不動小学校ホームページにようこそ!

12/24 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は後期前半最後の日であると同時に、今年最後の登校日です。
 お世話になった教室や机、イス、下駄箱など、感謝を込めてきれいに掃除しました。

12/24 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期前半最後の日となる今日は、お楽しみ会を行っている学級がありました。
 一緒に遊んだり、出し物をしたり、子どもたちが考えた内容を中心に楽しんでいます。
 ここでも関わりが深まっています。

12/23 書き初め練習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生以上の習字は毛筆です。
 今年から毛筆が始まった3年生は、今日までの学習を生かして書き初めの練習に挑戦しています。
 一筆一筆に集中し、立派な字が書けています!

12/23 家庭科 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 針と糸、ミシン、アイロンなどを使って作品を仕上げます。
 それぞれが自分の作業を理解して、集中して取り組みます。
 友達がちびっ子先生になってアドバイスし合うので、お互いに上達しています。

12/23 筆をつかって 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鳥獣戯画をお手本に、自分で選んだ図案を描きます。
 学習用情報端末で図案を探し、下書きをした後、筆で書きます。
 筆先に集中して太さを調節したり、墨の濃淡をコントロールしたり、味のある作品がたくさんできました。見応え十分です!

12/22 大縄とび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育や休み時間に縄とびや大縄とびに取り組む基節になりました。
 友達と技を教え合ったりアドバイスし合ったりして、交友が深まります。
寒さに負けず元気に体を動かして、たくましさも育ちます。
 日一日成長する子どもたちです。

12/20 全校お昼の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校お昼の会では、小学生科学展の表彰がありました。区内で唯一選ばれました!
 校長先生のお話を聞いて返事をする子、音楽に合わせてしっかり行進する子。ひとりひとりが、できることややるべきことをきちんとしようとする姿の見える会でした。

12/20 展覧会の片付け 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの素敵な作品が展示されていた体育館。今日は後片付けです。
 準備は6年生が活躍しましたが、片付けは5年生が活躍します。
 友達と声を掛け合って、一所懸命に仕事をする5年生。立派です!
 来年はいよいよ不動小学校の最上級生。下級生のお手本、不動小の顔です。これからも頼もしい姿を期待しています!

12/20 書き初め練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の書き初めは硬筆(えんぴつ)で行います。今日はその練習日。
 しんと静まりかえった教室。集中していることが伝わります。
 お手本を見ながら、止め、はね、はらい、文字のバランスなどに気を付けて、一画一画ていねいに書きます。

12/20 生活科「まちが大すき たんけんたい」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひとりひとりが課題として調べてきたことを発表する時間です。
 用紙にまとめたり、保存していた画像を使ったりして、伝え合います。
相手をかえながら2人組ごとに行うので、同じことを何度も発表します。
おかげで、繰り返すごとに上手に発表することもできました。

12/18 展覧会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の展覧会は保護者鑑賞日です。
 お子さんの作品にうっとりの保護者の方々。素敵なところをたくさん見付けてくださいました。

12/17 音読タイム「図書ボランティアの読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書ボランティアの方々が来校して、その学年にあった内容の本を読んでくださいました。
 絵本を見せたりプロジェクターを使ったり、工夫して読んでくださったので、子どもたちは一層物語に引き込まれ、楽しく過ごすことができました。

12/17 展覧会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校の作品が飾られることで、下級生の作品に「かわいい〜」、上級生の作品に「すごいな〜」、同級生の作品に「こんな才能があったのか!」のように、互いに思いやる気持ちも生まれます。
 同じ学校に通う子ども同士が、作品を通して近く思い合えるのも展覧会の魅力です。ふるさと不動小の象徴です!

12/17 展覧会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品を鑑賞しながら、友達の作品の素敵なところを見付けて記録します。書くことで一層作品を深く見る力や言葉に表す力がつきます。
 

12/17 展覧会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが心を込めて作った作品が一堂に会しました! 見応えのある展覧会です。
 素敵な作品に圧倒されます。作品のタイトルやコメントを読むと、一層作品の味わいが深まります。

12/16 習字「書き初め練習」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の習字は、年明けの書き初め会に向けて練習です。
 一筆一筆ていねいに書きます。ピンとした集中力がポイントです!

12/16 算数「広さの表し方を考えよう」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでに正方形や長方形の面積の求め方を習ってきた4年生。今回はL字型の広さを求めます。
 そのままの形では公式にあてはまらないので、分けたり、ないところをいったんあるように見たり、2つ分と見たり、、、様々に工夫をして求めました。
 学習用情報端末を使うなどして友達の考えにふれ、さらに見方や考え方が広がりました。

12/16 図工 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 砂を使った画材をつかって、段ボールに手で描きます。
 素材の持ち味を生かしてダイナミックに描く子どもたち。今回も楽しんで取り組みました。

12/16 算数「九九をつくろう」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九九の全段をほぼ覚えた2年生。今日は九九や計算を使って工夫して個数を求める問題に挑戦です。
 L字型に並んだチョコ●を分けたり動かしたりすると、九九が使えて式で求められることに気付き、いろいろな見方や式が発表されました。

12/14 国語「わたしはおねえさん」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書を読んだり学習用情報端末を使ったり、学習内容に合わせて使い分けます。
 端末の使い方を教え合ったり、端末を通して友達の意見を知ったり、2年生の端末活用も進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

ゆずりはだより

学校経営方針

SNS学校ルール

体罰防止スローガン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

学習用情報端末【iPad】のお知らせ