上目黒小学校のホームページです。

5/28_3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?福笑いのようにパーツを組み合わせてつくったキャラクターをiPadで撮影し、画面上でさらに付け加えて自分だけのキャラクターをつくりました。面白い顔、可愛い顔、強そうな顔、いろいろな顔が出来上がり、友達同士で見せ合っていました。

5/28_2年野菜名人

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生ではグループごとに違う野菜の苗を植えました。ナス、枝豆、ゴーヤなどです。今日はそれぞれの野菜の特徴を観察したり調べたりしたことをワークシートに書きました。その野菜を使ったおいしい料理では、家庭での食べ方も話題になっていました。

5月24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(金)
フィッシュカツサンド
マカロニスープ
牛乳

(主な産地)
フカ(宮城)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
キャベツ(東京) たまねぎ(佐賀)
にんじん(岐阜) じゃがいも(長崎)
にんにく(青森)

明日は運動会です。給食室から応援の気持ちをこめて、「勝つ」サンドを作りました。
フィッシュカツサンドのフライは丁寧に小麦粉・パン粉をつけてカリッと揚げ、ふわふわのおいしいパンにキャベツ挟みました。カリッとフワッとした違う食感を楽しめます。
最後のリハーサルを終え、「おなかすいた!」と言いながら美味しそうに食べていました。

5/25_運動会当日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生エイサーは難しい動きがありますが、エネルギッシュに締め太鼓を持って踊りました。6年生は「目に見えないものを大切にする」をテーマに6年間の思いを込めて演じました。

5/25_運動会当日2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はリズム感溢れる踊りを、1年生はポンポンを持って可愛く踊りました。隊形移動もしっかりできました。

5/25運動会当日1

画像1 画像1 画像2 画像2
?運動会が無事に終わりました。
3年生の花笠と5年生のソーランの様子です。3年生は練習中から花笠をとても気に入っていて、笑顔で踊ることができました。5年生はキレのある動きで力強く踊り切りました。

5/24 6年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日が運動会です。今日は学年ごとに時間を区切ってリハーサルをしました。6年生プログラム16番「The Flag 〜本当に大切なもの〜」の様子です。

5月23日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)
ビビンパ
チヂミ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 卵(青森)
いか(ペルー) ほうれん草(群馬)
もやし(静岡) にんじん(徳島)
ねぎ(福岡) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)
白菜キムチ(国産) 

上目黒小学校で年に数回登場する定番の韓国料理です。チヂミは、韓国のお好み焼きです。キムチ・野菜・いかを小麦粉・上新粉・水を一緒に混ぜて、天板に広げてオーブンで焼きました。酢・しょうゆ・一味唐辛子をまぜたたれをかけていただきます。
どのクラスもよく食べていました。

5月22日の献立

画像1 画像1
5月22日(水)
麦ごはん
西湖豆腐
切干大根のナムル
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏がら(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) もやし(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知)
にんじん(徳島) 長ねぎ(茨城)
ピーマン(茨城) こまつな(東京)


西湖豆腐は目黒区立小中学校の給食においての人気献立です。にんじん・たけのこ水煮・干ししいたけ・豚ひき肉・豆腐の具をトマト缶・しょうゆ・塩・酢で味付けしたさっぱりとした豆腐料理です。麦ごはんにかけていただきます。
今日もよく食べていました。

5/23 6年生算数「文字と式」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数では、XやYを使って加法・減法の場面を式に表し、答えを求める学習をしています。

5/23_5年生GO_GO南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて法被を来て練習をしました。
動きながら力強く声を出し続けるのは難しいのですが、最後の練習ではソーランらしい力強さを表現できました。当日も一致団結して力強くいきましょう!

