体力テスト
今日は、2年生がシャトルランに挑戦で、5年生が応援です。
7月4日(月) 今日の給食・チリサンド ・豆乳スープ ・メキシカンサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(兵庫県) にんにく(青森県) 人参(千葉県) じゃがいも(茨城県) しめじ(長野県) パセリ(長野県) きゅうり(群馬県) キャベツ(群馬県) 赤ピーマン(千葉県) ベーコン(千葉・群馬県) 豆腐(愛知・佐賀県) チリサンドはコッペパンに切り込みを入れ、給食室で煮込んだチリビーンズとチーズを挟み、オーブンで焼きました。豆が苦手な子も多いですが、コッペパンに挟まれていてあまり見えないのがよかったのか、気にせず食べている子がほとんどでした。 豆乳スープは豆乳とコーンクリームと豚骨、鶏ガラでとったスープがベースです。豆乳が苦手な子でも食べやすいようにコーンクリームを入れました。 メキシカンサラダはドレッシングにパプリカ粉を入れてスパイシーなサラダになりました。普段とは違う味付けだったので、苦手な子も多いのではと思いましたが、「おいしかった!」と食べている子が多かったです。 ミュージックタイム文化芸術ダンス授業全校朝会7月1日(金) 今日の給食・麦入りご飯 ・あじのカレー風味フライ ・野菜ソテー ・青菜とハムのスープ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(兵庫県) 人参(埼玉県) キャベツ(岩手県) マッシュルーム(茨城県) ピーマン(岩手県) チンゲン菜(茨城県) 長ねぎ(茨城県) あじ(長崎県) ベーコン(千葉・群馬県) ハム(千葉・群馬県) 今日は旬のあじをつかったフライです。昨日のカレーに続いてカレー風味ですが、あじの魚臭さを取るために使っています。カレーと気付いた子はいるかな?というくらいです。調理師さんが丁寧にパン粉をつけて揚げてくれたので、さくさくのフライになりました。 野菜ソテーは玉ねぎや人参、キャベツ、マッシュルーム、ピーマンなどの野菜を使いました。 青菜とハムのスープには、チンゲン菜を使い、野菜たっぷりの献立でした。 6年 図書(読み聞かせ)落語の本で、リズムを楽しんだり最後のオチに驚いたり、本の世界を楽しむことができました。 6月30日(木) 今日の給食・シーフードカレーライス ・グリーンサラダ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(兵庫県) にんにく(青森県) しょうが(高知県) 人参(埼玉県) じゃがいも(長崎県) さやいんげん(青森県) キャベツ(岩手県) きゅうり(岩手県) いか(青森県) えび(タイ) バレンシアオレンジ(和歌山) シーフードカレーライスはえび、いかを入れ、給食室で作ったカレールウを入れて作りました。暑い日が続いていますが、カレーということもあってよく食べていました。 グリーンサラダはキャベツ、さやいんげん、きゅうりをしょうゆベースの手作りドレッシングで和えました。 バレンシアオレンジは国産のバレンシアオレンジです。甘味と香りのよいオレンジでした。 6月29日(水) 今日の給食・麦入りご飯 ・豆腐のすき焼き煮 ・大豆のサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(兵庫県) 人参(埼玉県) 長ねぎ(茨城県) しめじ(長野県) キャベツ(岩手県) きゅうり(岩手県) しょうが(高知県) 焼き豆腐(愛知・佐賀県) 糸こんにゃく(群馬県) 豚肉(岩手県) 豆腐のすき焼き煮は焼き豆腐や麩、しめじや玉ねぎ、長ねぎなどの野菜をしょうゆ、みりんなどで煮たものです。豆腐や麩に味が染みてご飯によく合います。 大豆のサラダは大豆に片栗粉をまぶして油で揚げたものをキャベツや人参、きゅうりなどの野菜と一緒に手作りのドレッシングと和えます。大豆の歯ごたえがおいしいサラダです。 6月28日(火) 今日の給食・豆乳担々麺 ・じゃがいもの中華風サラダ ・さくらんぼ ・牛乳 ≪食材産地≫ しょうが(高知県) 小ねぎ(福岡県) 長ねぎ(茨城県) チンゲン菜(茨城県) きゅうり(岩手県) 人参(埼玉県) 鶏がら(鳥取県) 豚ひき肉(鹿児島県) じゃがいも(東京都) ハム(千葉・群馬県) 豆乳担々麺は鶏がらスープと豆乳を使って担々麺の汁を作っています。