ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 「ありがとう6年生給食」その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後はアーチを作ってお見送りしました。「教室に来たときから、たくさん気を遣って、楽しい給食にしてくれて、ありがとうございました。泣いてしまいそうです。」と6年生のお兄さんは言葉を残してくれました。

2年 「ありがとう6年生給食」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に大人気の6年生のお兄さん。お替りをしに立つと、「わあ、こんなに背が違う!」と子どもたちが声をあげていました。

2年 「ありがとう6年生給食」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では、牛乳で乾杯をして会食を始めました。「背中に書いた文字は何当てクイズ」「お笑い」「お手紙の朗読」でおもてなしをしました。今までお世話になった6年生に楽しんでもらいたいと、一生懸命な子どもたちでした。

2年 「ありがとう6年生給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の「6年生を送る会」に続き、子どもたちが楽しみにしていた招待給食の日を迎えました。
 6年生を教室にお迎えに行き、美味しいハヤシライスを一緒にいただきました。1組では、グループでクイズやしりとりをして楽しみました。どんな問題にも真剣に答えてくれる、優しい6年生でした。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目2組の様子です。
 鍵盤ハーモニカで「ドレミファソラシド」を練習していました。先生のリズムに合わせて弾いていきます。徐々にスピードが速くなって、最後はものすごい速さでした。みんな弾けたかな?

1年 ありがとう給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生ありがとう給食がありました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを届けるために、教室を飾ったり、お話したり、、、、。

優しく接してもらい、楽しいひと時を過ごすことができました。

2月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ハヤシライス
☆もやしのサラダ
☆いちご
☆牛乳

今日は6年生ありがとう給食でした。この1年間、様々な場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、1〜5年生のクラスに迎えて給食を食べました。
それぞれのクラスで6年生へのおもてなしを考えてくれていて、とても盛り上がっていましたね。
黒板の飾りつけや、6年生へのお手紙など、とても心のこもったおもてなしで、きっと6年生の皆さんも心に残る時間を過ごせたのではないかと思います。

もやしのサラダは、ベーコンとにんにくを炒めた物をやさいとドレッシングとからめています。ベーコンのうま味でおいしく食べられたのではないかと思います。
豚こま肉→埼玉県
いちご→栃木県
ベーコン→長野県
にんにく→青森県
パセリ→静岡県
もやし→静岡県
きゅうり→宮崎県
玉ねぎ→北海道

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室では2組の子どもたちが、「くらやみから○○○が」というお絵かきに挑戦していました。
 マジックでカラフルに塗ったボードの上からインクのような黒い絵の具をローラーで塗って、竹串でスクラッチをしながら絵を描いていきます。
 

2年 図工その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは今週も手を真っ黒にしていましたが、とても楽しかった様子です。

2年 音楽その2

画像1 画像1 画像2 画像2
グループですると、後ろ向きで結んだ手の間を通ったり、絡まって抜けられなかったりして、楽しさが増します。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目、音楽室をのぞくと、1組の子どもたちが楽しそうに「なべなべそ〜こぬけ!そ〜こがぬけたら、かえりましょ!」と練習しているところでした。

2年 ありがとう6年生給食

 明日は「ありがとう6年生給食」の日です。2組では、5人の6年生をお迎えします。ランチョンマットを作って、みんな楽しみに待っています。
画像1 画像1

2月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ビーンズミートサンド
☆マカロニ入りスープ
☆清美オレンジ
☆牛乳

ビーンズミートサンドは、大豆やにんじん・玉ねぎなどの具材をみじん切りにして、豚ひき肉と一緒に炒めてケチャップとトマトピューレで煮込んだものを、1つずつパンにはさみました。
具だくさんだったので具がこぼれてしまったり、食べにくそうにしている子もいましたが、残さず食べてくれている子が多かったです。

今日の果物は「清美オレンジ」という柑橘です。温州みかんの甘さとオレンジの香りを兼ね備えた品種です。皮は分厚いですが、実が柔らかいのでむきやすかったかなと思います。
清美オレンジ→和歌山県
大豆→北海道
白菜→東京都
ほうれん草→東京都
じゃがいも→長崎県
セロリー→静岡県
豚ひき肉→埼玉県
鶏こま肉→山梨県

5年総合的な学習の時間 「地域安全マップづくり」

 先日お忙しい中保護者の皆様にお手伝いいただいたフィールドワークで確かめたことを、地図にまとめる作業を行いました。自分たちの目でしっかりと調査できたので、伝えたいことがたくさんあって、その選択にどの班も熱い議論を交わしていました。また、1年生でも目で見てわかりやすいように、特に伝えたい箇所には色を塗ったり注釈を加えたりしながら、マップを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 6年生を送る会に向けて

 今日は、6年生を送る会でした。5年生は送る側の最上級生として、計画委員や有志の実行委員を中心に準備を進めてきました。5年生は、毎年恒例の「6年生との2番勝負」を出し物として行いました。限られたスペースの中で、お互いに楽しく競技できる種目として、フラフープ抜けとダンシング玉入れで勝負を挑みました。6年生が主役とはいえ、勝負事にめっぽう燃える5年生は、練習から気合十分。どうやったら6年生の高い壁を乗り越えられるか、チームで相談しながら作戦を考えていました。結果は…。惜しくも勝つことはできませんでしたが、好勝負を繰り広げました。
画像1 画像1

5年算数科 「立体」

 算数科では、角柱や円柱について学んでいます。今回は導入の授業ということで、実際に6種類の立体を手に取りながら、友達同士考えを出し合って、各々の特徴を捉えました。
画像1 画像1

5年書写 「毛筆」

 今回は、この1年間の学習のまとめとして、漢字と平仮名で4字の言葉を書きました。筆の運び方や字形に気を付けながら、どの子も集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 「電流の生み出す力」

 5年生の理科の学習も大詰め。今回は、電磁石のはたらきを強くする方法について、電流の強さを強くする方法を確かめました。実験用キットを使い、乾電池の数を変えて、電磁石の強さの変化について実験を進めました。乾電池と電磁石のつなぎ方や、電流計の正しい使い方など、先に実験を済ませた子がミニ先生になって、友達にやさしく教えていました。困っている友達に自然と手が差し伸べられる親切な子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年生を送る会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「第4問!」 
「6年生の素敵なところは、どこでしょう?」
1、優しいところ
2、すぐ、行動するところ
3、助けてくれるところ
「正解は、ぜーんぶ!」

最後に素敵で大好きな6年生に「ひまわりの約束」の歌を贈りました。

2年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「6年生を送る会」の本番の日を迎えました。
 4年生が終わると、いよいよ2年生の番です。整列した子どもたちは、わくわくどきどきした表情をしていました。
 4問のクイズには、6年生だけでなく、1年生から5年生までみんなが参加してくれました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859