一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

9月28日(月)

 ひさしぶりに天気の良い朝です。
 本日は生徒会朝礼をリモートで行いました。写真は画面に映らない裏方の様子です。始まる前の打ち合わせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(日)

 昨日は、学校公開及び新入生保護者対象の学校説明会がありました。大勢の保護者の皆様が三密を避けての参観をしていただきました。
 また、授業終了後、令和3年度入学予定のお子さんの保護者の皆様対象の説明会がありました。こちらも大勢の皆様においでいただきました。ありがとうございました。説明会の様子はYouTubeで動画配信いたします。今回いらっしゃれなかった方のため、またもう一度確認したい方のためです。また改めてお知らせいたします。。
 明日は1校時に体育大会のための取り組みが第2グラウンドであります。そのため、明日はジャージ登校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土)学校公開、新入生保護者向け説明会

 小雨の朝です。
 本日は、土曜授業・学校公開日です。三密を避けて保護者の皆様が工夫して授業を参観していただいております。ありがとうございます。
 また授業終了後、来年令和3年度入学予定児童の皆さんの保護者の方々向けの新入生保護者説明会も行います。よろしくお願いいたします。

9月25日(金)

 雨の1日です。
 明日は、土曜授業日です。40分6時間授業、給食ありです。
 いつもどおりに登校してください。
 また明日は、すでに、御通知申し上げました、令和3年度入学を予定している小学校6年生の保護者の皆様を対象とした学校説明会を6校時終了後武道場で行います。

9月23日(水) 台風接近に伴う学校の対応について

 今週は水曜日から始まり、土曜日授業までの4日間の授業日となります。
 さて、台風12号の接近に伴った目黒区版「台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について」の文書をトップページにアップしました。23日から25日にかけて様々な影響が出ることが予想されます。
 つきましてはホームページにアップいたしました文書を御確認いただき、御家庭での御判断でお願い申し上げます。
 なお、文書はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。台風接近・積雪における対応等緊急時の対応について
 

9月22日(火) 秋分の日

 お彼岸です。お墓参りに出かける方が目立ちます。
 明日から学校です。たった4連休とはいえ、生活のリズムを戻し、朝早くの登校はつらいものです。本日は早めに寝てください。明日も朝の検温、マスクの着用、水筒の持参等、車や自転車に気を付けて登校してください。待っています。

9月20日(日)

 4連休2日目、あまり天気は良くないようです。世の中は少し外出ムードになっていますが、引き続き、不要不急の外出は避け、健康に留意してほしいものです。
 写真は土曜日に新しく水飲み場につけた自動水栓と、蛇口をひねらないでも水が出せるレバーです。新型コロナウイルス感染症の予防のために区立小・中学校に付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)避難訓練

 少しずつ秋の気配が感じられる時間が多くなってきました今日この頃です。
 本日は避難訓練を行いました。静かに整然と第1グラウンドや第3グラウンドに向かう生徒の列がありました。立派でした。写真は講評も終わり、組毎に移動を始めている第1グラウンドの2,3年生です。
画像1 画像1

9月17日(木)

 前期期末考査が終了し、答案返却が始まっています。返された答案をしっかりと復習し、間違えたところだけではなく、すべての見直しをして次につなげてほしいです。
 天候が晴れたり雨が降ったりで体調面での調整が難しいときです。十分な睡眠に心掛けてください。

9月11日(金)前期期末考査第二日目

 前期期末考査第二日目です。教科は英語・理科・保体・美術です。本日は試験終了後、給食をとり、美術の授業があります。そのまま部活動も始まります。熱中症警戒アラートの発令の有無に注意しながら活動していきます。
 
画像1 画像1

9月10日(木)前期期末考査第1日目

 写真のように、空は秋の雲が流れているのに気温はまだまだ真夏です。
 さて、本日より明日まで前期期末考査になります。教科は社会・数学・国語・音楽・技術家庭の5教科です。1年生にとっては事実上初めての定期考査となります。月並みですが、日頃の成果を出してほしいです。
 今回の期末考査は2日間で午後まで行うので給食があります。
 
画像1 画像1

9月7日(月)

 九州地方周辺を中心に大きな傷跡を残して大型で強い台風10号は、朝鮮半島へ向けて北上し、日本列島からの暴風域は抜けました。(15:34分現在)多少台風一過で蒸し暑くなってきていますが、吹き返しの風に十分な注意が必要だとのことです。
 試験一週間前と言うことで早めの下校となっていますが、下校時にも気を付けて帰宅するよう担任からの指示もありました。
 明日は暑さが戻ります。検温・マスクの着用・水筒の持参等を含めて注意して登校してください。
 