ごまやザーサイ、テンメンジャン、豆板醤、干しえびなどで風味をつけました。普段の麺の汁とは違うので、苦手に感じる児童もいたようで、クラスによっては残りが目立つクラスもありました。空っぽのクラスもたくさんあり、児童によって好みが分かれているようでした。 じゃがいもの中華風サラダは東京都八王子市産のじゃがいもを使って作りました。じゃがいもは歯ごたえを残すように茹でてサラダにしています。 さくらんぼは山形県の斎藤農園さんからの産地直送品です。多く出回っている佐藤錦ではなく、「紅秀峰」という品種です。粒が大きいのが特徴で、実の部分がたっぷりあって甘くておいしいさくらんぼでした。 文化芸術ダンス授業全校朝会6月27日(月) 今日の給食・とうもろこしご飯 ・さばの塩焼き ・野菜の香味和え ・味噌汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(兵庫県) きゅうり(岩手県) 人参(埼玉県) キャベツ(秋田県) しょうが(高知県) とうもろこし(茨城県) さば(長崎県) わかめ(熊本県) 今日は旬のとうもろこしを使った焼きとうもろこしご飯です。とうもろこしを一度蒸し、実だけ削いで、しょうゆをまぶし、さらにオーブンで焼いたものを炊いたご飯に混ぜました。醤油の香ばしさととうもろこしの甘味がおいしく、人気のある献立の一つです。 さばは長崎県産のさばを塩焼きにしました。脂がのっていてふっくらおいしいさばでした。 野菜の香味和えは生姜が入ってさっぱりした和え物です。ギリギリまで冷蔵庫で冷やしていたので冷たくて食べやすかったようです。 味噌汁にはキャベツ、玉ねぎ、わかめを入れました。 八ヶ岳自然宿泊体験教室(47)
八ヶ岳をバックに食事をして全てのプログラムは終了です。
6月24日(金) 今日の給食・昆布ご飯 ・肉じゃが ・ごま和え ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(千葉県) 玉ねぎ(兵庫県) さやいんげん(茨城県) もやし(栃木県) じゃがいも(東京都) 小松菜(東京都) 豚肉(鹿児島県) こんにゃく(群馬県) 今日は地産地消の献立でした。東京都八王子市で生産されたじゃがいも、小松菜を使用してそれぞれ肉じゃがとごま和えを作りました。生産地が近いことで収穫してから間もない新鮮な野菜が届きました。子どもたちが安心して食べられるように農薬も必要最小限になるよう配慮して生産された野菜です。おいしくいただきました。 八ヶ岳自然宿泊体験教室(46)
トラクター体験も最高です。
八ヶ岳自然宿泊体験教室(45)
乗馬体験では、みんな最高の笑顔です。
八ヶ岳自然宿泊体験教室(44)
やぎや羊に餌やりもしました。
八ヶ岳自然宿泊体験教室(43)
まずは、子牛の心音を聞いたり、乳搾りをしたりしました
6月23日(木) 今日の給食・クファジューシー ・フ―チャンプルー ・もずく汁 ・みそ汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(千葉県) わけぎ(千葉県) もやし(栃木県) キャベツ(千葉県) にら(栃木県) 糸三つ葉(埼玉県) きゅうり(群馬県) もやし(栃木県) 長ねぎ(千葉県) 鶏卵(栃木県) 絹豆腐(愛知・佐賀県) 豚肉(岩手県) 今日は「日本各地の味」献立です。今回は「沖縄県」です。クファジューシーは沖縄風の混ぜご飯です。昆布や豚ばら肉をご飯に炊きこんだもので、給食では昆布と鰹節でとった出汁でご飯を炊き、具は炒めてからご飯に混ぜています。昆布や豚ばら肉、出汁のうまみがギュッとつまったご飯で、子どもたちからも「おいしい!」と人気でした。 フ―チャンプルーは麩と野菜の炒め物です。チャンプルーは豆腐が入りますが、豆腐の代わりに麩を使っています。沖縄では麩を使ったチャンプルーもよく食べられていて、ツナなども入れてうまみたっぷりのチャンプルーです。沖縄県出身の調理師さんが「沖縄で食べられているフ―チャンプルーとほとんど一緒!」というくらい、現地の味を再現できていましたが、食べなれていない味なのか、野菜たっぷりで野菜が苦手な子にはハードルが高かったのか、低学年でいつもより残菜が多かったのが残念でした。 もずく汁のもずくは沖縄県での生産量が日本一ということで、給食でも沖縄県のもずくを使用して作り、沖縄づくしの献立となりました。 |
|