ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年生 小型ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では、小型ハードル走に取り組んでいます。

 子どもたちは、間隔が違う3種類のコースのなかでリズムよく跳べるコースはどこか、走りながら見つけていました。

 芝生工事が終わったら、また挑戦します。リズムよく跳び越し、タイムを縮めていきたいです。

5月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆セルフフィッシュバーガー
☆ABCスープ
☆キャベツのサラダ
☆牛乳

今日は、自分で魚をパンにはさんで食べるセルフフィッシュバーガーでした。今日は「しいら」という白身魚をフライにし、給食室特製のソースをかけました。落とさないようにしっかりはさんで、よくかんで食べていました。 

<産地紹介>
玉ねぎ…千葉
セロリー…長野
にんじん…徳島
じゃがいも…静岡
キャベツ…神奈川
パセリ…千葉
しいら…長崎

5月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆キムチチャーハン
☆春雨と卵のスープ
☆果物(甘夏)

今日はキムチチャーハンを作りました。豚肉やにんじん、たけのこ、キムチを炒め、調味料を入れて炊いたごはんと合わせました。辛くなり過ぎないように、キムチの汁を調整しながら作りました。少しピリ辛でしたが、よく食べていました。
今日の果物は甘夏という今の時期が旬の柑橘にしました。みずみずしく、さっぱりとしているので、今の季節にピッタリでした。

<産地紹介>
にんじん…徳島
長ねぎ…茨城
玉ねぎ…兵庫
チンゲンサイ…茨城
豚肉…埼玉
甘夏…三重

5月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆五目あんかけ焼きそば
☆切干大根の中華サラダ
☆果物(パイナップル)
☆牛乳

「五目」とは、「具だくさん」という意味があります。今日は中華麺に、野菜や豚肉・いか・えびなど、具がたっぷりと入ったあんをかけました。いろいろな食材からうま味がたっぷり出て、おいしく仕上がりました。
今日のパイナップルは、沖縄県石垣島で作られたものでした。甘くておいしいパイナップルが届きました。

<産地紹介>
しょうが…高知
にんにく…青森
にんじん…徳島
玉ねぎ…愛知
キャベツ…愛知
もやし…静岡
チンゲンサイ…静岡
きゅうり…埼玉
豚肉…鹿児島
ディーダパイン…沖縄

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の図工では、「ここから見ると」の学習をしました。

屋上にiPadを持っていき、様々な方法で写真を撮ります。

「遠近法」や「天地逆転」について学習し、アイディアを出し合って作品を作りました。

4年 図工「エリックカールに挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
カラフルに色づけした紙を切り出して、思い思いの絵を作り上げていきます。
どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

4年 掃除名人

画像1 画像1
とても掃除が上手です。短い時間に、手際よく進めています。
よごれているところを見付けてゴシゴシ。「きれいになった!」と喜びの声が上がります。
ピカピカの教室は気持ちがよいですね。

2年「外国語(色を英語で言おう)」

外国語の活動では、さまざまな色を英語で言う活動を行いました。


アクティビティ1では、先生と「色のあてっこ」をしました。

当てる色がどんどん増えていくたびに、楽しそうな声があがってきました。


アクティビティ2では、子供たちから「ブルー」「ホワイト」「レッド」「イエロー」「集めたら、ドラえもんになる!」という声から、色による連想ゲームを行いました。



第一問は、「オレンジ」と「ブラック」のカード。


その答えは



・・・・「ジャイアン」です。


第二問は、「レッド」と「グリーン」


その答えは



・・・・「りんご」でした。



子供たちのユニークな発想から、どんどん活動が広がり、英語活動が活発になってきてくれてうれしかったです。





画像1 画像1
画像2 画像2

5年 はじめての裁縫道具

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の家庭科では、はじめて裁縫道具を使いました。まず、用具の名前や数の確認をし、聞きなれない言葉やはじめて見る道具にみんな興味を示していました。確認が終わると、玉結びの練習をしました。初めは片手で結ぶイメージがつかず、ついつい両手を使って止め結びをしてしまうことがありましたが、何度も練習してできるようになってきました。

5月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆吉野汁
☆ハムとキャベツの卵焼き
☆わかめサラダ
☆牛乳

今日の卵焼きの具には、ハムとキャベツを使いました。蒸したハムとキャベツに小麦粉をまぶし、卵と調味料と合わせて焼きました。焼いた後、同じ大きさになるようにカットしました。給食室お手製のソースをかけて食べました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
えのきだけ…長野
だいこん…茨城
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
キャベツ…愛知
もやし…静岡
きゅうり…宮崎
鶏肉…鹿児島
たまご…青森

4年生「高跳び練習中!」

画像1 画像1
体育の学習では、高跳びの練習にグループで協力しながら取り組んでいます。
グループで準備をし、高跳びのポイントをチェックし合っています。
「1,2、バーン!」
「踏み切りもっと強く!」
「ふり上げ足はしっかりと上がってる?」
と自分たちで声をかけあって、がんばっています。

6年生 下目発表会に向けて

緊急事態宣言のため、社会科見学が延期になってしまった6年生。

代わりにクラス対抗の体育大会を行いました。

どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。

勝ち負けではなく、安全に、体を動かし、楽しむことが目標です。




4時間目には、下目発表会に向けて、詩の読み取りを行いました。

数名のグループに分かれ、詩のイメージを膨らませ、発表し合いました。

本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 Let's English!

