2年「ひみつのたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分だけの「ふしぎなたまご」。どんな色、形なのかな、何が出てくるのかなと想像をふくらませながら描きました。生まれるのは未知の生物?それとも宇宙?クレヨンをぼかしたり、重ねたり、色や模様にこだわって仕上げることができました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
薬剤師さんから正しい薬の服用の仕方、また、危険ドラッグと呼ばれる薬物についての話を5,6年生で聞きました。自分の体と心を守るために、正しい知識を得る良い機会となりました。

3年 体育 タグゲット!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は体育で「タグラグビー」の学習をしています。まずは、相手をかわす動きや相手のタグを取る動きに慣れるために、しっぽ取り鬼をしました。子供からは、「体をひねったら、タグを取られなかったよ!」「空いているところを見付けて走ったよ!」など、ゲームに生かせそうな気付きがたくさん出てきました。
 本番のゲームが楽しみです!

6月1日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えたアサガオがこんなに大きくなっています。
朝や休み時間に、水やり等のお世話を自分でしています。
何色の花が咲くか楽しみにしている子供たちが
とてもかわいらしいです。

体育館スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でできる様々なスポーツに取り組むクラブです。今日は、バドミントンをしました。6年生を中心に活動を進め、みんなで楽しめるように活動していきます。

音の高さを感じとろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽譜の読み方を覚えて、ハミング唱をしたり楽器の演奏をしたりしました。「ドレミでうたおう」のミュージックベルの演奏では、音の上がり下がりをイメージしながら演奏することで、音の高さや旋律の流れを意識した表現をすることができました。

情報端末【iPad】の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格化してきた情報端末(iPad)の活用。音楽の授業ではアプリ「ガレージバンド」を活用した作曲を行っています。一人一人個性あふれるリズム、音階を考えました。互いに発表し合い、リズムや音階の組み合わせを楽しみました。

外国語

外国語の授業では、日常的な会話の場面を想定し、英語を使ってコミュニケーションをとっています。ゲームや歌を交えて、単語や定型文を楽しく覚えられるようにしています。ALTのグレンダ先生とも、みんなとっても仲良くなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「体育の授業では元気いっぱい体を動かしています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では「走の運動遊び」をしています。これまでは、用意された様々なコースを走ってきましたが、学習の経験を生かして自分たちのオリジナルコースをつくっています。
 体育館では「跳の運動遊び」をしています。様々な場で、安全に気を付けながら色々な跳び方に挑戦しています。
 どの授業でも、笛の合図を聞き素早く切り替え、楽しく活動しています。

放送委員会

画像1 画像1
放送委員会は、朝や下校時に全校放送を毎日行っています。他にも、朝会や集会の時にマイク等の放送機器を準備します。今日は、体育館の放送設備の使い方を覚えました。これから、多くの場面で活躍していきます。

健康診断の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
健康診断も終盤を迎え、残すところ耳鼻科検診と歯科検診になりました。校医の先生に挨拶をしてから検診を受けられる子供がたくさんいます。学校生活を健康に過ごせるように、検診後の治療は早めに開始してください。

日本国憲法と自分の人生

社会科では、日本国憲法に、「平和主義」「基本的人権の尊重」「国民主権」の三原則があることを学び、自分たちの人生と日本国憲法がどのように関わっているのかを考えました。
「憲法は、国を守っていくから、国民も大切にしていくべきだと思った。」
「私たちの人生は、仕事や学校など、日本国憲法と深くかかわっていた。」
など、自分達と深く関わりのある憲法について、興味を深めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のときに育てた朝顔。その育ち方を思い出していると、子供たちから「他の植物も同じ育ち方をするのかな?」「いや、比べたら違うところもあるよ絶対!」と、疑問が出てきました。そこで、みんなで問題を立てて、観察していくことにしました。
 ホウセンカとヒマワリの種をまき、成長を追っていきます。

1年生「はるをさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で「春さがし」をしました。普段気付かないようなところに咲いている花を、たくさん見つけることができました。情報端末(iPad)のカメラ機能を使い、見つけたものを記録しました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会は、各学級・各委員会の代表者が集まって、学校生活がよりよくなるように話し合い、活動しています。今日は、来月に実施する「あいさつ運動」について話し合いました。みんなが、あいさつについて考えたり、取り組んだりする活動になるといいです。

集会委員会

画像1 画像1
委員会活動が始まっています。集会委員会は、5月13日(木)に各教室で、イントロクイズをしました。学年ごとに曲を変えるなど、休み時間にコツコツ準備を進めて、みんなが楽しめる集会にしました。どの教室も、とても盛り上がっていました。

春のころの天気の変化にはきまりがある?

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「天気の変化」の学習では、情報端末で過去の雨雲の様子やアメダスの雨量を調べました。春ごろは雲の動きが西から東に動き、天気も同様に変わることについて理解を深めました。

東京都の特色について

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都の「地形」「土地の使われ方」「交通」に着目して、学習のまとめをしました。今までの学習を振り返るためにノートを見たり、発展的な情報を入手するために情報端末を活用したりして学びを深める姿がありました。

球根の根を観察しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の後期に植えたチューリップの球根と根を観察しました。植木鉢をひっくり返すと、根がびっしりと生えていました。「すごい!」「中はこんな風になっているんだ!」と、驚く様子が見られました。最後は情報端末(iPad)で写真を撮り、記録に残しました。


児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadを使って児童朝会を行いました。校長先生からは、交通安全の話がありました。看護当番の先生からは、時間についての話でした。安全に気をつけて、登校時間を守ることができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お便り等