一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

令和4年6月11日(土)体育大会 その9

3年生のユニオンリレー(全員リレー)のアンカーの力走です。
画像1 画像1

令和4年6月11日(土)体育大会 その8 蛇の皮むきも復活

2年生の学年種目「蛇の皮むき」も復活しました。

連続写真で少しでも雰囲気が伝わるでしょうか…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月11日(土)体育大会 その7 応援合戦も復活

午後の部は応援合戦から始まりました。

応援合戦も3年ぶりの復活です。
赤組も青組も熱のこもった応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年6月11日(土)体育大会 その6 綱引きも復活しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
全員参加の「綱引き」も今年は復活しました。

令和4年6月11日(土)体育大会 その5 復活しました!伝統の学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
学年種目の「ムカデ競走」と「大縄跳び」です。

コロナ前までは、伝統となっていた学年種目が復活しました。

令和4年6月11日(土)体育大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
100m走の様子です。
力走しています。
ゴールの向こうは観客席です。
保護者の方も大勢いらっしゃってます。

令和4年6月11日(土)体育大会 その3

画像1 画像1
1500m走の様子です。

令和4年6月11日(土)体育大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
安全祈願の盛り塩と
横断幕、赤青両組のマスコットです。

令和4年6月11日(土)体育大会がいよいよ始まります!

天候が心配されましたが、予定どおり体育大会を開催します。
生徒の皆さんは存分に力を発揮してください。

保護者の方には参観の制限に御協力いただいたり
地域の皆様には大きな音等で御迷惑をおかけいたしますが
本日はどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

令和4年6月10日(金)教育実習生の研究授業がありました

3時間目に教育実習生の研究授業がありました。
あっという間の3週間だったのではないでしょうか。
生徒達もペアワークやライティングに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行演習 その2

今年度の体育大会では応援合戦も復活します。
赤組青組とも熱のこもった応援でした。

当日が楽しみです。


(6月7日(火)体育大会予行演習での様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行演習 その1

6月7日(火)には体育大会の予行演習を行いました。
本番さながらに全力で取り組んでいました。

お散歩に来ていた保育園児も応援してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年6月9日(木)体育大会に向けて朝練習に取り組んでいます。

長距離やリレーの選手が朝練習に取り組んでいます。
バトンパスの確認など何度も繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 6月9日(木)避難訓練を行いました

6校時の終了前に地震を想定した避難訓練を実施しました。
副校長先生からは、先日行われた中根住区の避難所運営訓練のことも紹介があり、災害時には学校も地域も協力して安全を確保しようというお話がありました。
行事が続く中ですが、生徒の皆さんは避難訓練にもきちんと取り組んでいました。
画像1 画像1

5月2日(月)体育大会のオリエンテーションが行われました その2

昨日は予行演習も無事実行できました。
一か月前からこうした準備があって
今週末の本番につながっています。




オリエンテーションでは、スローガンや赤組青組のマスコット紹介、種目の説明、そして体育大会を成功させる秘訣についての説明がありました。
十分に準備をして、体育大会が成功するよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)体育大会のオリエンテーションが行われました その1

日時が前後してしまいますが…

体育大会実行委員によるオリエンテーションがオンラインで行われました。
委員長だけでなく、全ての実行委員が分担して説明していました。
体育大会をまだ経験したことがない一年生の委員さんもしっかり説明していました。
どうしてそのように説明できるか尋ねたところ、「委員全員で説明できるように、3年生の先輩が原稿を作っくださいました。」とのことでした。
代表だけでなく、全員に役割があるこうしたやり方は、きっと実行委員の皆さんたちの自覚を促したり、参画意識を高めるはずです。
また、上級生から下級生へと伝統もこうして受け継がれるのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月3日(金)体育大会に向けて 全体練習がありました

先週の金曜日は校庭で全体練習を行いました。

暑い中、みんな真剣に取り組んでいました。

この日も、3年生が下級生をリードしていました。
画像1 画像1

令和4年6月6日(月)体育大会に向けて朝練習を行っています。

6月11日に実施される体育大会に向けて朝練習が始まっています。
本日は雨天のため、1年生が体育館でムカデ競走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(日)中根住区避難所運営訓練が行われました

3年ぶりに中根住区の避難所運営訓練が行われました。
中根住区は目黒区でも特に防災意識が高く、この運営訓練も大変充実したものでした。

本日は、仮設トイレの設営、炊き出し、発電機の始動などの訓練を行いました。
また新たに配備された太陽光発電のシステムも紹介されました。

平時こそ「想定外」を減らすこうした取り組みは改めて大切であることを実感した訓練でした。
地域の皆様、暑い中大変お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(日)バスケットボール部の大会がありました その3 テニス部も頑張りました

保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。
親師会からいただいた横断幕もきっと生徒の力になったと思います。
ありがとうございました。


また、今日はテニス部も公式戦があり、星野先生から生徒諸君が善戦していたとの報告をもらいました。

みんなよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31