朝会の様子
「神無月」の話でした。
現在では数字で月を表しますが、いろいろな言い方がありますね。 10月4日(月) 今日の給食・うま煮丼 ・もずく汁 ・大豆とじゃこのかりかり揚げ ・牛乳 《食材産地》 人参(北海道) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(埼玉県) 糸三つ葉(埼玉県) 豚肉(岩手県) 糸こんにゃく(群馬県) ちりめんじゃこ(広島県) 大豆(北海道) もずく(沖縄県) うま煮丼は玉ねぎや人参、豚肉などを炒め、糸こんにゃくや高野豆腐などを出汁で煮含めたものをご飯にかけたどんぶり料理です。大豆とじゃこのかりかり揚げは大豆を茹で、片栗粉をまぶして油で揚げたものと乾煎りしたちりめんじゃこ、ごまを砂糖と醤油で甘辛く味付けした料理です。 今月の給食目標は「丈夫な体を作ろう」です。丈夫な体作りには、栄養をバランスよくとることや体を支える骨を丈夫にすることが大切です。骨はカルシウムでできているので、カルシウムの多い食べ物を積極的に食べてほしいと思い、今日は毎日出している牛乳以外に、カルシウムが多く取れる高野豆腐や小松菜、大豆、ちりめんじゃこ、ごまなどを使いました。 大豆は苦手な子も多いですが、このかりかり揚げは大好きな子が多く、よく食べてくれる献立の一つです。 9月30日(木) 今日の給食・麦入りご飯 ・鰆の西京焼き ・野菜の炊き合わせ ・すまし汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ しょうが(高知県) 大根(北海道) 人参(北海道) じゃがいも(北海道) さやいんげん(岩手県) 長ねぎ(青森県) 小松菜(埼玉県) さわら(長崎県) こんにゃく(群馬県) 豆腐(愛知・佐賀県) 今日は和食の献立です。ご飯、汁物、肉や魚、卵、豆腐などのおかずと野菜や芋、海藻,きのこなどのおかずの組み合わせの「一汁二菜」にしました。 鰆の西京焼きは鰆に西京味噌を塗り焼きました。野菜の炊き合わせは昆布と鰹節でとった出汁で大根や人参、じゃがいも、高野豆腐などをじっくり炊きました。出汁は炊き合わせには厚削り、すまし汁には花かつおを使いました。今日はいつもよりたくさんの出汁を取ったので、午前中から学校に出汁のいい香りが広がりました。 |
|