月光原小学校ホームページへようこそ!

令和4年11月25日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、昆布とかつおの合わせ出汁と豆みそのみそ汁(赤だし)、とんかつ、茹で野菜のしょうが醤油がけ、牛乳です。

全国のみそ汁第2弾は愛知県の赤だしです。見た目は赤茶色で、初めて食べる児童は驚いていました。この色は愛知県の八丁みその色です。八丁みその原料は大豆、豆麹、塩で、米や麦が入っていないので、豆みそという分類になります。また2年以上熟成させることで色が濃くなり、味や香りが深くなります。

今日は、この豆味噌(八丁味噌)の香りとコクを皆さん一口含むごとに味わっていました。とんかつとの相性も抜群で、とんかつを食べた後の口をさっぱりとしてくれました。

えのきたけ:長野
なめこ:長野
きゅうり:宮崎
にんじん:愛知
しょうが:高知
長ねぎ:栃木
豚ヒレ肉:宮崎

今日の月光原小学校(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、月光原ギャラリーの児童鑑賞日でした。鑑賞後は、鑑賞カードに心に残った作品を記録しました。

令和4年11月24日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、煮干し出汁と麦みそのみそ汁、手作りさつま揚げ、筑前煮、牛乳です。

11月24日は和食の日です。ユネスコ無形文化遺産に和食が登録されたことから、この記念日が出来ました。

児童の皆さんが和食のことをもっと理解し、さらに和食の良さとおいしさを感じてもらいたいと思い、毎年、日本各地のみそ汁を献立に取り入れています。

今日は九州を中心に食べられているみそ汁です。煮干し出汁と麦みそは甘めで香りが良いのが特徴です。今日は九州のさつま揚げ、筑前煮と一緒にいただきました。

にんじん:埼玉
だいいこん:茨城
じゃがいも:北海道
長ねぎ:栃木
ごぼう:青森
しょうが:高知
たけのこ水煮:鹿児島
れんこん:茨城
さといも:埼玉
さやいんげん:長崎
鶏肉:宮崎
鱈すり身:アメリカ

今日の月光原小学校(11月22日)

画像1 画像1
今週は、小・中合同のあいさつ運動期間です。七中の生徒さんと本校の運営代表委員会の児童が校門に立って挨拶を呼びかけています。

今日の月光原小学校(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
21日は、委員会活動がありました。

自然環境委員会の5・6年生は、うけらの花の株分けをしたり、「花いっぱい運動」で寄贈されたチューリップやムスカリの球根を植えたりしていました。盛りだくさんの活動でしたが、協力して取り組んでいました。

令和4年11月22日(火)の給食

画像1 画像1
献立はひじきご飯、けんちん汁、わかさぎの甘露煮、牛乳です。

今日は和食の定番料理で子どもが一般的に苦手なひじきや小魚、根菜などが散りばめられていましたが、月光原小学校のほとんどの児童が何も問題なく、もりもり食べていました。わかさぎもお休みの児童の分を皆さんおかわりしていていました。

にんじん:埼玉
ごぼう:青森
だいこん:茨城
じゃがいも:北海道
長ねぎ:栃木
こまつな:埼玉
わかさぎ:カナダ
ひじき:長崎
大豆:新潟

令和4年11月21日(月)の給食

画像1 画像1
献立は卵トースト、野菜たっぷりポトフ、コーンと野菜のドレッシングサラダ、牛乳です。

トーストは卵サンドの具にチーズをかけて焼きました。家では簡単にできる料理ですが、給食では約250個の茹で卵と殻むきがあります。調理員さんは大変に気を遣いながら、作業を進めていました。

トーストの香ばしさと野菜のおいしさがたっぷり染み出たポトフが合いました。児童の皆さんはどの料理もよく食べていました。

玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
じゃがいも:北海道
かぶ:埼玉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
鶏肉:宮崎
たまご:青森

今日の月光原小学校(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は、クラスタイムがありました。
4年2組と5年2組は、校庭でそれぞれ「ドロケイ」と「Tボール」をしていました。どちらも、よりよいクラスにするために子どもたちが話し合って決めた遊びです。

今日の月光原小学校(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、音楽の時間にお祭り太鼓の発表会がありました。2種類の太鼓があるのですが、グループでどちらかを選んで発表しました。芯のある大きな音がたくさん聞かれました。

6年生は、理科室で「てこのはたらき」の学習をしていました。「てこが水平につり合うときには、どのようなきまりがあるのだろうか」という課題に対し、まずは個人で仮説を立て、その後グループで意見交換をしました。

令和4年11月18日(金)の給食

画像1 画像1
献立は五郎島金時ご飯、鶏の治部煮、ぶりの海苔竜田揚げ、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜石川県金沢市〜です。
金沢市は目黒区と友好都市協定を締結しています。旧加賀藩主前田家が昭和4年に目黒区駒場に「旧前田家本邸」があることから、交流が始まったそうです。

今日は金沢市の伝統野菜である加賀野菜やすだれ麩という独特な麩、旬のぶりを使い、金沢の食文化を食べて学びました。

にんじん:北海道
ごぼう:青森
たけのこ水煮:福岡
さやいんげん:山形
しょうが:高知
鶏肉:鹿児島、青森
さつまいも、れんこん:金沢
ぶり:長崎

令和4年11月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は鮭のクリームスパゲティ、グリーンサラダ、コーヒーゼリー、牛乳です。

