ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 学級活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の修了式の日を迎えました。
 国語「楽しかったよ2年生」で書いた作文の文集作りと、修了証授与をしました。
 最後の時間は、2組でよく利用した屋上で、みんなが大好きだった鬼ごっこ、大縄跳び、何でもバスケットをして遊びました。
 文集も生活科で作成した成長記録も、たくさんやった鬼ごっこの記憶も全部、2年生の大切な思い出として、子どもたちの心の糧となることを願っています。
 
 

2年 学級活動その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組で後期から活動が始まった「いいこと発見係」。全部で107枚の表彰状を渡しました。最後に私まで表彰してくれた子どもたちに、心から感謝をしています。これからもお互いのよいところを認め合って、成長していってくれることと思います。

5年 修了式

 本日、5年生の全過程を修了いたしました。この1年間、日を追うごとに成長していく子供たちと共に過ごすことができ、本当に幸せでした。これも保護者の皆様のご理解、ご協力のお陰と、両担任とも感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。
 次回4月5日に子供たちと顔を合わせる時には、6年生。最高学年として、学校の顔として、素晴らしいスタートを切るためにも、この春休みを充実したものにすることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 卒業式前の手伝い

 5年生は下級生代表として卒業式に参列します。会場準備から練習まで、一人一人が卒業式の意義をしっかりと理解してこれまで取り組んできました。今日はいよいよ本番。代表の子が6年生の登校前から準備して、卒業生に胸花を付けました。また、式では全員で大きな声で歌や呼びかけを行うことができ、6年生の晴れの門出を心をこめてお祝いすることができました。1年後は5年生が主役です。来年に希望のふくらむ1日となりました。
画像1 画像1

5年 大掃除

 修了式を目前に控え、1年間使った教室や下駄箱をきれいにしました。どの子も一生懸命掃除に取り組むことができるのが、この学年の素晴らしさです。
画像1 画像1

5年体育科 「フラッグフットボール」

 体育科では、新しいボール運動として提案されている「フラッグフットボール」にチャレンジしました。アメリカンフットボールから生まれた、誰でも活躍することのできる運動で、自分たちで立てる作戦が大きなポイントとなります。
 各自が考えた作戦を持ち寄って、チーム内でどの作戦が有効かをしっかりと考えた上で、校庭に出ました。作戦が成功すればチーム全員で喜び、上手くいかなかれば新たな作戦を取り入れて、熱のこもった試合が繰り広げられていました。普段ボール運動に苦手意識のある子も、ボールホルダーを守る役割をしっかりと果すことができ、学習後は全員が満足していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年家庭科 「お楽しみ調理実習」

 家庭科の調理の学習の発展として、ホットケーキを作りました。「炒める」調理は6年生の学習内容ですが、保護者の皆様のご了解をいただき、今回チャレンジしました。安全に気を付けて調理することをめあてとし、注意点を確かめてから調理を始めると、互いに声を掛けあって、けがをすることなく焼き上げることができました。ご家庭から持参したトッピングを使って、一人一人自由にデコレーションをして、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 お別れスポーツ大会

 雨のため延期となっていた6年生とのお別れスポーツ大会の第2弾が行われました。今回は快晴のもと、ティーボールで対決しました。5年生は健闘しましたが、6年生の高い壁を打ち破ることはできませんでした。が、結果に関わらず大きな声で仲間を鼓舞する姿が見られ、5年生の団結力がよく表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年総合的な学習の時間 「プログラミング学習」

 総合的な学習の時間では、コンピュータを使って、プログラミングについて学習しました。インターネットの無料ソフトを使い、楽しみながらプログラミングを学びました。コンピュータの扱いに慣れた子も多く、次から次へと問題を解いている姿に驚かれされました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年総合的な学習の時間 「地域安全マップ発表会その2」

 前回発表できなかった班が、作成した地域安全マップを発表しました。役割を決め、特に伝えたいことを強調しながら、分かりやすく報告することができました。
画像1 画像1

5年家庭科 「買い物名人になろう」

 家庭科の学習では、賢い買い物の仕方について学びました。予算を立てたり、買い物の内容を振り返ったりと、より効率的にお金を使う方法を学びました。あわせて、品質の高い商品を買う方法として、商品に記載されたマークがあることを学び、実際に自分たち身の回りにマークがないか確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年全校朝会 「朝のあいさつ当番」

 6年生を送る会を終え、これまで6年生が担ってきた学校全体の仕事を5年生が引き継ぎました。今回は、週初めの全校朝会での朝の挨拶当番を5年生が行いました。今月の予定の発表と、それに対する自分のめあてを、全校に聞こえる大きな声で発表することができました。
画像1 画像1

6年 卒業までの日々

画像1 画像1 画像2 画像2
写真のみ掲載

6年 卒業までの日々 写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真のみ掲載

6年 卒業式までの日々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、卒業式当日を迎えました。

この日まで子供たちは、お世話になった校舎の清掃、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える会、5年生とのスポーツ対決、クラスのみんなとの楽しい時間など、思い残すことがないように過ごしてきました。

リハーサルもばっちり終え、あとは卒業式。
今日はとてもいい天気。素晴らしい一日になりそうです。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に、大掃除をしました。
 1年間使った机、椅子、ロッカーを、感謝の気持ちを持って、丁寧にきれいにしました。雑巾を見て、「わあ、真っ黒!」と驚いている声もあがっていました。
 給食も今年度最後でした。「毎日、美味しい給食を作ってくださって、ありがとうございました。」と栄養士の先生にみんなで挨拶をすることができました。

2年 学級活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お忙しい中、副校長先生はじめ全部で4人の先生がいらしてくださいました。
最後に椅子取りゲームや記念撮影をしてお開きとなりました。
みんなにとって、楽しい思い出のひとつになることを願っています。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組では、3、4時間目にお楽しみ会をしました。
「USA」や「パプリカ」の歌を、ダンス付きではっぴょうしてくれたり、水の入った入れ物を逆さまにしても蓋はとれずに中の水はこぼれないというスリリングな手品を披露してくれました。難問ぞろいのなぞなぞや、工夫を凝らした動物クイズ、ペープサート付きの紙芝居も披露してくれました。おわらいと、手作り楽器を持って歌ってくれたグループもありました。

4年 図工 卒業を祝う飾り

 22日の卒業式には、4年生は参加しません。

そこで、図工で飾りを作りました。

思いをこめた素敵な飾りがたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆すまし汁
☆鯛の照り焼き
☆のりあえ
☆お祝いゼリー
☆牛乳

今年度の給食も今日で最後です。
卒業・進級のお祝いメニューということで、赤飯や鯛の照り焼き、お祝いゼリーを作りました。
魚の照り焼きには鯛を用いました。おめでとうの気持ちを込めた、鯛です。
のり和えは普段は焼きのりを使いますが、今日は刻みのりを使いました。普段よりも磯の香りが強く感じられるのり和えになりました。

お祝いゼリーは今年は抹茶ミルクゼリーです。
季節はまだ早いですが、新緑の若葉をイメージしています。若葉のように4月からも元気に過ごしてほしい、という思いを込めました。
6年生のクラスには、それぞれ27字・29字のメッセージを書きました。
フタを開けた時に拍手があがり、笑顔が見られました。最後の給食もよい思い出になってくれたら嬉しいです。
真鯛→愛媛県
さやいんげん→沖縄県
ほうれん草→群馬県
白菜→茨城県
にんじん→徳島県
だいこん→神奈川県
わかめ→岩手県
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859