3月5日の給食
・じゃこわかめごはん ・ジャンボぎょうざ ・野菜のごま酢かけ ・牛乳
豚ひき肉(青森・鹿児島) にんにく(青森) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) にら(栃木) キャベツ(愛知) にんじん(埼玉) もやし(栃木) 小松菜(東京) 今日は手作りのジャンボぎょうざです。星型のにんじんを入れたぎょうざをクラスにひとついれたおたのしみ給食でした。ぎょうざに星のにんじんが入っているかなと少しずつ食べている様子が見られました。楽しくおいしく食べてくれたらいいなと思います。 令和2年度PTAだより最終号
2月25日にオンラインにて行われました、令和2年度最終実行委員会のご報告です。
今年度も、PTAの活動にご協力いただき、ありがとうございました。 3月4日の給食
・ガーリックトースト ・ポークシチュー ・グレープゼリー ・牛乳
にんにく・豚肉(青森) セロリー(静岡) 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) じゃがいも(鹿児島) パセリ(千葉) 今日はおろしにんにくをバターと合わせ、パンに塗り焼いたガーリックトーストです。にんにくの香りが効いたパンに仕上がりました。具だくさんのポークシチューと一緒に食べてバランスの良い食事にしてほしいと思います。 3月3日の給食
・五目ずし ・鯛と根菜の薄くず汁 ・果物(デコポン) ・牛乳
たけのこ(熊本) 人参(埼玉) 卵(青森) さやいんげん(沖縄) 大根(神奈川) ごぼう(青森) たい(愛媛) 小松菜(埼玉) デコポン(熊本) 今日は3月3日のひな祭りです。給食室では酢飯を作り、五目ずしにしました。ご飯の上に炒り卵といんげんを散らすことで春らしい彩に仕上がりました。 汁物は、おめでたい行事なので「鯛」を使用しました。鯛のあらからだし汁をとり、ごぼうや大根の根菜とすまし仕立てにしました。 給食でも行事食を大切に伝えていきたいと思います。 3月2日の給食
・ごはん ・鰆のねぎ香味焼き ・茎わかめの金平 ・すりごま汁 ・牛乳
鰆(韓国) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) レモン(大分) ごぼう(青森) にんじん(埼玉) じゃがいも(鹿児島) 豚肉(青森) さやいんげん(沖縄) 鶏肉(青森) 大根(神奈川) 里いも(埼玉) 小松菜(東京) 今日の魚は、魚へんに春と書く、さわらです。ねぎとしょうがの香味野菜と調味料を合わせて、魚に味を付けてから焼きました。 副菜は、茎わかめの入った金平です。コリコリとした食感の茎わかめは噛みごたえがあります。よく噛んで食べてほしいと思います。 3月1日の給食
・じゃこと大豆の和風ピラフ ・ポテトのドレッシングサラダ ・果物(りんご) ・牛乳
にんにく・鶏肉(青森) にんじん(埼玉) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) じゃがいも(鹿児島) 玉ねぎ(北海道) レモン(大分) りんご(青森) ちりめんじゃこと大豆、油揚げの和風の食材をピラフにしました。にんにくを炒め香りを引き出し、鶏肉のうま味を加えることで洋風に仕上げました。 3月に入りました。日差しの暖かさを感じる日々が増えましたが、まだ寒い日もあります。給食をしっかりと食べて、元気にすごしてほしいと思います。 2月26日の給食
・ごはん ・いなだのゆず香り焼き ・高野豆腐と野菜の煮物 ・のっぺい汁 ・牛乳
いなだ(岩手) しょうが・ゆず(高知) レモン(広島) にんじん(千葉) ごぼう(青森) たけのこ(熊本) さやいんげん(沖縄) 大根(神奈川) さといも(新潟) 鶏肉(北海道・青森) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) いなだは成長するにともない名前が変わっていくため出世魚と呼ばれています。地域によって呼び方に違いがあります。 のっぺい汁は、根菜と鶏肉、こんにゃくなどの具が入り、片栗粉でとろみを付けました。体の中から温まるといいなと思います。 2月25日の給食
・あんかけうどん ・ごへいもち ・大根の浅漬け ・牛乳
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(青森・北海道) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) しょうが(高知) 大根(神奈川) ごへいもちは、郷土料理の一つとして知られています。もち米をつぶして、味噌を塗って焼きます。御幣という神事に使う道具に形が似ていたり、五平という人が作ったりと名前の由来は諸説あるようです。 給食室では、味噌だれが焼けた香ばしい匂いが広がっていました。 2月24日の給食
・じゃこべぇピラフ ・中華風コーンスープ ・キャラメルビーンズポテト ・牛乳
にんにく(青森) にんじん(東京) パセリ(静岡) 鶏肉(青森) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(東京) さつまいも(千葉) ちりめんじゃことベーコンのうま味をきかせた「じゃこべぇピラフ」でした。ちりめんじゃこは、カルシウムが豊富な食材です。今日もよく食べてくれていました。 2月22日の給食
・フィッシュバーガー ・豚肉とカリフラワーのカレースープ ・果物(みかん) ・牛乳
メルルーサ(ニュージーランド) しょうが(高知) キャベツ(愛知) 玉ねぎ(北海道) 豚肉(青森) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) カリフラワー・パセリ(静岡) みかん(神奈川) 今日は、白身魚を揚げて、パンにはさみました。 給食室ではひとつひとつにはさむ作業で大忙しでした。 果物はポンカンの予定でしたが、仕入れの都合によりみかんに変更となりました。 2月19日 図書室より2月19日の給食
