ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

久しぶりの集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザの拡大を防ぐために、先々週から朝会・集会を見合わせていましたが、久しぶりに体育館に集まることができました。

今日は音楽集会でした。来年度、学校をひっぱっていく5年生が発案・企画し、進めた集会です。今回の企画は今までに無かった内容で、音楽に合ったリズムを考えて当てるクイズでした。

3問あり、音楽に合ったリズムを2つの選択肢から考え、答えました。
最後の問題の曲は、「グッデーグッバイ」で、クイズの後、みんなで歌いました。


集会の後、お世話になった外国語活動の先生の授業が今月で終わりということで、ご挨拶がありました。ALTの先生が明るく楽しいの授業なので、子供達は大好きでしたから、残念です。
またいつか、ぜひ下目黒小学校にいらしていただきたいですね。

2月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目豆腐丼、切干大根の中華風サラダ、わかめスープ、牛乳でした。

五目豆腐丼は、豆腐と野菜・肉などを煮たものを、ご飯の上にかけて食べます。
今日の豆腐はやわらかめだったため、少しくずれてしまったのが残念でしたが、子供たちはよく食べてくれたと思います。
切干大根の中華風サラダは、切干大根ときゅうり・もやし・にんじんなどの野菜とポークハムを和えています。「マヨネーズ入ってるよね!」という子もいましたが、マヨネーズは使っていません。からし粉とハムがそのような味に感じるのかもしれないなと思いました。子供たちにも好評でした。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森     しょうが:高知
にんじん:千葉     長ねぎ:千葉
にら:栃木       きゅうり:宮崎
もやし:栃木      ピーマン:茨城
白菜:茨城       豚ひき肉:鹿児島
生わかめ:鳴門 

2月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鮭とほうれん草のトマトクリームスパゲッティ、卵とコーンのスープ、キャロットゼリー、牛乳でした。

1年中食べることができるようになったほうれん草ですが、冬野菜の仲間で今が旬です。今日は、角切りにした鮭と一緒にスパゲッティにしました。
キャロットゼリーは、ピューレ状にしたにんじんとオレンジジュースで作ったゼリーです。にんじん色のきれいなゼリーですが、オレンジジュースのおかげで、にんじんが苦手な子も食べやすい味になっています。

全日授業参観に伴い、給食試食会を行いました。24名と多くの保護者の方にご参加いただきました。ご意見等は今後の給食に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森     セロリ:愛知
玉ねぎ:北海道     マッシュルーム:千葉
ほうれん草:群馬    パセリ:千葉
にんじん:千葉     レモン:広島
鮭:北海道       鶏卵:栃木



楽しいバラエティーお弁当 2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしそうなものがいっぱい入っているすてきなお弁当です。
お弁当箱は、優しい5年生が移動教室の時に2年生にプレゼントしてくれました。

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、エクレアパン、ポトフ、いちご、牛乳でした。

2月14日のバレンタインデーにちなみ、一足早いですがエクレアパンです。
コッペパンに手作りカスタードクリームをはさみ、チョコレートと粉砂糖をつけています。「おいしい!明日も出して!」「おいしそうだから、最後に食べる。」など、子供たちにも好評でした。
ポトフは、肉や野菜をじっくり煮込んでいます。ウインナーもたっぷり入れました。
果物は、「さがほのか」という品種のいちごでした。


〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道      にんじん:千葉
じゃがいも:北海道    かぶ:千葉
キャベツ:神奈川     ブロッコリー:香川
いちご:佐賀       鶏卵:栃木
豚肉:鹿児島 

2月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、冬野菜の混ぜご飯、きりたんぽ汁、なんばこ、牛乳でした。

