一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月30日(月)修学旅行 そのその28 二日目の室長班長会議を行いました

二日目の室長班長会議を行いました。
昨日の反省点は今日はみんなが意識して改善することができていたようでした。

全員無事に帰宅できるまで、気を緩めず最終日も過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)修学旅行 その27 京扇子の絵付けを行いました

色付けがだいぶできてきました。
乗り終わったあとは講師の先生に渡し、扇子に組み立ててもらいます。
届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その26 京扇子の絵付けを行いました

だんだん輪郭ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その25 京扇子の絵付けを行いました

説明を受けた後、早速色つけに入りました、
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その24 京扇子の絵付けを行いました

夕食後に宿舎内で、今日センスの絵付け体験学習を行いました。
はじめに、講師の方の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)修学旅行 その23 本日の夕食です

夕食の時間になりました。
たくさん歩いたので、たくさん食べられるでしょうね。
画像1 画像1

5月30日(月)修学旅行 その22 班別行動無事終了

修学旅行2日目、公共交通機関を利用しての1日班別行動を行いました。
17:00過ぎ、全班無事に宿舎に帰ってきました。
お天気にも恵まれ充実した1日でした。
この後、夕食、入浴、そして体験教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)修学旅行 その21 京都班別行動 伏見稲荷

やすみやすみ30分ほど上り「四ツ辻」という見晴らしのよいところまできたところで、このまま頂上を目指すか思案していたところ…

頂上の方から生徒たちが降りてきました!


画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その20 京都班別行動 伏見稲荷

伏見稲荷にきました。
千本鳥居に挑戦している生徒たちがいるか…
登ってみることにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その19 班別行動

画像1 画像1
清水寺です。
晴天です、
気温もかなり上がってきました。
午前中、ここがチェックポイントだった班はすべて通過しました。
(清水坂で2班すれいましたが清水寺で写真を撮ってあげるのには間に合いませんでした…)

5月30日(月)修学旅行 その18 班別行動

続々と出発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その17 班別行動出発です

8:00から順番に班別行動に出発しました。
事前の予報より好転し、良いお天気となりました。
みんな気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)修学旅行 その16 今日の朝食です

画像1 画像1
朝食は洋食のメニューです。

5月29日(日)修学旅行 その15 室長会議

実行委員の司会で進められました。
1日を振り返りをするとともに
翌日の確認をしていました。

二日目の班行動も楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5月29日(日)修学旅行 その14 室長会議

就寝前に1日を振り返り明日に向けての話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)修学旅行 そのその13 夕食の様子

夕食は同じ方向を向いて黙食でいただきました。
中学に入ってからは黙食が続いています。
早く楽しい会話ができる食事ができるようになると良いです。

写真はいただきますの前の様子と、宿舎の方からの御挨拶の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)修学旅行 その12 本日の夕食です

美味しそうです。
画像1 画像1

5月29日(日)修学旅行 その11 宿舎に到着しました

17:30過ぎに宿舎に到着しました。
みんな、ホットした様子です。
京都駅のすぐそばで、明日の班行動にも便利そうです。
画像1 画像1

5月29日(日)修学旅行 その10 興福寺国宝館でのチェック

大仏殿からは班別行動となりました
各班判別行動後、興福寺の国宝館に集合しました。
写真は、班ごとに通過のチェックを受けている様子です。
画像1 画像1

5月29日(日)修学旅行 その9 いよいよ東大寺大仏殿へ

南大門を過ぎたところで大仏殿をバックにクラス写真を撮りました。
その後、いよいよ大仏殿に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31