ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は麻婆豆腐丼・中華風サラダ・牛乳です。ちょっとさみしそうな献立にみえるかもしれませんが、麻婆豆腐はお豆腐たっぷり、人参・玉葱・椎茸・にら・長ねぎと具沢山でボリューム満点です。子ども達も「今日全部おかわりしちゃったよ」「ご飯おかわりした!」と口々にいうくらい、たくさん食べていました。
 今日クラスを回ってて気になったのは、おはしを持つ手と逆の手。手が机の下にあったり、椅子についていたりしている子が何人かいました。「お箸を持つ手も逆の手はどこにあればいいんだっけ??」と言うと、「おわん〜」と言ってどんぶりを持って食べていました。頭ではわかっていても、本人も気づいていないときがあります。なるべく声かけをしていきたいな、と思っています。

図書の会 読み聞かせ 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組 おかあさんのパンツ ぼくにげちゃうよ
1年2組 ペンギンのおかいもの
2年1組 もうすぐはるですね
2年1組 そらとぶかえる

1年間ありがとうございました。本日は区の美術館の方が見学されました。

図書の会 読み聞かせ 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組 おむすびとおに
3年2組 おじさんのかさ
4年1組 かえるくんとがまくんのおてがみ
4年1組 さらば、猫の手

1年間ありがとうございました。おかげさまで本の好きな子どもが増えました。

図書の会 読み聞かせ 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組ももの里
5年2組血のふしぎ
6年1組詩(相田みつを、槇原敬之、岡本真夜、川島あい、森山直太郎ほか)
6年2組戦争で死んだ兵士のこと

毎日本を手にして登校する子どもが増えました。1年間ありがとうございました。

欠席者状況

画像1 画像1
啓蟄を過ぎ、春の風が吹くようになりました。気温は低い日もあり、体調を崩している子どもが多くいます。咳・頭痛・腹痛での来室者が多くいます。三寒四温が続く毎日ですので気をつけたいですね。

5年生 もうすぐテーマ学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は 目黒区の坂 近くにある大使館 学校キャラクター「ごんのすけ」 お不動さんの縁 等、身近なテーマについてグループで追究してきました。地域や保護者の皆さんからご協力をいただいて、撮影やインタビューなどの取材を終え、発表に向けてまとめや練習をしています。  

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯・魚のもろみ味噌焼き・五目金平・白菜とほうれん草のおかか和え・でこぽんです。魚は「めかじき」を使いました。めかじきともろみ味噌が良く合い、とてもおいしくできました。もろみ味噌を見るのは初めての子と言う子も多かったようで、「このつぶつぶなに?」と不思議そうに見ていました。「これがもろみ味噌だよ」と言うと「ふーん。おいしいね」と納得したようでした。そして今日の果物はでこぽん。丸のままのでこぽんをもって2年生と4年生の教室へ。「わー触らせてー」「表面がぼこぼこしてるー」「ざらざらだねー」「ぼこっとしてるんだね。」「これ自然にぼこってなったの??」と不思議に思ったことを教えてくれます。「でこぼこだけど、外見で判断しないでね。中身が大事なんだよ。中身はとっても甘くておいしいんだよ」と言うと、みんなでこぽんを食べてくれました。名前もとっても覚えやすくて子ども達は気に入ったようです。

卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習も慣れてきました。今日は呼びかけと歌の入り方を中心に練習しました。音楽室より声が小さく思えることは分かっていたものの、やはり声の小ささが気になります。気持ちを込めて歌えばきっといい歌声になるはず・・・と頑張っています。

そろばんの学習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
村上先生が教えてくださる2回目のそろばん学習です。最初に前回の復習をしました。みんな積極的に手を挙げ答えることができました。次に5や10をつくる計算と暗算のしかたなどを学習しました。先生の話をよく聞き、真剣に取り組んでいました。