9月6日(日)

 暑かったり大雨が降ったりと、体調に気を付けなければいけない毎日が続きます。
 明日はリモートによる生徒会朝礼があります。少し早めの登校をお願いします。その際にも検温、マスクの着用、水筒持参を忘れないようにしてください。

9月5日(土)土曜日補習教室

 朝から暑さが気になります。今日は来週10日木曜日から始まる前期期末考査の補習教室です。3教科(国語・数学・社会)です。皆真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)

 西日本に大きな影響を与えようとしている台風接近の影響でしょうか、暑さが戻ってきてしましました。今は試験一週間前ですので生徒は放課後の活動は放課後学習教室(希望者のみ、今日は理科)のみでほとんどの生徒は授業終了後すぐに下校します。
 昨日文科省より『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜』(2020.9.3 Ver.4)が出ました。
 それには学校内のソーシャルディスタンスの取る距離が少し縮まったり、多少の改訂が見られます。目黒区でも『目黒区立学校衛生管理マニュアル【令和2年9月3日時点】(Ver.10)』と『目黒区立学校教育活動再開マニュアル【令和2年9月3日時点】(Ver.8)が出ました。それぞれ文科省及び目黒区のホームページに記載されています。
 多少の緩和がされても、本校では引き続き生徒や教職員、来校される方々の安心・安全を図るために今までどおり、生徒には朝の検温、マスクの着用、手洗い・うがいの徹底と手・指の消毒、給食は1クラスを2分割にして前向きにそして静かに食べ、教職員は校内の朝、夕方の清掃と消毒等をしっかりと行っていきます。
 さまざまな行事を中止する中、リモートを駆使して集会や行事を行うこともしています。詳細は日々の学校ホームページや学校、学年だよりでお伝えします。
 写真は校内いろいろなところに置かれている手・指の消毒液のポンプです。手洗い・うがいはもちろん、手・指の消毒に関しても徹底して行わせています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(木)試験一週間前

 9月10日(木)から始まります前期期末考査一週間前となりました。本日から放課後の活動は放課後学習教室以外は原則休止です。
 さて、今週末土曜日は「土曜日補習教室」です。もうすでに受講を希望した生徒の皆さんで国語、数学、英語の3教科について試験前対策を教員や学習指導員が行います。

9月2日(水)

 明日から試験一週間前となり、放課後の部活動を含む諸活動が原則休止となります。
 本日は試験前最後の部活動と言うことでおもいきり体を動かしたいところではありますが、熱中症警戒アラートが発令されました。屋外だけではなく、屋内の部活動を含めた諸活動の熱中症対策を行いながら活動して参ります。保護者も皆様には御負担をおかけしますが、水筒等の持参も今後もしばらくよろしくお願い申し上げます。
 さて、空間放射線量の測定をいたしました。異常ありません。なお、結果はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。9月2日(水)空間放射線量の測定

9月1日(火)

 少し過ごしやすい日になりそうな予感がありましたが、相変わらず暑くなってきました。室内での熱中症にも気を付けてほしいです。
 さて、昨日もお知らせしましたとおり、令和2年度の生徒会役員選挙公示ポスターが写真のように貼られました。2年生、1年生の立候補者を待っています。
画像1 画像1

8月31日(月)

 8月最後の日です。今17時22分ですが、天気予報どおり、外は暗くなってきました。雨が降り出しそうです。明日は降水確率は50パーセントくらいですが、一日雨の予報です。涼しくなれば良いのですが。
 さて、本日、令和2年度生徒会役員選挙の公示がありました。2年生1年生の生徒会役員が誕生します。

8月30日(日)

 いよいよ8月も終わりを迎えようとしていますが、まだまだ暑さは続きそうです。明日は月曜日。朝の検温、マスクの着用、水筒を忘れずに。体調が良くない場合には決して無理することないようにしてください。
 写真は何度もホームページの学校日記に登場する本校のシンボルである2本の桜の木です。昨日業者さんに枝の剪定をしていただき、また新たな命が芽吹くことになります。業者さんのお話ですと、木を枯らす原因となる菌が本校の桜には少ないということを教えていただきました。毎年生徒の登下校や学校生活を見守ってくれている桜の木、大切にしていかなければなりません。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校案内

行事予定表

親師会月報

生活指導部より

空間放射線量の測定結果