八雲小学校ホームページへようこそ

11月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ゆかりご飯
・揚げ出し豆腐
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 

にんにく(青森)  しょうが(高知県)  長ねぎ(栃木県)

にんじん(埼玉県)  じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)

豚ひき肉(鹿児島県)  押し豆腐(愛知・佐賀県)  
 

 揚げ出し豆腐は豆腐に片栗粉と小麦粉をまぶして油で揚げたものにだし汁をかけたものです。今日は豚ひき肉や人参、長ねぎ、たけのこ、ひじきなど具沢山のあんかけをかけました。あんと揚げた豆腐がよく合い、一人2個とボリューム満点でしたが、よく食べていました。
 


オンライン授業

今日から6年生は学年閉鎖です。
今6年2組は、英語のオンライン授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・じゃこべえピラフ
・イタリアンスープ
・ポテトのフレンチサラダ
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんじん(埼玉県)  小松菜(埼玉県)  にんにく(青森県)

玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(宮崎県)

レモン(広島県)  油揚げ(愛知・佐賀県)  ショルダーベーコン(千葉・群馬県)

ちりめんじゃこ(広島県)  鶏卵(栃木県)  豚肉(岩手県)

鶏がら(鳥取県)
 

 じゃこべえピラフはちりめんじゃことベーコンを入れたピラフです。小松菜や油揚げなども入って人気のある具沢山のピラフです。
 イタリアンスープはトマトベースのスープです。溶き卵を入れてふわふわな卵にし、ホールコーンもたっぷり入り、食べやすいスープです。
 ポテトのフレンチサラダはじゃがいも、きゅうり、人参を給食室で手作りしたフレンチドレッシングで和えたものです。玉ねぎのあまみがおいしいドレッシングで子どもたちもよく食べていました。


代表者会議新聞

3から6年生までの計画委員が素敵な学芸会特集号を作ってくれました。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
今朝は、学芸会に向けてのお話と、5年生から、「服の力プロジェクト」についてのお知らせでした。

11月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・里芋のコロッケ
・野菜の即席漬け
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
長ねぎ(東京都)  里芋(東京都)  キャベツ(東京都)

玉ねぎ(北海道)  しょうが(高知県)  きゅうり(群馬県)

にんじん(千葉県)  白菜(茨城県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

わかめ(熊本県)
 
 今日は地産地消献立です。東京都八王子市の農家の方から里芋、長ねぎ、キャベツを届けていただきました。里芋と長ねぎは「里芋コロッケ」に、キャベツは即席漬けにしました。
どちらも鮮度抜群!給食室で調理さんがさらにおいしく調理をしてくれました。

本番まであと5日

本番まで残りあとわずかになりました。
どの学年も衣装をつけて、最後の追い込みです。一週間前と比べても子どもたちの成長は凄いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯担当はいつもより早めに登校し、米とぎと給水をしました。土鍋で炊いたご飯は少しおこげができていて、どの班も美味しく炊けていました。みそ汁は煮干しでしっかりとだしをとり、実の切り方や煮る順番、火加減に気をつけて、みそのかおりがよくするみそ汁を作りました。次回は栄養士の梅津先生にだしの授業を行なってもらい、こんぶだし、かつおだしの味比べをする予定です。

11月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・四川豆腐
・卵とコーンのスープ
・柿
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  にんじん(千葉県)

長ねぎ(茨城県)  にら(千葉県)  こねぎ(福岡県)

柿(奈良県)  豚ひき肉(岩手県)  豆腐(愛知・佐賀県)

鶏卵(栃木県)  

 四川豆腐はひき肉やザーサイ、人参、にらなどと一緒に豆腐をスープで炒め煮にした料理です。卵とコーンのスープはペースト状のコーンを出汁で煮て卵をかきたま状に入れたスープです。ガラスープではなく、昆布と鰹節でとっただし汁を使っているのでさっぱりと優しい味です。果物は今が旬の柿です。柿は苦手な子も多いですが、ビタミンCもレモンと同じぐらいあり、栄養もたっぷりです。今日の柿は刀根柿といって渋を抜いた柿です。甘味が強くておいしい柿でした。



11月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・いかの三味焼き
・変わり五目豆
・みそ汁(キャベツ 玉ねぎ 油揚げ)
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  長ねぎ(茨城県)  じゃがいも(北海道)

にんじん(北海道)  ピーマン(茨城県)  キャベツ(愛知県)

玉ねぎ(北海道)  豚肉(鹿児島県)  いか(ペルー)

こんにゃく(群馬県)  油揚げ(愛知・佐賀県)
  

 給食では今日から新米に切り替わりました。新米は水分が多めなので水を少なめにして炊きましたが、ふっくらおいしいご飯が炊けました。
 いかの三味焼きは味噌やしょうゆ、しょうが、ごま油、ねぎ、砂糖などに漬けたいかを焼きました。
 変わり五目豆は普通の五目豆と違い、大豆のほかに油で揚げたじゃがいもやピーマンを入れて作りました。
 
