11月29日(火) 今日の給食・小松菜チャーハン ・中華スープ ・ちぎりキャベツの中華風サラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知県) 人参(埼玉県) 小松菜(東京都) キャベツ(東京都) 長ねぎ(東京都) 長ねぎ(東京都) 豚肉(鹿児島県) 鶏がら(鳥取県) ちりめんじゃこ(広島県) 鶏卵(広島県) 今日は6年生献立です。6年生が家庭科の授業で健康に過ごすために栄養のバランスのよい1食分の献立を考え、調理実習で作った料理の一部を給食で全校に紹介しています。今回は「ちぎりキャベツの中華風サラダ」です。キャベツを茹で、ごま油、鶏がらスープ、塩で味付けしたサラダです。子どもたちが実際に作ったように27キロ分のキャベツを手でちぎって食べやすくしました。鶏がらスープは給食室でとったガラスープを使っています。 キャベツは八雲3丁目の栗山ファームさんのキャベツです。今朝取りたてのキャベツは新鮮そのもの。子どもたちが考えた和えだれとの相性もばっちりで、キャベツの甘味が引き立ちました。子どもたちはとてもよく食べていました。また、栗山ファームさんには小松菜チャーハンの小松菜、長ねぎも一緒に届けていただきました。こちらも新鮮な小松菜と長ねぎでした。 11月28日(月) 今日の給食・レモンクリームサンド ・トマトクリームスープ ・さつまいものコロコロサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ レモン(愛媛県) にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) 人参(埼玉県) じゃがいも(北海道) さつまいも(茨城県) きゅうり(宮崎県) ベーコン(千葉・群馬県) えび(タイ) 鶏肉(宮崎県) 豚骨(岩手県) 鶏ガラ(鳥取県) レモンクリームサンドは牛乳、砂糖、サラダ油、コーンスターチを加熱しミルククリームにしたものに国産のレモンを給食室で絞り、レモン汁を入れてレモンクリームにしました。 レモンの爽やかな香りのクリームになりました。 トマトクリームスープにはトマトで煮込んだスープに給食室で手作りしたホワイトルウを入れ、こくのあるスープにしました。 さつまいものサラダは今が旬のさつまいもを角切りにして蒸かし、きゅうりや人参などと手作りドレッシングで和えました。 全校朝会学芸会千秋楽
学芸会千秋楽、まもなく開幕です。
6年生 いざ舞台へ
学年閉鎖で1週間延期になった6年生の劇「人間になりたがった猫」が昨日開幕しました。1〜5年生、3くみの子どもたちは今日の日をすごく楽しみにしていて、劇が始まるとみんな劇の世界に引き込まれ、たのしいこところは大いに笑い、最後はみんな6年生の演技に感動していました。劇の後には、さっそく下学年からの手紙が届けられ、6年生も大満足の様子でした。
11月25日(金) 今日の給食・ごまときのこのご飯 ・たら汁 ・ふかしいも ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(千葉県) しめじ(長野県) えのきたけ(長野県) 大根(千葉県) さつまいも(東京都) 里芋(東京都) オレンジ白菜(東京都) 小松菜(東京都) 長ねぎ(東京都) 油揚げ(愛知・佐賀県) たら(アメリカ) 今日はとしょ献立です。「まゆとおに」からごまときのこのご飯、「まゆとうりんこ」からふかしいもを作りました。 まゆとおににはごまやきのこ、山菜などが入ったおにぎりが出てきます。今日はごまとしめじ、えのきたけなどを混ぜたご飯にしました。具は甘辛くにつけてご飯に混ぜました。 ふかしいもは東京都八王子市の立川さんが生産したの地産地消のさつまいもを使って作りました。また、里芋は同じく東京都八王子市の鈴木さんから、栗山ファームさんからも白菜、小松菜、長ねぎを届けていただき、東京都産の野菜をたくさん使ったたら汁になりました。 6年生の学芸会を鑑賞!11月24日(木) 今日の給食・吹き寄せご飯 ・鶏団子のけんちん汁 ・ぶどう豆 ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(千葉県) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知県) ごぼう(青森県) 大根(千葉県) さつまいも(千葉県) 長ねぎ(茨城県) 鶏肉(岩手県) えび(タイ) こんにゃく(群馬県) 里芋(東京都) ※栗を使用予定でしたが、食材の都合により、さつまいもに変更になりました。 