一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

7月5日(火)八ヶ岳自然宿泊体験教室 その19 佐久市子ども未来館

地球科学、宇宙科学や生命科学について
体験的に学ぶ佐久市子ども未来館に行って来ました。

プラネタリウムもあり
夏の天体について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)八ヶ岳自然宿泊体験教室 その18 8:25学園を出発しました

天候の良いうちに登山ができるよう
予定より早く8:25、学園を出発しました。

朝よりも好天となっています。
このまま天気がもってくれるといいです。
画像1 画像1

7月5日(火)八ヶ岳自然宿泊体験教室 その17 朝食の時間になりました

朝食の時間になりました。

感染防止のため、給食係さんが
みんなの朝食を配膳してくれています。

2枚目の写真は本日の朝食のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)八ヶ岳自然宿泊体験教室 その16 朝礼を行いました

6:30グラウンドで朝礼を行いました。

実行委員さんの挨拶の後、
みんなでラジオ体操をしました。

高原の朝の空気はとても気持ちがいいです。

最後に学年主任の先生から今日の予定の確認がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)八ヶ岳自然宿泊体験教室 その15 今朝の様子です

おはようございます。 
2日目の朝になりました。
少し日がさしています。

これから朝礼を行います。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その14 室長会議です

今日の活動を振り返る室長会議を行いました。

活動時の反省点が挙げられ、
明日はそれが改善できるよう確認しました。

学年主任の先生からは「自律した集団になろう」
というお話がありました。

その後、今後の予定の確認をしました。

この後部屋会議です。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その13 体育館でレクリェーション

雨天プログラムとなり、夕食後時間に余裕ができたので
体育館を開放しレクリェーションを行いました。
御飯を食べてすっかり元気を取り戻した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その12 夕食の時間になりました

18;00予定より早く夕食の時間になりました。

やはりここでも黙食です。
早く楽しい会話をしながら
食事ができるようになると良いですね。

おかわりをしている生徒が沢山いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その11 校旗を掲揚しました その2

実行委員が校歌を歌いながら
校旗を掲揚しました。

明日は天気が少しでももってくれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その10 校旗を掲揚しました

学園のグラウンドに校旗を掲揚しました。
開園式を体育館で行ったので
実行委員さんが集まって
校旗を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その9 学園に到着しました

14:40学園に到着しました。
半袖ではやや涼しいくらいの気候です。

天候不良のため、体育館で開園式を行いました。
実行委員の挨拶の後、
学園を管理する佐々木さんからお話がありました。

その後、各自部屋に入った後、避難経路の確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その8 諏訪湖畔で昼食

フォトフレーム製作の後、
雨の上がった間隙をついて
諏訪湖畔で昼食を食べることにしました。

13:30学園に向けて出発しました。

画像1 画像1

八ケ岳自然宿泊体験教室 その7 諏訪ガラスの里

作品が完成しました。

なかなかの力作です。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その6 諏訪ガラスの里

カラーフィルムの縁にリード線を張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然体験教室 その5 諏訪ガラスの里

外観です。

湖のほとりにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その4 諏訪ガラスの里

カラーフィルムを外側に貼り付けています。

みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その3 諏訪ガラスの里にやって来ました

天候不良のため雨天ぷログラムに変更し
諏訪ガラスの里にやって来ました。

これからフォトフレームの製作を行います。
諏訪湖を望む部屋でとても眺めがいいです。

作り方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その2 談合坂サービスエリアを出発しました。

途中相模湖周辺で事故渋滞があり、
やや遅れて談合坂サービスエリアに到着しました。
9:40出発しました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 その1 出発式を行いました

小雨の中、第一グラウンドで出発式を行いました。
実行委員長さんの「みんなで三日間楽しみましょう。」という挨拶の後、
7:50バスで学校を出発しました。
お見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果