学童クラブ 卒所式 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
区民センター学童保育クラブの卒所式が行われました。1、2年生が立派に式を進行する中、下目黒小学校の3年生11人が立派に卒所しました。卒所終了証授与の後、卒所生と保護者が、それぞれ学童での思い出を話すなど、感動的な式でした。3年生が大きく見え、一人一人がとても輝いていました。

PTA実行委員会 1年間ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(土)に今年度最後の実行委員会が行われました。主な話し合いは1年間の活動総括でした。来年度に向けての提案も話されました。会長さんをはじめ役員、委員の皆様1年間ありがとうございました。

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はごはん・ジャンボ餃子・炒めナムル・豚汁・みかん・牛乳です。今日は6年2組さんのリクエスト給食でした。ジャンボ餃子はみんな大好きなので、当然残りはどのクラスもなし。どのクラスでも「もっと大きくしてほしいなー」(もうすでにジャンボなんですけどねえ・・・)「お皿いっぱいの大きさにして!」「今の10倍!」と熱いリクエストを受けました。でも今日はジャンボ餃子だけではなく、「ナムルおいしいね」という子が多く、よく食べていました。

6年2組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年2組のリクエスト給食でした。給食を立てるときの注意点や栄養の話を聞いて、学級会で話し合って献立を決めました。学級会ではみんな栄養のバランスや旬のものを取り入れたほうがいい、などきちんと理由を述べて発言していました。自分達がたてた献立ということもあって、よく食べていました。

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生だけでの卒業式の練習が進んでいます。今日は入場から始め、退場まで練習しました。前の人との間隔をよく覚えて・・・堂々と歩くようになってきました。

リズムダンス・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムダンスの中間発表会をしました。曲に合わせて自由な発想で動きを楽しみます。グループごとに曲を選べ、動きを考えました。初めは、手足を小さく動かすことしかできなくても、だんだんとお互いにアドバイスし合い、リズムにのって踊れるようになってきました。最後に自分が好きなグループを決め、そのグループと一緒に踊りました。

「ひろがれ わたしのものがたり」の発表会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひろがれ わたしのものがたり」の発表会が始まりました。実物投影機で作品を映しながら、赤ちゃんのころから今現在までを、短くまとめて発表しました。家の方からいろいろと取材して分かったことから、どんなに自分が大切に育てられてきたかを改めて確認しているようです。
「わたしが生まれたとき、お父さんはたくさん泣いたそうです。」との話に、お父さんが悲しくてではなく、嬉しくて泣いたことに気がついていました。2年生になってできるようになったことがどんどん増えてきて、自信をもって3年生に進もうとしている様子が伝わってきます。保護者の方々のご協力に感謝します。

5年 大造じいさんとガン

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の国語の学習は「大造じいさんとガン」です。今まで学習してきた方法を生かし、自分でめあてを決めて読み深めています。
写真は、大造じいさんの気持ち、残雪の勇気など自分の気になることをもとにめあてを決めている場面です。

3年生:初めてのプレゼン大会

画像1 画像1
 2月の社会科見学について交流校に知らせるために、「はっぴょう名人」でプレゼンテーションを作成しました。今まで作ってきたポスターと違い、写真や文章を提示しながら、その場で説明をします。審査のポイントを話し合い、今回は「大きくはっきり」、「アイコンタクト」、「説明の仕方」、「画面」の4点にしました。共通に体験したことをもとにしているので、友だちのよいところをたくさん見つけられました。「4年生になったら、もっとうまくやりたい!」ともう次への意欲満々でした。

3年 保健 健康な生活をするために

画像1 画像1 画像2 画像2
保健学習の3時間目は、健康な生活をするために自分でチャレンジした結果を発表しました。どの子も自分が決めためあてをしっかり守って生活できたことがよくわかりました。これからも毎日健康に過ごせるように努力を続けて欲しいとおもいます。

芝張り3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に欠席した児童が芝を張ることができませんでしたので、本日アスレックの下の芝張りを行います。今は雨が降っていますが、明日はまた暖かくなります。雨でないときは、芝が色づくまで(4月10日頃まで)朝と昼に本校の職員が水まきを行います。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859