月光原小学校ホームページへようこそ!

今日の月光原小学校(1月14日)

画像1 画像1
2年生は、算数で「1000より大きい数をしらべよう」の学習をしていました。黒板に位取りの仕組みが分かりやすく示されていて、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

令和4年1月15日(土)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、白菜のみそ汁、ひじき入り卵焼き、切干大根の中華サラダ、牛乳です。

切干大根は宮崎県産です。宮崎県は加工用大根の生産量日本一で、冬には畑に大根やぐらが立ち並びます。天日干しの大根は水分が抜けることで甘味が増し、また、カリウムやカルシウムなどの栄養が生の大根より増えます。噛む回数も増え、歯やあごにも良いです。

今日の切干大根の中華サラダは、切干大根にもやしやきゅうり、人参(給食では全て茹でています)を加え、ごま油が効いたドレッシングで和えます。切干大根のシャキシャキ感と噛めば噛むほどうま味を感じるサラダは、児童にも人気の料理です。

にんじん:埼玉
はくさい:兵庫
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
豚肉:宮崎
たまご:栃木

令和4年1月14日(金)の給食

画像1 画像1
献立は高野豆腐のそぼろ丼、道産子汁、カントリーポテト、牛乳です。

道産子汁にはじゃがいもや人参、とうもろこし、鮭、バターなど北海道の特産が入っています。みそ風味の汁にバターはとても合います。香りとコクが出て、おいしく仕上がりました。皆さん、残さず食べていました。

にんじん:埼玉
長ねぎ:栃木
さやいんげん:沖縄
じゃがいも:長崎
ホールコーン:北海道
鮭:北海道
鶏肉:宮崎

今日の月光原小学校(1月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食後に共遊びがありました。校庭、体育館、教室に分かれて、6年生の企画した遊びを縦割り班でたっぷり楽しみました。

令和4年1月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立はあけぼのご飯、すまし汁、松風焼き、紅白なます、牛乳です。

今日は新年お祝い給食でした。あけぼのご飯は枕草子の「春はあけぼの」が由来となっています。美しい朝焼けの様子を人参で表現しました。

また、おせち料理の一つである松風焼きや紅白なますを味わいました。

今年もコロナにより家族や親族揃って新年を迎えることが難しいご家庭もあったかと思いますが、正月にみんなでお雑煮やおせちを食べて、家族の健康や繁栄を願う行事は今後も大切にしていきたいものです。

給食でおせち料理を少しでも食べるとこで、日本の行事食の良さを考えるきっかけになればよいなと思います。

にんじん:埼玉
玉ねぎ:北海道
こまつな:埼玉
長ねぎ:栃木
しょうが:高知
だいこん:神奈川
鶏肉:宮崎

今日の月光原小学校(1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、書き初め会の2日目でした。
3年生は、初めての毛筆による書き初めでしたが、集中して頑張っていました。

中休みに2年生の児童から声をかけられました。砂場のシートの水たまりが凍って、氷が張っていたのを見つけたそうです。手に取り、うれしそうに見せてくれました。

令和4年1月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立はキーマカレー、わかめとじゃこのサラダ、かんきつ(ポンカン)、牛乳です。

新年1回目の給食が始まりました。校舎にカレーの香りが漂い始め、給食時間が近づくと児童のテンションもあがっていました。

昨年に引き続き、コロナ感染防止のため、石鹸による手洗い、アルコール消毒、黙食の徹底を図るため、担任から、また、給食時間の放送で声かけをしました。食べている時に見回るとどの教室も大変静かに食べていました。

静かなため、児童の給食に対する反応がわからず少し不安がありましたが、返却された食缶が空っぽだったことと、下校時に児童の皆さんが「給食とーってもおいしかったです。」と満面の笑顔で声をかけてきてくれたことから、皆さん満足してくれたのだと感じました。明日からも、児童のために美味しい給食を提供できるよう頑張りたいと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:愛知
にんじん:埼玉
長ねぎ:栃木
もやし:栃木
ぽんかん:愛媛
豚肉:宮崎
ちりめんじゃこ:宮崎
わかめ:宮城

