6月7日の給食

・鮭とたまごのちらしずし ・吉野汁 ・野菜ののり和え ・牛乳

鮭(北海道) 卵(青森) さやいんげん・にんじん(千葉) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(千葉・東京)

 蒸し暑い日が多くなる時期です。今日はごはんをさっぱり食べる、ちらしずしです。ほぐした鮭と卵を加えて、栄養もしっかりと摂れるようにしました。
奈良県の吉野山が葛の産地であることから、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁を「吉野汁」と呼びます。現在、くず粉は貴重品となり片栗粉で代用することが多くなっています。

画像1 画像1

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の校庭の体育は小校庭で行っています。写真はボール送りゲームの様子です。4チームに分かれて対戦していました。勝ったチームには拍手を送り、頑張りを認めあっていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日
あさの活動で児童集会を行いました。
今回は、「進化じゃんけん」。集会担当から、はじめにルールの確認があり、全校児童でゲームの開始。たまご→ひよこ→ゴリラ→人間と進化していきます。じゃんけんに負けると、人間はゴリラになります。学年を超え、楽しんでいました。

6月6日の給食

・ごはん ・かつおの甘辛揚げ ・ごま和え ・あじさいゼリー ・牛乳

かつお(宮城) しょうが(高知) じゃがいも(長崎) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(徳島) レモン(広島)

 街の中で色とりどりのあじさいが咲いているのを見かけます。
今日はそんなあじさいをイメージしたゼリーを作りました。ぶどうジュースでゼリーを作り、シロップと一緒にいただきます。
画像1 画像1

イングリッシュウィーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュウィークでは、外国語活動や外国語の授業以外の授業にネイティブの先生が参加し、英語で話かけてくれています。
4年3組では、体育のリレーの授業を行いました。ネイティブの先生もチームにはいり、競走しました。

6月5日の給食

・野菜と豚肉のうま煮丼 ・こんにゃくとじゃこのサラダ ・牛乳

にんじん(千葉) 玉ねぎ(佐賀) 豚肉(岩手) 小松菜(千葉) きゅうり(群馬) 

 今日は豚肉と野菜、糸こんにゃく、凍り豆腐などをだしで煮込み、砂糖や醤油で味付けしました。豚肉のうま味などがごはんとよく合います。
画像1 画像1

イングリッシュウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日から6月7日まで、東根小学校はイングリッシュウィークとなっています。通常のALTに加え、もう1人ネイティブの方がきて、子どもたちと一緒に活動をしてくれています。朝は、校門や昇降口で英語で挨拶をしています。

【1年生】国語の授業「かきとかぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日
濁点、半濁点の学習をしました。濁点、半濁点のある言葉集めや濁点、半濁点の書き方などを学びました。
ノートに丁寧にひらがなを書き、2ページ目まで言葉集めをする子どももいました。

【4年生】国語「一つの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業では「一つの花」の話を学習しています。今日は第1の場面を詳しく読み取りました。ゆみこが最初に覚えたことばは、「一つだけちょうだい」について、どうしてなのか、考えました。次に、ゆみこに「一つだけちょうだい」と言われて自分の分を分けるお母さんの気持ちについて、考えをまとめました。

【1年生】やごとり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
捕まえたやごは、廊下でしばらく飼うことになります。無事にとんぼに育つといいですね。

【1年生】やごとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、プールのやごとりをしました。2クラスごとに、1.2時間目、3.4時間目に分かれてやごを捕まえました。「先生、見てみて!」と嬉しそうに捕まえたやごを見せてくれました。虫かごなどに入ったやごを大事そうに様子を観察していました。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日
保護者による読み聞かせが始まりました。
お父さんもお母さんも、地域の方々も協力していただき、和やかな一時となっています。
次回は7月です。

6月4日の給食

・ミルクパン ・タンドリーチキン ・コーンポテト ・豚肉とキャベツのトマトスープ ・牛乳

鶏肉(岩手) にんにく(青森) しょうが(高知) じゃがいも(長崎) 玉ねぎ(佐賀) 豚肉(群馬) セロリー(長野) にんじん(徳島) キャベツ(茨城) ズッキーニ(群馬) パセリ(千葉)

 今日はカレー粉やヨーグルト、ケチャップなどで味付けした鶏肉をオーブンで焼いた、タンドリーチキンです。本場インドでは、タンドールと呼ばれる窯で焼きます。

画像1 画像1

6月3日の給食

・うめじゃこごはん ・ひじき入り卵焼き ・じゃがいもといんげんの炒めもの ・みそ汁 ・牛乳

にんじん(徳島) 鶏ひき肉(岩手) 卵(青森) さやえんどう(愛知) 玉ねぎ(佐賀) じゃがいも(長崎) さやいんげん(千葉) 長ねぎ・小松菜(埼玉)

 今日は梅干しを使用したごはんです。梅干しを細かくして、ちりめんじゃこと一緒に混ぜ合わせました。ほんのりと梅干しの酸味が効いたごはんに仕上がりました。酸っぱいのが苦手な人にも食べやすいように控えめにしてあるので、食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1

75周年航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日3時間目
全校児童が校庭に出て、航空写真をとりました。子どもたちから募集したデザインをもとに校庭に人文字をつくり、業者の方がドローンで撮影。あっという間の撮影で、撮影が終わるとドローンが子どもたちの頭上まで降りてきてくれたので、「わあ」と歓声が上がりました。

金管バンド、あじさいまつりで演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日
となりの福祉工房で4年ぶりにあじさいまつりが開催されました。その開会式の中で東根小の金管バンドが演奏を披露しました。
屋外のステージで、たくさんの大人が集まる中での披露で、少し緊張した表情で、宝島とスターライトパレードの2曲を演奏しました。

【1年生】教育実習生がきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日から1年4組に教育実習生がきています。10日間の実習で、早速、実習生の授業が始まっています。子どもたちは、話をしっかり聞いて、算数の学習に一生懸命に取り組んで頑張っていました。

【5年生】外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今、外国語の授業で誕生日やほしいものを伝える言い方を学習しています。自分の誕生日や誕生日を尋ねる言い方を繰り返し練習しました。
後半のミッションは、クラスで何月生まれの人が多いか、予想し、みんなで一人一人の誕生日を英語で確認。1番多かったのは、担任の先生を含めると5月うまれ、2番目は3月うまれ、とわかるとクラス全体、盛り上がっていました。

5月31日の給食

・かやくごはん ・具だくさんのみそ汁 ・大豆とじゃがいもの香味揚げ ・牛乳

にんじん(千葉) ごぼう(青森) さやいんげん(千葉) 大根(青森) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(茨城) 小松菜(東京) 

 かやくという言葉は「加える薬」と書きます。加薬とは元々、漢方で主薬に対して補助的に添える薬という意味があり、そこから料理に添える薬味や香辛料を加えることも表したことから、味をつけたり細かく切った具のことを「かやく」と呼ぶようになったようです。
画像1 画像1

【5年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はALSOKの方に来ていただき「安全な街つくり」をテーマにグループごとに話し合いをしました。
街の絵を見ながら、どうしたら安全な街になるのか、意見をだしあいました。最後は、代表児童がグループで話し合ったことを全体に伝えあいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

給食

校長室より

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

ストップ体罰防止

SNS学校ルール

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614