5月21日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)
ゆかりごはん
かつおの甘辛揚げ
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
かつお(宮城) 
油揚げ(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
ほうれんそう(群馬) 
にんじん(千葉) キャベツ(千葉)
しょうが(高知) にんにく(青森)

かつおの甘辛揚げは、かつおをにんにく・しょうが・しょうゆ・酒を漬け、でんぷんをまぶしてカラッと揚げました。揚げた後に、しょうゆ・砂糖・みりんで作った甘辛いたれをからめました。旬のかつおを使った一汁二菜の和食献立です。

5月20日の献立

画像1 画像1
5月20日(月)
鮭ピラフ
スパニッシュオムレツ
茹で野菜サラダ
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ)
卵(青森) ハム(千葉・群馬)
たまねぎ(佐賀) じゃがいも(長崎)
ピーマン(茨城) にんじん(千葉)
きゅうり(埼玉) にんにく(青森)
もやし(静岡)

スパニッシュオムレツは、スペインでは「トルティージャ」と名前だそうです。たまねぎ・ハムを炒め、じゃがいも・ピーマン・卵液・角切りのチーズと共に、天板に流し入れて焼きました。具だくさんのボリュームのあるオムレツです。
ふわふわに焼き上がり、美味しく仕上がりました。

5/22 2年生ともだちはどこかな

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の教科書の絵を見ながら、絵の中の人の特徴を伝え合いました。「青い服を着ているよ」「手にアイスをもっているよ」など、ヒントを出し合ってどの人のことを指しているのか考えました。

5/21 2年生ミニトマトの芽

画像1 画像1 画像2 画像2
ポットに蒔いたミニトマトの芽が顔を出しました。観察カードに気づいたことを書き表します。「大きさはアリぐらいです」「葉っぱが2枚のと3枚のものがあります」など、自分のミニトマトを丁寧に観察できました。

5/21_4年生大きな声でEnglish

画像1 画像1
天気を絵で表したカードを見ながら、英語ではどう言うのか、練習しました。太陽マークでは「sunny!」、曇りマークでは「cloudy!」、とても大きな声で発音できました。4年生の外国語の授業は元気いっぱいです。

5/20 3年生説明文の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「文様」という説明文の学習をしました。段落を見つけたり、問いの文・答えの文を見つけたり。
日本の文様に込められた意味にも興味津々でした。「鶴は千年、亀は万年。長生きするようにと言う意味なんだね。」「麻の葉の文様がかっこいいな。」などの感想が聞かれました。

5月17日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(金)
大豆ひじきおこわ
焼きししゃも
ごまあえ
けんちん汁
牛乳

(主な産地)
ししゃも(ノルウェー)
油揚げ(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
豆腐(佐賀・新潟)
ほうれんそう(茨城) もやし(栃木)
にんじん(徳島) さつま芋(千葉)
ごぼう(青森) だいこん(千葉)
さといも(千葉) ながねぎ(埼玉)
こまつな(東京)


ひじきは春にとれる海藻です。芽ひじきと長ひじきに分けて売られていますが、給食ではやわらかい芽ひじきを使っています。大豆・油揚・人参と一緒に煮て、おこわに混ぜ込みました。
大豆・ひじき・ししゃもを食べ慣れていない児童もいましたが、少しずつ美味しさや栄養価の高さに気づきいつか大人になった時に食生活に取り入れてほしいと思います。

5月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(木)
麦ごはん
ツナコロッケ
コールスロー
みそ汁
牛乳

(主な産地)
じゃがいも(鹿児島) たまねぎ(佐賀)
しょうが(高知)
キャベツ(愛知) にんじん(徳島)
長ねぎ(栃木) 豆腐(佐賀・新潟)

ツナコロッケは、じゃがいもを茹でてつぶし、炒めたたまねぎ・ツナ・茹でて刻んだ大豆を混ぜ、塩・こしょうで調味しました。衣はカリッと中はホクホクのおいしい手作りコロッケです。
朝から給食室は大忙しですが、子供たちのために調理員さんが頑張ってくれました。
何日も前からコロッケを楽しみにしていた子もいるほど、人気の献立です。

5/17音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会は校庭で運動会の応援歌の練習をしました。赤組も白組も大きな声で、どちらも互角の戦いでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

学校評価(四者による評価)

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