 

皆既月食&天王星食

昨日の皆既月食&天王星食のはじまる瞬間の写真を友人が撮影してくれました。
左下の小さな星が天王星で、このあと月の中に隠れました。2枚の写真を見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

宣伝ポスター

可愛いポスターも次々完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会練習

学芸会本番まであと一週間。いよいよ練習も追い込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食

快晴の中、素敵な天体ショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・ガーリックトースト
・チリビーンズ
・コーンフレークのサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  パセリ(千葉県)  玉ねぎ(北海道)

にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(群馬県)

セロリ(長野県)  キャベツ(東京都)  豚ひき肉(鹿児島県)

鶏がら(鳥取県)  


 今日は地産地消の献立でした。コーンフレークのサラダに使ったキャベツは東京都八王子市産の地産地消野菜です。とても大きくてみずみずしいキャベツが給食室に届きました。
コーンフレークはオーブンで焼いてカリカリにしたものをサラダの上に載せて食べます。
 ガーリックトーストは食パンにバターににんにく、パセリを混ぜたものを塗ってオーブンで焼いたものです。今日は国産小麦の食パンを使いました。普段使っているパンは外国産の小麦を使っています。日本で使われている小麦の9割は外国産の小麦ですが、日本でも小麦が生産されています。日本で生産されている小麦の6割が北海道で生産されていますが、今日の食パンも北海道産小麦を使って作られています。ふんわり、もっちりした国産小麦の食パンをおいしくいただきました。

11月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・菜脯蛋
・焼きビーフン
・台湾風豆乳スープ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  人参(北海道)

キャベツ(茨城県)  もやし(栃木県)  にら(茨城県)

長ねぎ(茨城県)  万能ねぎ(福岡県)  鶏卵(栃木県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  豚ひき肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)



 今日は世界の料理です。今回は「台湾」です。
菜脯蛋(ツァイプータン)は台湾風の卵焼きです。切干大根と豚ひき肉などを炒め、卵焼きにしています。鶏がらスープや酢なども入り、ひと味違った卵焼きです。
 焼きビーフンは台湾でよく食べられている料理です。米で作られた「ビーフン」を使って野菜と一緒に炒めたものです。
 台湾風豆乳スープは台湾でよく作られている鹹豆漿(シェントゥジャン)をイメージして作っています。干しえびや小ねぎ、ごま油などを入れ、豆乳にお酢を入れて作っています。豆腐のようなスープですが、給食ではとろみがつく程度にしました。

  
   

休み時間は元気いっぱい

立冬を迎えて、朝晩は肌寒くなってきました。でも、休み時間の子どもたちは、相変わらず元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習も佳境に

学芸会まで1週間あまり。いよいよ練習も佳境に入ってきました。みんな一生懸命頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
今朝は、あいさつ標語、夏休み作品展の表彰でした。

11月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・加賀れんこんの混ぜご飯
・治部煮
・めった汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
 加賀れんこん(石川県)  源助大根(石川県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

 五郎島金時(石川県)  にんじん(北海道)  ほうれん草(埼玉県)

 ごぼう(青森県)  長ねぎ(秋田県)  鶏肉(岩手県)

 豚肉(岩手県)  
   

 今日は目黒区の友好都市にちなんだ献立です。目黒区は宮城県角田市、宮城県気仙沼市、石川県金沢市、北京市東城区(旧崇文区)、ソウル市中浪区と友好都市を結んでいます。目黒区と友好都市との間では防災、教育、文化、スポーツ、観光、経済などさまざまな分野においての交流をしています。
 今日は友好都市のうちのひとつ、石川県金沢市にちなんだ給食です。
 目黒区は平成29年10月に金沢市と「友好都市」を結びました。金沢とは江戸時代の加賀藩)の藩主前田家第16代当主利為侯爵が 目黒区の駒場に「旧前田家本邸」を建設したことが縁で交流が始まりました。
 今日は実際に加賀れんこん、源助大根、五郎島金時といった金沢の伝統的な野菜である「加賀野菜」を使って作っています。
「治部煮」と「めった汁」は金沢の郷土料理です。治部煮は加賀藩の時代からハレの日や日常の総菜として作られてきた料理です。小麦粉でとろみのついた鴨肉を野菜と一緒に煮たものです。鴨肉の代わりに鶏肉を使って作りました。また麩をすだれで巻いた「すだれ麩」という金沢特産の生麩も使いました。
 めった汁は金沢で作られている豚汁です。さつまいもが使われているのが特徴です。「五郎島金時」を使いました。
 もちもちと粘り気があるのが特徴の「加賀れんこん」はしょうゆやみりんなどで味付けし、ご飯に混ぜ込みました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定