今日は、秋田県の郷土料理です。
秋田県は、ご飯をつぶして棒に巻きつけて焼いた「きりたんぽ」を野菜や鶏肉などと煮込んだきりたんぽ鍋が有名です。
給食では、きりたんぽを一緒に煮込んでしまうと、配る時にくずれてしまう可能性が高いため、別に蒸して焼いたものを配缶しました。
せりやまいたけ・ごぼうなどの野菜を入れたので、苦手な子が結構いるかなと思っていたのですが、「おいしい!」と言ってくれる子が多く良かったです。
なんばこは、上新粉でつくった米菓子です。黒ごまも入っています。お菓子の名前は、南蛮(とうがらし)に形が似ていることからつけられたそうです。


〈今日の食材産地〉
鶏もも肉:山梨       鶏卵:栃木
ちりめんじゃこ:愛知    大根:神奈川
小松菜:埼玉        ごぼう:茨城
白菜:茨城         せり:宮城 
まいたけ:新潟       長ねぎ:埼玉


1年 図工 お話しなあに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とってもかわいいお顔で、どんなお話をしているんでしょう。
口をめくると、お話の内容が絵で表現されています。ぜひ見てください。

4年生 図工と英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(金)の2時間目の様子です。
1組は図工でホワイトボード作り。土台となる木の板を切っていました。
2組は英語活動。講師の先生の問いかけにも積極的に答えていました。

3枚目の写真は、水曜日に行われた校内研究授業の様子です。
メモの取り方の学習を意欲的に行っていました。

ラダーに挑戦!! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間にラダー(はしごに似た形をしたもの)に取り組んでいます。スピードや
敏捷性を高めるために2年生は2月中に取り組むことになりました。健康トレーナーの先生が作ってくださったカードを片手に何回も何回も挑戦する元気な2年生です。

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、大豆入りかきあげうどん、ふろふき大根、いよかん、牛乳でした。

ふろふき大根は、やわらかくゆでた大根に、甘辛い味噌をつけて食べます。
大豆入りかきあげうどんは、うどんに大豆・玉ねぎ・にんじん・ちりめんじゃこなどをかき揚げにしたものをのせています。
おうちで作る時は、お玉などで直接油にたねを落としてかき揚げにしますが、給食では一度クッキングシートの上で形をつくります。シートごと油で揚げ、かき揚げが揚がってきたところでシートを取り除くと、形が崩れず上手につくれます。
大きな鍋でつくっているから出来るワザですね。


〈今日の食材産地〉
豚肉:千葉     生わかめ:鳴門
鶏卵:栃木     ちりめんじゃこ:愛知
にんじん:千葉   長ねぎ:埼玉
玉ねぎ:北海道   小松菜:埼玉
大根:神奈川    いよかん:愛媛

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、手作り肉まん、豆腐入り野菜スープ、ぽんかん、牛乳でした。

給食室手作りの肉まんが今年も登場です。
手作り肉まんの外側の生地は、小麦粉を練って作ります。中に詰める肉も、にんじん・長ねぎ・たけのこ・椎茸など、野菜をたくさん入れています。
調理員さんが、ひとつひとつ丁寧に包んでくれました。
ボリュームたっぷりだったためか、蒸しあがるのに予想以上に時間がかかり、一部のクラスで出すのがおそくなってしまいました。その分、熱々の肉まんを食べてもらうことが出来たと思います。
果物は、ぽんかんです。今日は、丸々1個ずつです。
種がたくさん入っていた子は、食べるのが大変そうでしたが、甘さがありおいしいぽんかんでした。


〈今日の食材産地〉
豚ひき肉:千葉    鶏肉:山梨
しょうが:高知    玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知    セロリ:静岡
チンゲン菜:茨城   にんじん:千葉
長ねぎ:埼玉     ぽんかん:愛媛

明日は校内研究授業です 4年(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日の5時間目は、校内の授業研究会があります。
今年度は、国語科の「聞く・話す」をテーマに研究をしています。
明日は4年1組が、メモを取りながら話を聞く学習を研究授業で行います。