今日の月光原小学校(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期後半のスタートです。

今日は、書き初め会の1日目でした。

登校時、下校時は雨でしたが、中休みはちょうど雨が上がって校庭で
遊ぶことができました。

12月第4週

画像1 画像1
12月24日の朝は、冬休み前の生活指導がありました。

生活指導部の教員が、次の4点について話をしました。


(1)安全に気を付けて。

(2)知らない人についていかない。

(3)規則正しい生活をしよう。

(4)家族との時間を大切にしよう。


校長からは、「あいさつを頑張っている皆さん、年の終わりと年の初めは、特別なあいさつがあります。自分から進んで言えると素敵です。心がけましょう。」と呼びかけました。

下校時に校門に立って子どもたちを見送っていると、「よいお年を。」という言葉を元気に返してくれる子どもがたくさんいて、うれしくなりました。立ち止まって「1年間ありがとうございました。」「来年もよろしくお願いします。」とあいさつしてくれる子どももいて、今日を迎えられたことの幸せをかみしめました。
なかには、「Merry Christmas and Happy New Year!」とあいさつする子どもいて、英語が暮らしのなかに浸透しているのだなあと思いました。自分の子どもの頃を思い出してみると、自分の「年」を感じずにはいられませんでした。(笑)

保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、今年も一年大変お世話になりました。ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

今日の月光原小学校(12月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目は、大掃除を行いました。

各クラスをまわってみると、みんなで協力して、床の汚れを取ったり、黒板をきれいにしたりと、いつもよりも念入りに掃除を頑張っていました。

きれいになった教室は、気持ちのよいものです。清々しく新年を迎えられそうです。

今日の月光原小学校(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。

1組は、家庭科の時間にミシンの練習をしていました。1組、2組ともミシンの活動時には、保護者の方にサポートをお願いしております。ありがとうございます。

2組は、外国語の時間に、臨時のALTの方が来てくださっていました。ALTの質問に答えられた人から、座っていくという活動中で、大変盛り上がっていました。

令和3年12月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立はカレーライス、彩り野菜のガーリックサラダ、紅白りんご、牛乳です。

冬休み前最後の給食です。給食室自慢のカレーライスとクリスマスカラーのサラダ、山形の齋藤農園さんの蜜入りふじりんごでした。彩りも味も抜群で、皆さん残さず食べてくれました。

給食終了後、たくさんの児童が「今日もおいしかったです。」「今年一年、おいしい給食をありがとうございました。」と感謝を伝えてくれました。特に6年生の皆さんが大変立派な態度で伝えてくれました。この6年生が卒業までの間に、さらに思い出の残る給食になるように、給食室ではおいしい給食づくりに励んでいきたいと思いました。

今年一年、何事もなく給食を提供できたことに、保護者の皆様並びに給食に関わる多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
ブロッコリー:埼玉
カリフラワー:愛知
赤ピーマン:高知
りんご:山形
豚肉:青森

(写真2枚目)
今日もおいしいカレーライスに仕上がり、栄養士も調理員もほっとして、各学級の食缶に配り始めます。

(写真3枚目)
齋藤農園さんのりんごを切り分けたら、どれも蜜がたっぷりでした!

