月光原小学校ホームページへようこそ!

今日の月光原小学校(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、全校で大掃除をしました。
いつもよりも念入りに掃除をしたり、普段なかなか手が届かないところのホコリを取ったりと、協力して行っていました。
気持ちよく新年が迎えられそうです。

今日の月光原小学校(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、地域のチャイルドサポーターの方々をお迎えして、昔遊びをしました。おはじき、あやとり、かるた、お手玉、けん玉、こまなど、チャイルドサポーターの方に教えてもらいながら、存分に楽しみました。

今日の月光原小学校(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科で「お店やさんごっこ」をするために、思い思いの商品を画用紙に描いていました。みんな夢中になって楽しそうに取り組んでいました。

今日の月光原小学校(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目から3時間目の時間を使って、月光原まつりが行われました。
前半と後半でお店やさんとお客さんを交代し、12のたてわり班のアトラクションを運営したり、お客さんとして楽しんだりしました。
上学年と下学年がペアになり、仲良くお店を回っている姿が微笑ましかったです。

今日の月光原小学校(12月19日その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
第七中学校の2年生、碑小学校と月光原小学校の5年生が第七中学校に集まり、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を行いました。
七中生のリーダーシップのもと、各班に分かれて「一人一人を大切にする学校」にするための目標と具体的な取り組みについて、話し合いました。
本校の5年生も、緊張した面持ちで、事前に話し合った内容を、キーワードを書いた画用紙を示しながら伝えていました。

今日の月光原小学校(12月19日その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1組・2組合同で跳び箱の学習をしていました。体育の講師から、跳び箱、マット、踏切板の準備の仕方も教えてもらいました。

令和5年12月22日(金)の給食

画像1 画像1
『パエリア 牛乳 ロックチキン ほうれん草とコーンのソテー パンプキンプリン』

 鶏肉(静岡)、えび(タイ・ベトナム・インドネシア)、いか(青森)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、人参(千葉)、たまねぎ(北海道)、ピーマン(茨城)、ほうれん草(千葉)

 今日は「冬至」です。「ん」が付く食べ物を食べると、一年間風邪をひかずに過ごせるとのことから、かぼちゃをプリンにしました。

令和5年12月21日(木)の給食

画像1 画像1
『ごはん 牛乳 鯖のおろしかけ ごまキムチ汁 おかか和え』

 鯖(ノルウェー)、豆腐(愛知・佐賀)、豚肉(宮崎)、小松菜(茨城)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、人参(千葉)、白菜(群馬)、ねぎ(埼玉)、もやし(栃木)、キャベツ(愛知)

 鯖は皮目がパリッと焼かれていて、臭みもなくとてもおいしかったです。

令和5年12月20日(水)の給食

画像1 画像1
『ナン キーマカレー 牛乳 海藻サラダ みかん』

 豚肉(宮崎)、鶏肉(静岡)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(静岡)、たまねぎ(北海道)、人参(千葉)、キャベツ(愛知)、きゅうり(長野)、みかん(熊本・愛媛・三重・神奈川)

 ナンとキーマカレーのセットは、子どもたちに大人気の献立です。

令和5年12月19日(火)の給食

画像1 画像1
『鶏南蛮うどん 牛乳 野菜のゆずの香り和え みそポテト 〜郷土料理・埼玉県〜』

 鶏肉(静岡)、卵(栃木)、うどん(国産)、小松菜(茨城)、人参(千葉)、たまねぎ(北海道)、ねぎ(千葉)、白菜(茨城)、もやし(栃木)、柚子(広島)、じゃがいも(北海道)

 埼玉県は、うどんの消費量が香川県に次ぐ第2位の「うどん大国」です。

今日の月光原小学校(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、メキシコ大使館の方を講師としてお招きし、5・6年生を対象に国際理解授業をしていただきました。

メキシコの地理や文化、食べ物、言語、風習などをクイズを交えながらお話をしていただきました。
もともとサッカーや野球を通じて興味をもっている児童もいましたが、一層親しみを感じたようです。

