不動小学校ホームページにようこそ!

6/24 6年興津・大山千枚田2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう1つの体験活動は自然観察です。はじめにカエルやカメ、ヘビなどに触れる体験をしました。その後、千枚田に観察に行きました。葉っぱのにおいを嗅ぐ体験もしました。田んぼでは、カエルやバッタがたくさんが見られます。

6/24 6年興津・大山千枚田1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大山千枚田に着きました。2つのグループに分かれて、体験活動をしています。1つの体験活動は紙漉きです。紙の中に植物をレイアウトして漉いています。

6/24 6年興津・退園式

画像1 画像1
興津自然学園での生活の締めくくりとして退園式をしました。お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えて、学園を出発しました。

6/24 6年興津・清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式の前に、学園の自分たちが使った場所を清掃しています。立つ鳥、後を濁さず。

6/24 6年興津・3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
興津での3日目の朝を迎えました。今日は朝会はありません。天気は曇りで、細かい雨が降っています。今日の朝食はバターロールを主食とした洋食献立です。

6/23 6年興津・鴨川シーワールド ナイトアドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーに来ました。水の中や水辺の生き物の夜の様子を見ることができました。

6/23 6年興津・2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
煮込みハンバーグがメインディッシュの洋食献立です。よく歩いたこともあり、よく食べています。

6/23 6年興津・勝浦海中公園海中展望塔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの活動のうちの残り1つは、勝浦海中公園の海中展望塔からの観察です。塔の中から水深8mの生き物の様子が観察できます。

6/23 6年興津・海岸遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの活動のもう一つは、浜辺での遊びです。生き物や貝殻を探したり、石を投げて水切りをしたりしています。

6/23 6年興津・海の博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの活動のうちの一つは海の博物館の見学です。房総の自然や海の生き物、海辺の生き物などについて展示しています。

6/23 6年興津・鵜原理想郷ハイキング5

画像1 画像1
ハイキングのゴールの海の博物館まで来ました。これから3つのグループに分かれて、3つの活動をします。

6/23 6年興津・鵜原理想郷ハイキング4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手弱女平(たおやめだいら)に来ました。クラスの集合写真を撮り、学園でいただいたお弁当を食べました。

6/23 6年興津・鵜原理想郷ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鵜原理想郷に入りました。坂を登って、黄昏の丘に着きました。海から切り立った断崖で、絶景です。

6/23 6年興津・鵜原理想郷ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
小休止です。海が削った地形が特徴的で、地層がよく観察できます。

6/23 6年興津・鵜原理想郷ハイキング1

画像1 画像1
学園を出発し、歩いて鵜原理想郷を目指します。海沿いに出ました。

6/23 6年興津・2日目朝食

画像1 画像1
2日目の朝食は和食献立です。普段の朝食との違いが大きい子もいて、食の進みはまちまちです。

6/23 6年興津・2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
興津での2日目の朝を迎えました。グラウンドに集まって朝会をしました。大きな体調不良はなく、全員がそろうことができました。ラジオ体操をして、体を目覚めさせました。

6/22 6年興津・キャンプファイヤー

画像1 画像1
学園のグラウンドでキャンプファイヤーをしました。火を囲んでゲームをしたり踊ったりしました。最後はソーラン節を踊り、盛り上がりました。

6/22 6年興津・1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
学園での初めての食事です。クラスごとに3つの食堂に分かれ、一人ずつパーテーションで仕切られての食事です。

6/22 6年興津・開園式

画像1 画像1
興津自然学園に着きました。屋内運動場に集まって、開園式をしました。学園の職員の方や現地でお世話になるインストラクターの方とも顔合わせをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

学校経営方針

SNS学校ルール

体罰防止スローガン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

保健だより