旋律の重なりを感じ取ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ガレージバンド」のアプリを使用して、旋律の重なりを意識したリズムづくりを行っています。自分が作ったリズムの工夫したポイントを紹介したり、互いのリズムを聴き合ったりして、情報端末(ipad)を活用したリズムづくりを楽しみました。

能と狂言の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人の講師の方をお迎えして、能と狂言について学びました。
実際に目の前で演じていただき、その面白さや迫力に魅了されました。
丁寧に解説もしていただき、伝統文化への興味・関心が広がり、とても貴重な時間となりました。

下水道の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
 下水道キャラバンで、「使って汚れた水がどこへ行くのか」「誰が水をきれいにしているのか」という課題意識をもち、実験を交えながらその秘密を解き明かしていきました。街を守るために下水道が大きな役割を担っていることに気付き、環境を守っていこうとする様子が見られました。

2年生「かけ算の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛け算が使える場面を学校中から探し、iPadで写真を撮りました。
いろいろなところで掛け算が使えることに気付き、計算することで簡単に数えられると話す子供たちの様子が見られました。
たくさん見つけられたことで自信をつけ、これからの学習にさらに意欲を高めていってほしいと思います。

美術クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで話し合って活動計画を立てています。
今日は、「紙粘土」を使って小物を作りました。
紙粘土に絵の具を混ぜると、カラー粘土になります。
自分の思いを形にすることを楽しんでいました。

上履き持ち帰り

画像1 画像1
金曜日は、上履きを持ち帰る日です。月曜日に気持ちよく1週間のスタートができるように、長く大切に使用するために、お家で上履きをきれいにしましょう。
月曜日には、持ってくることを忘れないようにしましょう。

iPadを活用しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、「データの調べ方」の学習で学んだ「最頻値」について、
スプレッドシートのアプリを活用して確認しました。
総合では、宿泊学習に向けて、スライドやキーノートのアプリを活用してお家の方に向けてプレゼンテーション資料を作成しています。
今後も、iPadの活用を通して学びを深めていきます。

3年 コンパスを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
算数「円と球」の学習でコンパスを使っています。今日はコンパスが円を描くためだけの道具ではないことを学習しました。2つの直線のうちどちらが長いかを知りたいときに,コンパスが大活躍!新しい使い方に驚きながら、楽しそうに取り組んでいました。

国語『くじらぐも』

画像1 画像1
国語の時間に『くじらぐも』を学習しています。『天までとどけ、一、二、三。』と元気よく、くじらぐもの上に乗った子供たちの気持ちを想像しながら、大きな絵を完成させました。

運動会、成功させるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援キャラクターが決まり、子供たちのやる気が高まっています。学年・クラスが一致団結して、運動会を成功させようと頑張ってきました。明日は、運動会本番です。大きな拍手で子供たちを応援してあげてください。

運動会団体競技〜綱引き〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会まで2日と迫りました。今日は団体競技の練習です。勝敗が明確であるからこそ、練習から真剣な表情で取り組みました。今日は赤組、白組、どちらも譲らず引き分けという結果に・・・。当日の子供たちの勇姿が楽しみです。

気迫!運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まで、残り3日となりました。「よさこいソーラン」に懸ける子供たちの想いは、本物です。力強さを表現する部分では体を大きく動かし、しなやかさを表現する部分では細部にこだわっています。残された時間は僅かですが、担任一同子供たちの背中を押していきたいと思います。

二十日大根を育てています!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で二十日大根の種をまきました。
今週様子を見てみると、芽が出始めていました。
水やりを忘れないように声を掛け合ってお世話を頑張っています。

4年 「光のさしこむ絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
お花紙やセロハンなどの光をとおす材料をビニールにはり、「光のさしこむ絵」を作りました。セロハンを切ったり、花紙をちぎったり、重ねてみたり、材料の使い方を工夫して表しました。


運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まであと1週間余りとなりました。
5・6年生の表現は「和」をテーマとしたダンスや隊形移動です。
高学年らしいダイナミックさや仲間を意識したまとまった動きを意識しながら、取り組んでいます。

のこぎり ギコギコ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で、のこぎりを使って作品作りをしました。ほとんどの子供がのこぎり初体験です。最初は、おっかなびっくりしながら作業していた子供たちも、次第に慣れていったようでした。「15個も切れたよ!」「この切った木を合わせて恐竜を作るんだよ。」と、初めてのノコギリ体験を大いに楽しんでいました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです♪

運動会の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1時間目から練習がありました。
自分の席の確認をして、全校競技の大玉送りを実際にやりました。
初めて大玉を触って、大喜びの1年生でした。

10月4日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
「〇〇の秋と言えば。」校長先生の質問に、子供たちは元気に答えていました。今日は、校長室を飛び出して、いくつかの教室を訪れながら、秋について話をしました。いろいろなことに例えられる秋という季節を、それぞれの過ごし方で楽しむことができるといいですね。

広がる世界〜植物の秘密〜

画像1 画像1 画像2 画像2
植物が花から実になるためのおしべとめしべの受粉についての学習です。今回はアサガオのおしべを観察しました。初めての顕微鏡・・レンズの中を覗くと驚きの光景が待っていました。裸眼では見えないおしべに付いている花粉にみんな興味津々でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お便り等