今日の月光原小学校(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工の時間の様子です。
紙粘土を使ってパフェを作りました。
紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけたり、マカロンやクッキーなどお菓子の形を上手に作ったりしました。
それぞれの個性があふれる素敵なパフェが出来上がって、みんな嬉しそうでした。

今日の月光原小学校(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、月光原タイムがありました。たてわり班に分かれて、20日(水)に予定されている月光原まつりの準備をしました。おまつりの当日もそうですが、準備でも異学年でかかわったり、自分の学年の役割を果たしたりと、うれしい場面に出会えました。

令和5年12月18日(月)の給食

画像1 画像1
『ごはん 牛乳 千草焼き みそ汁 茎わかめのきんぴら』

 豚肉(宮崎)、鶏肉(静岡)、卵(栃木)、わかめ(韓国)、茎わかめ(国産)、小松菜(茨城)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、ねぎ(千葉)、人参(千葉)、しいたけ(栃木)、ごぼう(青森)、いんげん(千葉)

 茎わかめは、わかめの芯の部分です。芯なので、コリコリとした食感を楽しむことができます。

令和5年12月15日(金)の給食

画像1 画像1
『お好み焼きパン 牛乳 レタススープ ビーンズポテト』

 いか(青森)、豚肉(宮崎)、大豆(北海道)、たまねぎ(北海道)、キャベツ(愛知)、ねぎ(栃木)、しょうが(高知)、人参(千葉)、レタス(静岡)、じゃがいも(北海道)

 「お好み焼きパン」は、お好み焼きの具を食パンにのせて焼きました。

12月第3週

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(日)に月光町会の皆様の主催による「冬の運動会」が行われました。「冬」とは思えないほどの暖かい日差しの中、綱引きや全員リレーなどを楽しみました。はじめの体操は、本校の体育主任の声かけのもとリズム体操を行いました。

月光町会の皆様、子どもたちを楽しませてくださり、ありがとうございました。

今日の月光原小学校(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、図書の時間に学校図書館支援員に「11ぴきのねことアホウドリ」の絵本の読んでもらっていました。先日、シアターで「11ぴきのねこ」を演じたばかりなので、興味津々の様子でした。

体育館では、碑文谷警察の方を講師にお招きし、セーフティ教室が実施されました。低学年は連れ去り防止について、高学年は安全なSNSの使用について学びました。保護者や地域の方も参加してくださいました。

令和5年12月14日(木)の給食

画像1 画像1
『昆布ごはん 牛乳 魚の幽庵焼き けんちん汁 カリカリごぼうとじゃこの和え物』

 鮭(北海道)、ちりめん(広島・徳島)、豆腐(愛知・佐賀)、小松菜(茨城)、ホールコーン(北海道)、人参(千葉)、ごぼう(青森)、大根(千葉)、じゃがいも(北海道)、柚子(高知)、もやし(栃木)、きゅうり(宮崎)

 「魚の幽庵焼き」には、柚子を加えました。さわやかな香りで、おいしかったです。

令和5年12月13日(水)の給食

画像1 画像1
『じゃこべえピラフ 牛乳 野菜スープ コロコロサラダ りんご』

 豚肉(宮崎)、ベーコン(国産)、ちりめん(広島・徳島)、小松菜(茨城)、ホールコーン(北海道)、しょうが(高知)、人参(千葉)、白菜(茨城)、もやし(栃木)、ねぎ(栃木)、じゃがいも(北海道)、きゅうり(宮崎)、りんご(青森・長野)

 「じゃこべえピラフ」は、ちりめんじゃことベーコンが入ったピラフです。

令和5年12月12日(火)の給食

画像1 画像1
『さんまの蒲焼き丼 牛乳 すまし汁 おひたし』

 さんま(北海道)、わかめ(韓国)、豆腐(愛知・佐賀)、小松菜(茨城)、しょうが(高知)、人参(千葉)、ねぎ(栃木)、キャベツ(愛知)、もやし(栃木)

 最近の日本人の「魚離れ」は深刻で、一人当たりの魚介類の消費量を見ると、平成13年をピークに減り続けています。新鮮なさんまを蒲焼きにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

出席停止解除用紙

合唱団だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

特設クラブ活動方針

PTA

相談窓口

危機管理対応マニュアル