今日は見た目が華やかで、児童の皆さんも給食をもらうと「おいしそう」な笑顔をしていました。スパゲティ、サラダともによく食べていました。

コーヒーゼリーは香りと苦さをかすかに感じる程度にコーヒーの量を控えて作っています。上にかけた甘い生クリームと一緒に食べると、味がさらにマイルドになり、児童の皆さんも食べることができました。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
しめじ:広島
きゅうり:宮崎
キャベツ:千葉
もやし:栃木
鮭:北海道

令和4年11月16日(水)の給食

画像1 画像1
献立はゆかりご飯、鶏団子のみぞれ汁、千草和え、牛乳です。

みぞれ汁は大根おろしを加えた汁です。出汁約30キログラムに対し、大根を17キログラムを使いました。大根はおろして汁気を切ってから、実のみ加えて煮ていきましたが、辛さも青臭さもなかったので、最後に切った汁も全部加えました。たっぷりの大根が入っていましたが、大根の甘さが引き出され、美味しく仕上がりました。児童の皆さんは「みぞれ汁とは?」から始まり、つぶつぶ、シャリシャリ食感を感じる汁を不思議に思いながら、食べ進めていました。今日は和食のおいしさを味わうことができました。

玉ねぎ:北海道
しょうが:高知
にんじん:北海道
だいこん:千葉
ごぼう:青森
こまつな:東京
鶏肉:青森、鹿児島
たまご:栃木

今日の月光原小学校(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数習熟度別学習では、小数のひき算の計算の仕方を考える授業が行われていました。
言葉や図で自分の考えをノートにかいた後、自分の考えを発表したり友達の考えを聞いたりして、学びを深めていました。

今日の月光原小学校(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、各クラスで運営代表委員会が作ったあいさつキャラクターの動画を見ました。見終わった後は、「アンコール!」の声も聞こえてきました。

1年生は、ギャラリーに出品する工作の仕上げをしていました。
素敵な自分だけのおうちに愛着をもって作業をしていました。

5年生は、4年生に八ヶ岳自然宿泊体験教室の報告を行っていました。班ごとにクイズを取り入れるなど、4年生に興味をもってもらえるよう工夫していました。


今日の月光原小学校(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、音楽の時間にお祭り太鼓の発表会をしました。鉄琴や応援のかけ声も入って盛り上がりました。

6時間目は、月光原ギャラリーの会場設営を行いました。6年生がせっせとマットや跳び箱を倉庫にしまったり、各部屋から机やパネルを運んだりしてくれました。ご苦労様でした。いよいよ、体育館がギャラリーへと変わっていきます。

令和4年11月15日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、肉豆腐、小松菜とじゃこのお浸し、りんご(王林)、牛乳です。

お浸しは1人40から70グラム(子どもの握りこぶし1つ分位)とボリュームがありました。後期になり、児童の皆さんは食べる量が増えてきて、野菜も「もっと食べたい!」という声も聞こえます。徐々に量を増やしていて、今日もしっかりと量がありましたが、皆さん残さず食べてくれました。乾煎りしたじゃこの食感と塩味もほどよく効いて、おいしかったです。

にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:青森
こまつな:青森
キャベツ:茨城
もやし:栃木
豚肉:青森
ちりめんじゃこ:宮崎

令和4年11月14日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、海苔の佃煮、常夜鍋、ごぼうの唐揚げ、牛乳です。

常夜鍋は豚肉とほうれん草がメインの具沢山鍋です。今日は車麩も入れて、それぞれのうま味と出汁を感じられました。ただ、常夜鍋だけではご飯が食べきれないと考え、今日は海苔の佃煮を一緒に出しました。児童の皆さんは海苔の佃煮が嬉しかったようで、ご飯と一緒に残さず食べてくれました。

今日は少し変わった組み合わせでしたが、ごぼうの唐揚げまで皆さんしっかり食べていました。

にんじん:北海道
ホウレン草:千葉
はくさい:茨城
ごぼう:青森
豚肉:青森

令和4年11月11日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃが芋のみそ汁、ひじき入り卵焼き、切干大根の中華サラダ、牛乳です。

今日から新米になりました。給食のお米は北海道産ななつぼしを使用しています。(新米に切り替わる前にななつぼしの在庫がなくなると、他の銘柄に変わることがあります)

児童の皆さんには放送で新米のことを伝えました。一口食べて、今までと違うことを分かったようで「ご飯おいしかった!」と言ってくれました。おいしいお米が食べられることに感謝して、もったいない食べ方をしないよう心掛けてほしいと思います。

じゃがいも:北海道
長ねぎ:秋田
にんじん:北海道
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
切干大根:宮崎
ひじき:長崎
豚肉:宮崎
たまご:栃木

11月第2週

画像1 画像1
児童から募集していたあいさつキャラクターですが、3つのキャラクターにしぼられ、全校児童が投票を行いました。

その結果は…(写真左から)

第1位  あいさつカメレオン

第2位  ウーパー師匠

第3位  ハロー先生

となりました!

先週から朝のあいさつ運動が始まり、私も日替わりで3つのキャラクターを首から下げて校門に立っています。

今日の月光原小学校(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、スポーツタイムがありました。さわやかな秋晴れの下、全校で短縄運動に取り組みました。

個人で練習する子、輪になって同じ技を練習する子、教員と記録を競う子など、様々な様子が見られました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAだより

学校経営方針

年間行事予定表

SNS学校ルール

台風対応

特設クラブ活動方針

PTA

学校いじめ防止基本方針

相談窓口