11月24日は「和食の日」です。和食の日に合わせて季節を感じられる献立にしました。吹き寄せは、風に吹き寄せられた木の葉の様子からついた名前で、秋のいろいろな食材を彩りよく組み合わせた料理のことを言います。予定では栗を使用することになっていましたが、栗の時期が予定より早く終わってしまったため、代わりにさつまいもを入れました。他にも人参や鶏肉、えびなどをいれて彩りよくしました。また、赤く染まったもみじをもみじ型で抜いた人参をご飯の上に飾りました。 また、和食に欠かせない「出汁」を使ったけんちん汁を作りました。出汁は鰹節を使い給食室で出汁を取っています。鶏団子はひき肉を練って手作りしています。 ぶどう豆は豆を甘く煮た料理です。ふっくらふくれた姿がぶどうに似ていることからこの名前が付きましたが、今日はゆっくり時間をかけて煮てつやつやのぶどう豆になりました。 いよいよ6年生も本番です。
1週間遅れとなりましたが、いよいよ6年生も学芸会本番です。
服の力プロジェクト
昨日から、5年生が中心となって、服の力プロジェクトが始まりました。この企画は、(株)ユニクロとの連携で、子供服を世界の困っている子どもたちに届けようという活動です。昨日は初日でしたが、想像以上にたくさんなご寄付が届きました。
11月22日(火) 今日の給食・胚芽ご飯 ・わかしのもみじ焼き ・千草和え ・すまし汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ しょうが(高知県) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉県) えのきたけ(長野県) 小松菜(東京都) わかし(岩手県) 油揚げ(愛知・佐賀県) 鶏卵(栃木県) 絹豆腐(愛知・佐賀県) 今日は「食育の日」献立です。毎月19日の「食育の日」に合わせて、八雲小学校では、和食の献立を紹介しています。 今日は一汁二菜の献立です。わかしのもみじ焼きはぶりの幼魚である「わかし」に人参と玉ねぎをすりおろしたものと調味料を混ぜ、わかしの上にのせて焼いた料理です。紅葉の赤い色にしました。千草和えは切干大根、人参、油揚げをしょうゆと砂糖で煮つけたものと小松菜、炒り卵を酢、しょうゆ、砂糖、サラダ油、炒りごまで和えた料理です。すまし汁の出汁は昆布と鰹節でとっています。 ライツインファーム
6年1組、2組が図工の学習でつくった作品が、今日から開催されるライツインファームに飾られています。今日見に行って来ましたがとても素敵です。
11月19日(土) 今日の給食・ぬすまれた!汁なし担々麺 ・孫悟空の岩石揚げ ・カーテンコールゼリー ・いちご牛乳 ≪食材産地≫ もやし(栃木県) こねぎ(福岡県) チンゲン菜(茨城県) しょうが(高知県) 長ねぎ(栃木県) 人参(埼玉県) さつまいも(千葉県) ウィンナー(千葉・群馬県) 豚肉(鹿児島県) 3日目の学芸会献立は3くみの「どろぼうがっこう」のおはなしにちなみ、どろぼうがっこうの生徒に汁を盗まれてしまった汁のない担々麺です。汁がないので見た目がとってもさみしいですが、具にはひき肉、たけのこ、長ねぎ、もやし、チンゲン菜、ザーサイ、干しえび、ごま、といろいろな食材を使って作っています。子どもたちも「汁がない!」とびっくりしていましたが、よく混ぜておいしく食べていまいた。 「孫悟空の岩石揚げ」は2年生の「そんごくう」のお話に出てくる、孫悟空が悪いことをして岩石に閉じ込められているところをイメージして作りました。岩の部分は大豆やさつまいも、人参、ひじき、あおのりで、中にはそんごくうに見立てたソーセージを生地に1個ずつ調理師さんが入れてくれました。油で揚げると本当に岩のように出来上がりました。放送で「孫悟空を助けてくださいね」と伝えると「本当に中にいるのー!?」ととっても驚いて、食べながらソーセージを探していました。 デザートのカーテンコールゼリーは幕の部分をぶどうゼリー、ライトが当たっている舞台の部分をオレンジゼリーで表現しました。2種類のゼリーを重ねるため、とても手間がかかりましたが、素敵な色合いのゼリーになりました。 オンライン授業オンラインですが、様々な意見を聞くことができました。 学芸会第3日も大成功!