・昆布の炊き込みご飯 ・ししゃもの韓国風揚げ ・じゃがいもの土佐煮 ・果物(りんご) ・牛乳
たけのこ(熊本) にんじん(千葉) ごぼう(青森) さやいんげん(沖縄) ししゃも(カナダ) にんにく(青森) じゃがいも(北海道) りんご(青森) 今日はししゃもを唐揚げにして、にんにく、コチジャン、テンメンジャンを使ったみそダレを作り、上からかけました。 じゃがいもは、かつお節を煮絡めた土佐煮です。土佐(高知県)がかつお節の産地であることから、主にかつお節を使った料理に土佐という名が使われます。だしの効いたじゃがいもの甘みが引き立つ煮物に仕上がりました。 2月18日の給食
・チキンカレーライス ・みかんヨーグルト ・牛乳
にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(徳島) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) 今日は新一年生保護者会があるため、配膳しやすい献立です。カレーは調理員さんが、玉ねぎからじっくりと炒めて、煮込んでいるのでまろやかさの中にコクがあり、とてもおいしい仕上がりとなりました。 2月17日の給食
・ごはん ・家常豆腐(ジャージャンドウフ) ・ナムル ・牛乳
豚肉(青森) たけのこ(熊本) 長ねぎ・人参(千葉) ピーマン(宮崎) にんにく(青森) 大根(神奈川) もやし(栃木) 家常豆腐とは、家庭でよく食べられる豆腐料理という意味の、中国の家庭料理です。給食では、厚揚げと豚肉、たけのこや人参などの野菜を醤油味で仕上げました。 2月16日の給食
・クロックムッシュ風トースト ・白菜と豆乳のチャウダー ・果物(はるみ) ・牛乳
にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) パセリ(茨城) 鶏肉(徳島) セロリー(愛知) じゃがいも(北海道) 白菜(茨城) はるみ(三重) トーストにはベーコンやコーンの入ったホワイトソースをのせ、さらにチーズをかけてオーブンで焼きました。ソースは程よい塩気があり、パンとマッチしておいしく仕上がりました。 果物は、はるみというかんきつです。清見タンゴールとポンカンを掛け合わせたみかんです。さっぱりとした甘みのある味でした。 2月15日の給食
・こぎつねごはん ・ちゃんこ汁 ・揚げ大豆と野菜のごまみそ和え ・牛乳
にんじん(千葉) ごぼう(青森) 鶏肉(徳島) さやいんげん(沖縄) 白菜(茨城) 大根(神奈川) 豚肉(青森) 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 朝よりも気温が下がり、ちゃんこ汁が温かくてほっとする給食となりました。 ちゃんこは力士が作る料理です。野菜や肉や魚や豆腐など色々な食材が入ったちゃんこ鍋が有名です。 給食では8種類の食材を組み合わせて栄養と旨味がたっぷりつまったちゃんこ汁を作りました。 2月12日の給食
・ご飯 ・すきやき風煮 ・パリパリサラダ ・牛乳
牛肉(青森) 人参(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 白菜(茨城) 長ねぎ(千葉) きゅうり(宮崎) キャベツ(愛知) 今日は東京都における、和牛肉の学校給食提供および食育事業として和牛肉を使用しました。 コロナ禍で飲食店のみならず、食品販売・生産者の方々まで大きな影響が出ています。牛を育てている農家の方や、食肉に限らず食材を生産や輸送してくださる方、調理をしてくださる方等、給食ができるまでにはたくさんの方が携わっていることや、食品ロスの観点からも、私たちは自然の恵みをいただいていることを伝える給食でした。 子どもたちは、朝からとても楽しみにしてくれていたので、おいしく食べてくれると嬉しいです。 2月10日の給食
・ひじきとじゃこのごはん ・鰆の辛味噌焼き ・白菜の煮浸し ・すまし汁 ・牛乳
鰆(韓国) しょうが(高知) 小松菜・人参(埼玉) 白菜(茨城) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(千葉) 今日は和食の献立です。ご飯にはミネラルの多いひじきとじゃこを混ぜ合わせました。鰆は味噌にトウバンジャン、テンメンジャンでアクセントを付けた辛みそをぬってオーブンで焼きました。 2月9日の給食
・ミルクパン ・スペイン風卵焼き ・野菜ソテー ・鶏肉と麦のトマトスープ ・牛乳
玉ねぎ(北海道) じゃがいも(鹿児島県) 卵(青森) パセリ(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知) 人参(埼玉) キャベツ(愛知) ほうれん草(埼玉) 鶏肉(徳島) セロリー(静岡) 今日はスペイン風卵焼きです。トルティージャと言い、じゃがいもや玉ねぎ、ほうれん草などの具材を入れて平たく両面焼くそうです。給食では玉ねぎとハム、じゃがいもを炒め卵の中に入れました。 iPadを配布しました
本日、iPadを配布しました。
使わない時は、各教室に設置の充電保管庫にしまっています。 今日は、導入用のスライドを見ながら、パスコードを入力し、立ち上げ、簡単なアプリを使ってみました。 低学年の学級では、ホーム画面が立ち上がると『わぁーーー出たぁーーー』と歓声が上がり、とても嬉しそうでした。 使い慣れている子は、お友だちに教えてあげていました。 しばらくの間は、学校で使い方に慣れ、徐々に学習の場面で活用します。 ご家庭に持ち帰る際には改めてご案内いたします。 |
|