上目黒小学校のホームページです。

3月24日(火) 【6年生】 卒業式

3月24日(火)、第77回卒業式が行われました。

 6年間の思い出と、これからの希望を胸に、一人一人が晴れやかな気持ちで卒業証書を受け取りました。また、門出の歌では、その歌声に感謝の気持ちがいっぱい込められていました。

 校長先生から、「素直に謝ること」、「素直に教わること」、「何かを成し遂げるために、仲間が必要であること」を今後も大切にしてほしいとのお話がありました。

 新型コロナウイルス感染症対策の中での挙行となりましたが、とても感動的な卒業式でした。

 卒業生及び保護者の皆様、ご卒業、誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 校庭開放3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、小藤先生、高田先生、後藤先生と子どもたち30人でドッジボールをしています。全学年の子どもたちが楽しく遊んでいます。

3月16日 久しぶり

画像1 画像1 画像2 画像2
2週間ぶりに校庭に子どもたちが戻ってきました。みんな楽しそうに遊んでいます。今日の午前中は40人くらい集まりました。

3月12日 卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日の卒業式に向けて、準備を着々と進めています。階段の踊り場の装飾を先生たちが作っています。

ひなまつりの献立です。

画像1 画像1
3月2日(月)
ひなまつり寿司
花麩のすまし汁
ミルクゼリーいちごソース
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道)
えび(マレーシア) たまご(栃木)
かんぴょう(栃木) しいたけ(大分)
にんじん(東京) はす(茨城)
小松菜(東京) 長ねぎ(埼玉)

ひな祭りの献立です。
ひな祭りずしは、手間と愛情たっぷりです。
米を固めに炊き、すし酢をかけ、
かんぴょう・しいたけ・油揚げを煮た煮物と
甘酢で煮た蓮根(はす)・ごまを混ぜます。
バットに具を混ぜたすし飯の半分をのせて平らにし、
錦糸卵・蒸して甘酢に漬けたえび・茹でた小松菜をのせます。
もう半量のすし飯をのせてから、もう一度、錦糸卵・えび・小松菜
をのせました。彩りもきれいで、どこから配っても具が入るように
工夫された配缶方法です。
すまし汁は、厚削り節のだしで、豆腐・白玉麩・ねぎを煮ました。
だしの香りがおいしいです。
ミルクゼリーは、牛乳ゼリーの上に、
いちごジャムのソースをかけました。おめでたい紅白のゼリーです。
教室をまわると、「おいしい!」と言ってくれる児童が
多くいました。今日もよく食べていました。
今日が今年度最後の給食となりました。
「一年間ありがとうございました。」とお礼を言ってくれる
クラスや児童がいてとてもうれしく思いました。
今年度も多くの方々に支えていただき無事給食ができました。
ありがとうございました。

味のしみたおでんです。

画像1 画像1
2月28日(金)
茶飯
おでん
ごまあえ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
だいこん(千葉) さといも(埼玉)
ほうれんそう(埼玉) もやし(静岡)
にんじん(東京) 結び昆布(北海道)
生わかめ(徳島) にんにく(青森)

茶飯は、しょうゆ・酒を入れて米・麦を炊きました。
ほんのり茶色のごはんです。
おでんは、具だくさんです。
厚削りでとっただし汁にしょうゆ・塩・砂糖を入れた煮汁に
結び昆布・こんにゃく・だいこん・さといも・
焼きちくわ・つみれ・はんぺん・さつま揚げ・ちくわ麩・
がんもどきを入れて、じっくり煮ました。
だし汁のうま味と、それぞれの具から出た味がしみた
おいしいおでんです。
ごまあえは、ほうれんそう・もやし・にんじん・わかめをそれぞれ茹で、
ねりごま・すりごま・だし汁・しょうゆ・砂糖
・みそ・酢・にんにくを混ぜました。ごまのコクが効いています。
教室をまわると、
「おでんおいしい!」「うちのおでんはウインナー入れるよ!」等
声をかけてくれる児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

一汁二菜の和食です。

画像1 画像1
2月27日(木)
麦ごはん
鰆の竜田揚げ
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
さわら(韓国)
小松菜(東京) もやし(静岡)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(鹿児島) 生わかめ(徳島)

鰆の竜田揚げは、しょうゆ・おろししょうが・酒で下味をつけ
片栗粉・薄力粉を合わせた粉をつけて油で揚げました。
外はカリッとした揚げ物です。魚を食べやすくしてくれます。
おひたしは、小松菜・もやし・にんじんをそれぞれ茹で
よく冷やして水気を絞り、
油揚げをだし汁としょうゆを合わせたもので煮て
野菜と合わせました。だしの香りがおいしい和え物です。
みそ汁は、じゃがいも・たまねぎ・わかめ・油揚げの具です。
煮干しと削り節のだしの香りとたまねぎの甘さが効いています。
一汁二菜の和食献立です。
教室をまわると、「魚おいしい!おかわりしたよ!」等
声をかけてくれる児童が多くいました。
今日も残菜ゼロの完食でした。

