月光原小学校ホームページへようこそ!

今日の月光原小学校(2月29日)

画像1 画像1
1年生は、音楽の時間に「とんくるりん ぱんくるりん」の合奏をしていました。鍵盤ハーモニカをメインにして、タンバリン、トライアングルも加わり、楽しい活動になりました。

今日の月光原小学校(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の児童集会は、「6年生とジャンケン集会」でした。

4〜5人ずつに分かれた6年生チームに、各クラスがジャンケンに挑み、最後の一人まで連続して勝ち続けると「上がり」です。何とかして6年生に勝ちたい下級生と、それを阻止する6年生。みんなとても良い笑顔でした。

今日の月光原小学校(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、保護者の方をお招きし、総合的な学習の時間の「共に生きる世界」の発表会を行いました。
グループごとに調べた国についてスライドを使って発表したのですが、スライドが大人顔負けの仕上げりで感心しました。クイズを取り入れるなど、発表方法も工夫していました。

2年生は、「たし算とひき算」の学習で、問題を読み取りテープ図で表す活動をしていました。問題の数字が変わると、テープ図の境目の線が変わることが分かりました。

令和6年2月28日(水)の給食

画像1 画像1
『ほうとう 牛乳 いかのかりん揚げ フルーツゼリー』

 豚肉(宮崎)、いか(ペルー)、ほうとう(国産)、しいたけ(岩手)、人参(千葉)、大根(神奈川)、かぼちゃ(沖縄)、白菜(群馬)、ねぎ(埼玉)

 「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。体がポカポカ温まる、寒い時期にぴったりの献立です。

令和6年2月27日(火)の給食

画像1 画像1
『鮭と卵の混ぜごはん 牛乳 大根と豚肉のべっこう煮 昆布サラダ』

 鮭(北海道)、こんにゃく(国産)、豚肉(宮崎)、卵(栃木)、小松菜(茨城)、大根(神奈川)、人参(千葉)、里芋(愛媛)、キャベツ(愛知)、白菜(群馬)

 フィレの鮭を焼いて、手作業でほぐしました。骨が残らないように、給食室の方々がしっかりと見てくださいました。

 お昼の放送では、友達との話に夢中になったり、横を向くなどの姿勢をとったりしていると、食べることに集中できない場合があることを伝えました。「よく噛んで食べる」ということを、今後も伝えていきます。

今日の月光原小学校(2月26日)

画像1 画像1
2年生は、国語の時間に「スーホの白い馬」の学習をしていました。本時の学習範囲を音読した後、できごとの箇所に線を引き、発表しました。板書を書き写すことも頑張っていました。

令和6年2月26日(月)の給食

画像1 画像1
『ごはん 牛乳 ジャンボ餃子 わかめスープ 野菜のみそ炒め』

 鶏肉(静岡)、豚肉(群馬)、わかめ(韓国)、たまねぎ(北海道)、もやし(栃木)、ねぎ(千葉)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、ニラ(茨城)、キャベツ(愛知)、人参(千葉)、ピーマン(茨城)

 「ジャンボ餃子」は、子どもたちが大好きな献立です。給食室で一つ一つ餡を包んで、油で揚げました。

2月第4週

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(日)に5町会対抗のスポーツ大会がありました。ボッチャが競技種目でした。
本校や他校の児童も参加し、様々な年齢層の方が一緒に競技を楽しみました。
私も参加させてもらい、楽しいひとときを過ごしました。

住区、町会の皆様、ありがとうございました。

今日の月光原小学校(2月22日その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」の続きです。

6年生から5年生への校旗の受け渡しの後、「ぼくらの日々」を全員合唱しました。

2年生が作った花のアーチをくぐりながら、6年生が1年生と一緒に退場しました。
4年生がリコーダー演奏をする中、会場の皆が温かい拍手で見送りました。

今日の月光原小学校(2月22日その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」の続きです。

各学年の出し物の後に、6年生が素敵な合奏を聴かせてくれました。

今日の月光原小学校(2月22日その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5校時に「6年生を送る会」がありました。

6年生は、3年生のリコーダー演奏の中、1年生と一緒に入場。
各学年の出し物では、6年生が参加を促される場面もあり、盛り上がりました。

今日の月光原小学校(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の様子です。
学年最後の作品となる「ゆめの島」を作っていました。
活動後に話を聞く姿勢が立派でした。
後片付けも短時間で済ませることができ、褒められていました。

今日の月光原小学校(2月20日その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳と国語の時間の様子です。

どちらのクラスも近くの友達と考えを交流したり、話し合ったりする活動が取り入れられていました。
子どもたちにとって、楽しい時間の一つです。

今日の月光原小学校(2月20日その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)(中)
朝の時間に持久走がありました。自分のペースで気持ちよさそうに走っていました。

(下)
4年生は、総合の学習で視覚障害のある方からお話を聞いたり、点字の体験をしたりしました。
みんな熱心に耳を傾けていました。

令和6年2月22日(木)の給食

画像1 画像1
『ごはん 牛乳 魚のあけぼの焼き すまし汁 菜の花おひたし』

 鶏肉(岩手)、豆腐(愛知・佐賀)、メルルーサ(メキシコ)、小松菜(茨城)、人参(千葉)、たまねぎ(北海道)、ねぎ(茨城)、菜の花(千葉)、キャベツ(愛知)、もやし(栃木)

 今日は、6年生を送る会がありました。給食でも、ハレの日の料理にふさわしい「魚のあけぼの焼き」を作りました。

令和6年2月21日(水)の給食

画像1 画像1
『手作りいちごジャムサンド 牛乳 ポークシチュー ゆで野菜とコーンのサラダ』

 豚肉(群馬)、マッシュルーム(茨城)、とちおとめ(栃木)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、人参(千葉)、じゃがいも(鹿児島)、しょうが(高知)、きゅうり(宮崎)、キャベツ(愛知)、もやし(栃木)

 給食室で、イチゴジャムを手作りしました。

令和6年2月20日(火)の給食

画像1 画像1
『ごはん 牛乳 チキンチキンごぼう かきたま汁 おひたし』

 鶏肉(岩手)、わかめ(韓国)、卵(栃木)、小松菜(茨城)、ホールコーン(北海道)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、ごぼう(青森)、人参(千葉)、たまねぎ(北海道)、もやし(栃木)、キャベツ(愛知)

 「チキンチキンごぼう」は、山口県が発祥の料理です。甘辛いタレで、ごはんが進みました。

今日の月光原小学校(2月19日)

画像1 画像1
3年生は、国語の時間に「モチモチの木」の学習をしていました。豆太の人物像を叙述から読み取ったのですが、「語り手」と「じさま」の豆太評が違うことに気付き、いろいろな意見を交わすことで読みを深めていました。

令和6年2月19日(月)の給食

画像1 画像1
『たこめし 牛乳 かす汁 やたら漬け 黒豆蒸しパン 〜郷土料理献立・兵庫県〜』

 たこ(北海道)、つきこんにゃく(国産)、鮭(北海道)、豆腐(愛知・佐賀)、小松菜(茨城)、人参(千葉)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、じゃがいも(鹿児島)、ねぎ(栃木)、白菜(茨城)、きゅうり(宮崎)

 今日は、兵庫県の郷土料理献立です。

今日の月光原小学校(2月16日その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、待ちに待った卒業遠足でよみうりランドに行きました。

グループでアトラクションをまわり、大満足の1日だったようです。
みんなとても良い表情ですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

出席停止解除用紙

SNS学校ルール

台風対応

特設クラブ活動方針

PTA

相談窓口