不動小学校ホームページにようこそ!

6/3 5年八ヶ岳・3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
学園での最後の食事です。ロールパンを主食とした洋食献立です。

6/3 5年八ヶ岳・3日目朝会

画像1 画像1
八ヶ岳林間学園での3日目の朝を迎えました。今朝は起床の合図まで眠っている子がほとんどでした。今日も天気がよく、グラウンドで朝会ができました。

6/2 5年八ヶ岳・花火&ナイトウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花火とナイトウォークの時間です。まず花火を楽しんでいます。

6/2 5年八ヶ岳・2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はよく動いたので、おなかがすいたようです。よく食べていました。

6/2 5年八ヶ岳・冒険プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴するグループと冒険プログラムを体験するグループに分かれました。冒険プログラムでは、パイプラインとステッピングストーンという2つのミッションに挑んでいます。

6/2 5年八ヶ岳・おみやげ購入

画像1 画像1
バスで清里のスキー場に来て、八ヶ岳のおみやげを買いました。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング7

画像1 画像1
美し森展望台から駐車場に下って、ソフトクリームを食べました。バニラか山梨ぶどうかを選ぶことができました。たっぷり歩いた後のソフトクリーは格別の味でした。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング6

画像1 画像1 画像2 画像2
全員ががんばって美し森まで歩き着きました。美しい自然の中でお弁当をいただきました。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング5

画像1 画像1 画像2 画像2
美し森に向けて最後の厳しい登りにかかりました。ファイト!

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング4

画像1 画像1 画像2 画像2
川俣川まで来ました。川で少し遊んだ後、石づたいに川を渡りました。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧場の間を歩いています。右も左も素晴らしい光景です。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングコースに入って、登り道になりました。美し森を目指します。

6/2 5年八ヶ岳・ハイキング1

画像1 画像1
学園からバスでまきば公園の駐車場まで来ました。ここからハイキングの出発です。天気はよく、八ヶ岳の山々がきれいに見えます。

6/2 5年八ヶ岳・2日目朝食

画像1 画像1
ご飯、味噌汁、卵焼き、鮭の塩焼きといった和食献立です。しっかりと食べられている子が多いです。

6/2 5年八ヶ岳・2日目朝会

画像1 画像1
八ヶ岳林間学園での2日目の朝を迎えました。グランドで朝会を行いました。気温は目黒よりもぐっと低いです。鳥のさえずりが聞こえて、豊かな自然が感じられました。

6/1 5年八ヶ岳・キャンプファイヤー

画像1 画像1
夕食後、キャンプファイヤーをしました。火を囲んでレクリエーションやダンスをして、楽しみました。

6/1 5年八ヶ岳・1日目夕食

画像1 画像1
学園での最初の食事です。食堂は一人ずつパーテーションで仕切られています。カレーライスをおかわりする子がたくさんいました。

6/1 5年八ヶ岳・開園式

画像1 画像1
八ヶ岳林間学園に着きました。開園式を行い、学園の管理人さんや現地のインストラクターさんと顔合わせをしました。感謝の気持ちをもって生活してもらいたいと思います。

6/ 1 5年八ヶ岳・1日目昼食

画像1 画像1
八ヶ岳自然ふれあいセンターからバスに乗ってまきば公園に移動しました。ここで昼食です。お家から持ってきたお弁当をおいしくいただきました。

6/1 5年八ヶ岳・八ヶ岳自然ふれあいセンター

画像1 画像1
バスに 2時間くらい乗って八ヶ岳自然ふれあいセンターに着きました。5つのグループに分かれて、自然を味わいながら森の中を歩く環境プログラムを体験しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

学校経営方針

SNS学校ルール

体罰防止スローガン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

保健だより