今日は、保護者鑑賞日。どの学年、学級もさらにパワーアップして最高でした。
来週は、6年1.2組のために、追加公演です。 11月18日(金) 今日の給食・101ちゃんトースト ・ジリアンのクリームシチュー ・王様のパリパリサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(北海道) 人参(埼玉県) じゃがいも(北海道) かぶ(埼玉県) きゅうり(宮崎県) 大根(神奈川県) しょうが(高知県) 豚肉(鹿児島県) 豚骨(鹿児島県) 鶏がら(鳥取県) キャベツ(東京都) ブロッコリー(東京都) ベーコン(千葉・群馬県) 学芸会2日目の学芸会献立は、1年生の「おたまじゃくしの101ちゃん」から「101ちゃんトースト」4年生の「変装!王様フィーバー」から「王様のパリパリサラダ」、6年生の「人間になりたがった猫」から「ジリアンのクリームシチュー」です。 101ちゃんトーストはみんながどんなトーストだろう?と気になっていた料理です。物語に登場するおたまじゃくしを食パンに黄な粉と黒砂糖、バターで作った黒砂糖黄な粉クリームで塗って作りました。給食室では食パン1枚ずつに調理師さんがクリームで上手におたまじゃくしを作ってくれました。物語に登場するのは101匹のおたまじゃくしですが、今日は全校分なので、400ちゃんまでできました。 4年生の劇のセリフに出てくるパリパリサラダは普段から人気のあるサラダですが、今回は物語に登場する「王様の」ためのサラダなので、王冠型に抜いた人参をサラダに入れました。どの子に当たるかはわからないため、王冠型の人参に当たるか探しながら食べていました。 ジリアンのクリームシチューは物語の登場人物が得意とするシチューを再現したものです。豚肉、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、かぶ、キャベツ、じゃがいも、ブロッコリーと肉や野菜、いもなど具沢山のシチューにしました。キャベツとブロッコリーは八雲3丁目の栗山ファームさんの地産地消野菜です。6年生が農地見学などでお世話になっている栗山ファームさんの野菜は朝どりで新鮮そのもの。さらにおいしいシチューになりました。 学芸会 児童鑑賞日大成功!
17.18日と2日間にわたる児童鑑賞日が無事終了しました。どの学年も気持ちを1つにして最高の演技を披露してくれました。また、観客席からは、終演後も温かい拍手が鳴り止まず、まさに会場が1つになった2日間でした。さあ、明日は保護者向けの3日目です。
11月17日(木) 今日の給食・小ぎつねご飯 ・おばけじぞうの団子汁 ・マジョリンの焼きりんご ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(千葉県) 玉ねぎ(北海道) 白菜(茨城県) 大根(神奈川県) えのきだけ(長野県) 長ねぎ(栃木県) 鶏ひき肉・鶏肉(宮崎県) 油揚げ(愛知・佐賀県) 豆腐(愛知・佐賀県) りんご(山形県) 今日から学芸会が始まるのに合わせて給食も学芸会バージョンの献立に! 各学年の劇に合わせた料理を作りました。3年生の「おばけじぞう」は「おばけじぞうの団子汁」、5年生の「魔法を捨てたマジョリン」は「マジョリンの焼きりんご」を作りました。今日鑑賞した学年は劇のどの場面で出てくるかがわかるのですが、まだ鑑賞していない学年があり、ストーリーには触れられないため、お話のポイントになる「だんご」と「りんご」を料理に使いました。お団子は白玉粉と豆腐を合わせてつくり、やわらかいふんわり団子にしました。1600個以上調理さんが一つずつ丸めてくれました。 りんごは山形県の斎藤農園さんが送ってくださった産直の「紅玉」です。紅玉は菓子などによく使われている品種ですが、小さいサイズはなかなか市場に出回りません。今回は舞台で使用するりんごと同じくらいのサイズのりんごを送っていただきました。オーブンでじっくり焼いた焼きりんごは甘酸っぱくてとてもおいしくできました。 11月16日(水) 今日の給食・大根めし ・きびなごの甘露煮 ・飛鳥汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ 大根(東京都) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉県) じゃがいも(北海道) 鶏肉(岩手県) きびなご(鹿児島県) 焼き豆腐(愛知・佐賀県) 油揚げ(愛知・佐賀県) 今日は地産地消献立です。地産地消や都市農地の理解推進を目的に、目黒区内の農家の方(目黒区農業振興運営協議会)から生産された大根の寄付をいただきました。今年度で11回目となります。新鮮な大根が給食室に届きました。1本が大きく、葉も新鮮なものが届きました。給食室で大根の白い実の部分は煮つけてご飯と一緒に炊き込み、葉の部分は茹でて塩でもみ、炊き上がったご飯に混ぜ、大根めしにしました。 見本用にも1本いただき、1,2年生の教室へ持っていきました。子どもたちから「わー!おおきいー!!」と驚きの声が。「大根めしおいしかった!」とからっぽのお椀を見せてくれました。 給食室前においたところ、昼休みに子どもたちが大根をもち、その大根の重さに驚いていました。 最終リハーサル
今日、最終リハーサルを行いました。いよいよ明日開幕です。
|
|