1回目の授業では、「メモをしていたら話についていけない」と悩んでいた子供たち。日々成長をしています。目指せメモ取り名人。

4年生 中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりの雨でした。
休み時間には、鍵盤ハーモニカやリコーダーをこつこつ練習している子供たちがいました。音楽CDに合わせて楽しそうに演奏していました。

図工 4年 卵が割れたら…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すてきな模様がついた不思議な卵からは、何が生まれてくるのでしょう。
『お菓子いっぱい!』『カラフル恐竜!!』『宇宙空間!!!』…。
楽しいアイディアいっぱいで描きました。

図工 2年生 落ち葉の世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の落ち葉を拾ってきて、白い画用紙に白いクレヨンで落ち葉を描きました。
なにも描いてないように見えますが、あら不思議!水彩絵の具でグラデーションをすると、落ち葉の絵が白く浮き出てきます。
落ち葉と落ち葉の間を巡る線路に列車が走っていたり、お城がたっていたり、宇宙人が住んでいたり…。想像を豊かに広げて、いろいろな世界を描きました。

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、ひっつみ汁、魚の南部焼き、かぶと切り昆布の即席漬け、牛乳でした。

日本味めぐり〜岩手県編〜です。
南部焼きは、ごまをつけて焼いた料理です。今日は、「さわら」という魚を使っています。
ひっつみ汁は、水でよくこねた小麦粉の生地を「ひっつまんで」鍋に入れることから、この名前がついたそうです。

今日は、健康委員会の児童による、残菜調査がありました。
結果は、来週の朝会で発表する予定です。


〈今日の食材産地〉
鶏もも肉:山梨     本さわら:韓国
白菜:茨城       長ねぎ:埼玉
しょうが:高知     かぶ:千葉
ごぼう:茨城      にんじん:千葉
小松菜:埼玉

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鶏そぼろご飯、さつま汁、ぶどう豆、牛乳でした。

鶏そぼろご飯は、鶏ひき肉やみじん切りにしたにんじん・たけのこ・しいたけなどをたっぷりご飯に混ぜ込んでいます。
さつま汁は、野菜・鶏肉・こんにゃくなどの他に、さつまいもをたくさん入れました。
ぶどう豆は、一度ゆでた大豆に調味料を加え、時間をかけて煮ています。ぶどうのようにつやつやと炊いた豆ということでこの名前がついたそうです。今日は、1時間半をかけてじっくりと煮ました。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知     にんじん:千葉
ごぼう:茨城      大根:神奈川
さつまいも:千葉    長ねぎ:埼玉
さやいんげん:沖縄   鶏ひき肉:山梨
鶏肉:山梨


1年 むかしあそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、むかしあそびをしています。
お手玉、けん玉、おはじき、竹とんぼ、羽つき、こま回しなどをしました。
回数を重ねるにつれて、どんどん上達する子供たち。
中には、友達から「名人」と呼ばれるほど上手な子も!
「苦手だったけど、好きになった!」
「やってみたら、楽しいね!」
と、むかしあそびが大好きになりました。

節分集会は延期になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会の中でも、盛り上がる集会の1つが「節分集会」です。
今、学校内ではご連絡したとおり、インフルエンザなどで欠席している児童が多く、感染拡大を予防するため、集会を延期することになりました。

今日は節分です。校内で、1年生が豆まきをしていました。
節分の風習は、昔、宮中の行事だったそうです。今は、豆まきだけでなく、「恵方巻」も節分にちなんだ食べ物となっています。

さて、来週こそ元気いっぱいな子供たちと、福をたくさん招き入れる「節分集会」ができるように、と願っています。

4年生 体育と音楽

木曜日の4時間目の4年生の様子です。
1組は音楽の学習。茶色の小びんという合奏曲を練習していました。友達同士でアドバイスをしている子、苦手な部分を集中して繰り返し練習している子、それぞれよくがんばっていました。
2組は体育の学習。ゴール型ゲームでミニサッカーをしていました。
点を入れた時はみんなで喜び合っていました。1組もこれから体育でミニサッカーをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859