今日の月光原小学校(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年ぶりに月光原まつりを実施しました。

たてわり班ごとにアトラクションを考え、準備・練習をして、本番を迎えました。

どのお店のアトラクションも工夫されていて、楽しめるものばかりでした。

各学年に役割があり、お店屋さんになったときには、説明係、記録係、スタンプ係、宣伝係など、はりきって仕事をする姿が印象的ででした。

前半と後半でお店屋さんとお客さんを交代したのですが、お客さんでまわるときも、班の上級生が下級生を優しくリードしてあげていました。




令和3年12月22日(水)の給食

画像1 画像1
献立は昆布ご飯、けんちん汁、鮭の幽庵焼き、かぼちゃのいとこ煮、牛乳です。

今日は冬至献立です。ゆずの香りがする幽庵焼きやかぼちゃ、小豆で邪気を払いました。また「ん」がつくものを食べて運気をアップできるようにしました。幽庵焼きやかぼちゃのいとこ煮など苦手な児童もいましたが、意外に皆さん残さず食べてくれ、どの学級もほとんど完食でした。

にんじん:北海道
ごぼう:青森
だいこん:神奈川
じゃがいも:北海道
こまつな:埼玉
ゆず:高知
かぼちゃ:鹿児島
鮭:北海道
小豆:北海道

令和3年12月21日(火)の給食

画像1 画像1
献立は鶏ごぼうピラフ、野菜とレンズ豆のスープ、わかさぎの唐揚げ、牛乳です。

旬のわかさぎをシンプルに唐揚げにして塩こしょうをふりました。わかさぎは淡白な味で、身も骨も柔らかいので、児童の皆さんも残さず食べてくれます。今日は3年生まで2尾、4年生以上が3尾でした。

ごぼう:青森
にんじん:千葉
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:茨城
鶏肉:青森
わかさぎ:北海道

今日の月光原小学校(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工の時間に「はさみのあーと」の活動に取り組んでいました。白い画用紙を思いのままにチョキチョキとはさみで切っていました。心地よさそうですね。

給食後は、翌日の「月光原まつり」のリハーサルがありました。たてわり班ごとに集まって、会場作りやお店の開き方、役割の確認、練習などをしていました。各班の6年生は、下級生に指示を出したりアドバイスをしたりと、大忙しの様子でした。

今日の月光原小学校(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、音楽の時間にタンバリン、カスタネットなどいろいろな打楽器に触れ、音を出す体験をしていました。みんな楽しそうです。

3年生は、算数少人数グループで分数の足し算の学習をしていました。各自が板書された問題にこつこつ取り組んでいました。

今日の月光原小学校(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」として、「劇団影法師」の皆様をお迎えして、1・4・5年生と2・3・6年生に分かれて影絵劇を鑑賞しました。

「鶴と亀」「西遊記〜三打白骨精の巻〜」の2つの演目が上演されました。

どちらの演目も、影絵の色彩の美しさもさることながら、動物や人間の動きが本物のようにしなやかでした。ストーリーも分かりやすく、低学年から高学年まで楽しむことができました。

影絵の人形は、牛の皮でできているそうです。子供たちは、驚いた様子でした。

素晴らしい芸術作品を鑑賞する貴重な機会となりました。

令和3年12月20日(月)の給食

画像1 画像1
献立は麦ご飯、麻婆豆腐、ナムル、みかん、牛乳です。

コクうまの麻婆豆腐とさっぱりのナムルの相性は抜群です。ご飯と麻婆豆腐はボリュームがありましたが、どの学級も残さず食べてくれました。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
たまねぎ:北海道
長ねぎ:埼玉
にら:高知
もやし:栃木
キャベツ:茨城
こまつな:東京
豚肉:青森
みかん:福岡

令和3年12月17日(金)の給食

画像1 画像1
献立は鶏南蛮うどん、野菜のゆずの香和え、みそポテト、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜埼玉県〜です。
埼玉県秩父地方では、農作業の合間に小腹が空いたときに食べる「小昼飯(こじゅうはん)」というものがあります。みそポテトもその一つです。じゃがいもの天ぷらに甘いみそをかけて食べます。素朴で優しい味わいです。

にんじん:埼玉
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:栃木
こまつな:埼玉
はくさい:茨城
ゆず:高知
じゃがいも:北海道
もやし:栃木
鶏肉:宮崎
たまご:栃木

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

PTA

学校いじめ防止基本方針

相談窓口

ほけんだより

新着情報