介>
にんにく…青森
しょうが…高知
玉ねぎ…北海道
セロリー…長野
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
トマト…青森
りんご…青森
きゅうり…岩手
キャベツ…群馬
鶏肉…山梨

2年「学活(お別れ会)」

最終日の学活の時間で、お別れ会を行いました。

子供たちがゲームの企画やお手紙を作成する役割にそれぞれ分かれて、当日まで準備を行いました。

2年生になってはじめての活動だったため、分からないことは友達と相談しながら進めました。

ゲームは魚つりゲーム、オリジナル迷路ゲームを行いました。

お手紙は表裏の表紙を自分たちで作り、プレゼントも力を合わせて作りました。

最後に、
「楽しかった」
「またやりたい」
という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)に特定非営利法人シーボウル海の教室の中村さんを講師におむかえして、着衣泳を行いました。

◇水難事故に遭遇した場合のチェーンサバイバル(救命の連鎖)について理解し、自分の行動のとり方を学ぶこと。

◇着衣状態で落水したとき、あわてず「ういてまて」を理解し、その技術を身に付けること。

◇自分たちの地域の防災状況を理解して、意識を高めること。

を目標として、体育館で講話をお聞きした後、プールで実際に「浮いて待つ」練習をしました。

 落水の際は、体内の空気を保つために声を出さない方がよいことや、顔を出して息をするために手をあげないことなど、少しでも長く浮いて待つための知識を教わり、真剣に取り組みました。ぜひ、お家でも話題にしてほしいと思います。

7月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆夏野菜のカレーライス
☆フレンチサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

夏休み前最後の給食は、トマト・かぼちゃ・なすの3種類の夏野菜を使ったカレーでした。夏野菜には、体を冷やしてくれる働きがあります。今日のトマト・かぼちゃ・なす、サラダに使っているきゅうりは、東京都八王子市の畑から届きました。地元(東京)でとれたものを地元で食べることを「地産地消」と言います。東京は畑が少ないですが、様々な野菜が栽培されていて時々給食にも出ています。

明日から夏休みになりますが、休み中もしっかり食べて、8月25日は元気にお会いしましょう。

7・8月の献立表でもお知らせましたが、夏休みに家庭で取り組める給食のレシピをiPadのclassroomに配布いたしました。ぜひご活用ください。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
じゃがいも…茨城
玉ねぎ…愛知
キャベツ…群馬
トマト…東京
なす…東京
かぼちゃ…東京
きゅうり…東京
タカミメロン…千葉
鶏肉…鹿児島

3年生 明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夏休み前最後の登校日です。

 お楽しみ会をしたり、夏休みの宿題について話を聞いたりしました。

 いよいよ明日から楽しみにしていた夏休みです。

 たくさん遊んで、たくさん学んで、充実した夏休みになりますように。

 また8月25日、元気いっぱいの3年生に会えるのを心待ちにしています。

1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

自分が散歩している様子を、粘土で作りました。丸くした粘土から引っ張ったり、伸ばしたり、へこませたりして、人の腕や足を作りました。「足が太くないと立たせられないよ」「首は親指と人差し指をくっつけながら粘土をへこませると簡単にできるよ」など、気付いたことを友達に伝え、犬と散歩したり、象の上に乗ってお散歩させたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ラタトゥイユスパゲッティ
☆ジュリエンヌスープ
☆マドレーヌ
☆牛乳

今日は2024年、次回のオリンピック開催国であるフランスの料理です。フランス料理は、世界三大料理のひとつです。
ラタトゥイユは、フランス南部の郷土料理で夏野菜の煮込み料理です。今日はスパゲッティの具にしました。角切りにした玉ねぎやにんじん、夏野菜のピーマン、赤ピーマン、ズッキーニをホールトマトと合わせ、じっくり煮ました。
ジュリエンヌとは、フランス語で「せん切り」を意味します。今日は、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、セロリーを千切りにしてスープにしました。
マドレーヌは、フランスの伝統菓子のひとつです。今日7月19日は「マドレーヌの日」とされています。しっとりとしたマドレーヌに仕上がりました。

<産地紹介>
にんにく…青森
玉ねぎ…愛知
にんじん…千葉
ピーマン…青森
赤ピーマン…高知
ズッキーニ…群馬
パセリ…長野
セロリー…長野
キャベツ…岩手
鶏肉…鹿児島

4年 プール納め

今年、最後の水泳の学習です。夏本番を思わせる気温で、みんな気持ちよくプールに入ることができました。
今年は、感染症対策をしながらの水泳の学習でしたが、みんなルールを守って、取り組むことができました。
1回目の授業では、久しぶりの水泳の授業でどきどきしている様子の子も多かったのですが、回数を重ねるうちに、自分の目標が定まってきたようで黙々と取り組んでいました。例年のように目に見えて上達するほどの練習回数は取れませんでしたが、来年度に向けてしっかりと努力を積み重ねることができました。
プール納めの会では、代表児童ががんばったことを発表しました。


画像1 画像1

4年 理科「雨水のしみこみ方」実験

土や砂のつぶの大きさによって、水のしみこみ方にちがいはあるのでしょうか。

「畑の土」と「砂場の砂」に50mLの水を同時に入れます。
水がしみこむ様子や、水が全てしみこむまでの時間を調べます。水を入れる人、タイムを計る人、iPadでビデオ録画する人と班で分担して、協力して調べました。

「予想と違った!」「つぶの大きさが違うからかな。」等と感想を言い合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆スタ丼
☆だんべぇ汁
☆ブルーベリーソースのミルク寒天
☆牛乳

今日は今年の開催地である東京の料理です。オリンピックは来週7月23日(金)〜8月8日(日)まで、パラリンピックは8月24日(火)〜9月5日(日)まで東京都とその周辺の地域で開かれます。
スタ丼は国立市発祥の料理で、豚バラ肉やねぎがたくさん入っているスタミナたっぷりの丼ぶりです。本来は生卵を上に乗せて食べるそうです。
だんべぇ汁はあきる野市で食べられる料理で、江戸東京野菜のひとつである「のらぼう菜」という青菜を使います。今日は残念ながら「のらぼう菜」ではないですが、東京都発祥の野菜である「こまつな」を使いました。中力粉を使って、すいとんを作ったので、もちもちとした食感になりました。
ブルーベリーは、日本で初めて小平市で作られました。東京都の生産量は全国2位ととても多く作られています。今日は牛乳で作った寒天の上にかけました。

<産地紹介>
しょうが…高知
玉ねぎ…愛知
にんじん…青森
長ねぎ…埼玉
ごぼう…青森
だいこん…青森
じゃがいも…長崎
にんにく…東京
こまつな…東京
豚肉…埼玉
豚バラ肉…埼玉
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859