画像1 画像1 画像2 画像2
なぜ英語の学習をするのかをみんなで考えてから、初めての英語の学習がスタートしました。
英語に触れてみて「ハロー!」と元気よく言う子もいれば、恥ずかしがる子や緊張している子など
色々な反応が見られました。
学習後は、英語の先生を見かけると「Hello!」「good bye!!」と手を振っていました。
どの国でも挨拶からコミュニケーションが始まり、挨拶で終わること・・
挨拶の大切さを感じて欲しいと思います。


3年生 外国語活動

 Unit2 How are you?の学習を進めています。

今日は友達の気持ちや様子に対して、どう返答しようか学びました。
いろいろなリアクションの表現を知ったあと、いよいよ友達とやりとりです。

I'm angry.と言った友達になんて言えばいいか、
クラスのみんなで考えます。

「Good!はおかしいし、Nice idea!も合わないなあ。」と子どもたち。

「Relax.でいいんじゃない?」「それがいいね!」と相手を思いやった表現を一生懸命考えてやりとりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆深川めし
☆すまし汁
☆ムロアジのメンチカツ
☆牛乳

毎月19日は食育の日です。そこで、今回は東京都の味巡りにしました。
深川めしは、東京・深川の郷土料理で、あさりやごぼうが入った混ぜごはんです。
メンチカツは、東京都の八丈島という島とれたムロアジで作りました。500人分を1つずつ丸めてトロをつけ、パン粉をまぶして揚げました。
すまし汁には、東京都産のこまつなを使いました。こまつなは、東京都発祥の野菜で、今でもたくさん作られています。
作ってくれた人や東京都の自然の恵みに少しでも感謝の気持ちを持つ機会になってくれるといいなと思います。

<産地紹介>
ごぼう…青森
にんじん…千葉
さやいんげん…群馬
えのきだけ・・・長野
長ねぎ…千葉
こまつな…東京
玉ねぎ…愛知
にんにく…青森
あさりむき身…熊本
ムロアジミンチ…八丈島
たまご…青森

3年生 習字の学習

 習字の学習が始まりました。

 ぴかぴかの習字セットを前に、子どもたちはこれから始まる学習にワクワクしています。

 まず始めは学習の進め方や筆の持ち方等を学びました。そのあといよいよ線を書いてみました。鉛筆とは違う感覚に「うわあ!」と驚く子どもたち。

 次回からいよいよ本格的に文字を書いていきます。半紙いっぱいに大きな字を書くのが楽しみですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆わかめスープ
☆春雨入り揚げぎょうざ
☆もやしのサラダ
☆牛乳

今日の春雨を使ったぎょうざを作りました。春雨の他に、豚肉、にんにく・しょうが・にんじん・長ねぎ・にらの5つの野菜(やさい)を炒め、ぎょうざの具にしました。一度炒めた具を使ったので、皮がパリパリに仕上がりました。いつものジャンボ揚げぎょうざとは違った食感に驚いていましたが、よく食べていました。

<産地紹介>
玉ねぎ…愛知
長ねぎ…千葉
しょうが…高知
にんにく…青森
にんじん…徳島
にら…高知
もやし…静岡
きゅうり…宮崎
キャベツ…愛知
豚肉…鹿児島

4年 総合的な学習の時間「世界のともだち」

総合的な学習の時間では、「世界のともだち」について学んでいます。

どんな国があるのだろう。
そこに住む子供たちは、どんな生活をしているのだろう。

疑問に思ったことを含め、外国のことについて詳しく知っている先生方に お話をうかがっているところです。

・何時に登校して、何時に下校しているの?
・歩いて学校に行くの?
・ランドセルを持っていくの?
・給食はある?何を食べているの?
・どんな教科を勉強しているの?
・教室は、日本とにている?
・放課後は何をして過ごしているの?

知りたいことが たくさんあります。
アメリカや中国、フィンランド、ネパール、インドネシア、イギリスの子供たちのことを聞きました。

日本の小学生と違うことがたくさんあって、驚きの連続です。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 図工 「墨と水から広がる世界」

 窓の光を浴びて、その時々で印象が変化するのも 素敵です。

題名を見てから絵を見てみると、また違う味わいがあります。

ここは、体育館への移動の際など、全校児童が必ず通る場所です。

あちこちから「すご〜い!」とつぶやきが聞こえてくるのも、素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヘチマの芽が出ました

画像1 画像1
ヘチマの種を植えてから約3週間。
芽が14こ、出ました!
小さいけれど、色の濃い芽です。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859