2.25【5.6年生】アウトリーチプログラム

 プロの声楽家とピアニストの生演奏をすぐ目の前できくことができました。子供たちは声の大きさや美しさだけではなく、表情や表現力の面でも驚くことがあった様子でした。最後は一緒に「旅立ちの日に」を歌いました。
 一流のプロの技に直接ふれることができる貴重な経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食感が楽しいサラダです。

画像1 画像1
2月26日(水)
チキンライスホワイトソースかけ
パリパリサラダ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道)
鶏肉(岩手)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
きゅうり(宮崎) だいこん(神奈川)
ホールコーン(北海道)
ちりめんじゃこ(広島) 乾燥わかめ(韓国)

チキンライスは、米をトマトジュース・しょうゆ
・塩を入れて炊き、鶏肉・にんじん・たまねぎ等を
炒めてケチャップ等で味付けした具を、混ぜました。
ホワイトソースは、ベーコン・玉ねぎを炒めてから水を入れて煮、
バター・油・小麦粉を焦がさないように炒めたホワイトルウを入れ
とろみをつけました。牛乳を入れてさらに煮て調味し、
仕上げに生クリーム・パセリを入れました。
手作りのやさしい味のホワイトソースです。
パリパリサラダは、きゅうり・にんじん・だいこん・わかめを茹でて
冷やしておき、ドレッシングと直前に混ぜました。
ワンタンの皮を短冊切りにして油で揚げ、
ちりめんじゃこも素揚げしました。
最後に上からふりかけました。
ワンタンの皮の食感が「パリパリ」としたサラダです。
教室をまわると、「チキンライスおいしい!」「サラダおいしい!」
と声をかけてくれる児童が多くいました。
今日は残菜ゼロの完食でした。

キムチ入りのうどんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
キムチうどん
大根サラダ
芋ようかん
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 厚削り節(鹿児島)
にんじん(東京) たまねぎ(北海道)
白菜(兵庫) えのき(長野)
長ねぎ(千葉) にら(高知)
大根(神奈川) きゅうり(宮崎)
さつまいも(千葉)

キムチうどんは、キムチ・豚肉と白菜やえのきなど
たくさんの具をだし汁で煮ました。
うどんは、別に茹でてからだし汁を入れて配缶しました。
教室で、麺と汁を丼に入れていただきます。
キムチの辛さと甘み、だし汁のうま味がおいしいうどんです。
大根サラダは、野菜をさっと茹で、直前にドレッシングと混ぜました。
さっぱりとしたサラダです。
芋ようかんは新メニューです。さつま芋を蒸してつぶし、
粉寒天・水・砂糖を煮た液体と混ぜ合わせ、型に入れて冷やし固め、
人数分に切り分けました。芋の甘さとしっとりした食感の羊羹です。
教室をまわると、
「キムチうどんおいしい!」「辛い〜」「辛くないよ!」等、
感想を教えてくれる児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

2.21【5年生】卒業関係行事の準備

 今日は「お別れ給食会」の準備。5年生全員が、たてわり班でリーダーとして活動する最初の機会です。念入りに確認したり打ち合わせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごまと味噌が効いています。

画像1 画像1
2月21日(金)
麦ごはん
鯖のごまみそ焼き
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
さば(ノルウェー)
ほうれんそう(埼玉) もやし(静岡)
はくさい(兵庫)  にんじん(東京)
だいこん(神奈川) 長ねぎ(千葉)

鯖のごまみそ焼きは、ねりごま・白みそ・砂糖・みりん
・うすくちしょうゆを合わせたたれを煮詰め、
さばに漬け込み、オーブンで焼きました。
ごま味噌だれがよくしみた、おいしい焼き魚です。
おひたしは、ほうれんそう・はくさい・もやし・にんじんをそれぞれ茹で
よく冷やして水気を絞り、冷やしておき、
運ぶ直前にだし汁としょうゆを合わせたものと混ぜました。
だしの香りがおいしい和え物です。
みそ汁は、豆腐・だいこん・長ねぎの具です。
煮干しと削り節のだしが効いています。
一汁二菜の和食献立です。
教室をまわると、「お浸しおいしい!」と言ってくれる児童が
多くいました。「鯖おいしい!」という児童と
「苦手〜」と言いながらも頑張って食べている児童がいました。
今日もよく食べていました。

2月18・19日 そろばん教室

2日間にわたって、そろばん教室を行いました。講師の先生に来ていただき、そろばんの基本から計算まで教えていただきました。「そろばん楽しい!」と目を輝かせながら授業を受けていました。清水先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り春巻きです。

画像1 画像1
2月20日(木)
麦ごはん
春巻き
切干大根の酢醬油あえ
青菜のスープ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
豚もも肉(茨城)
もやし(静岡) 長ねぎ(千葉)
にんじん(東京) たけのこ水煮(福岡)
小松菜(東京) にんにく(青森)
緑豆春雨(タイ) 切干大根(宮崎)

春巻きは、にんにく・しょうが・豚ひき肉・春雨・もやし・長ねぎを
炒め味を付けた具を春巻きの皮で包みました。
皮はパリッと、中はしっとりとしたおいしい春巻きです。
酢醬油あえは、切干大根を水でもどしてさっと茹で、水気をしっかり絞り
同じくさっと茹でた人参と共に、酢・しょうゆ・粉山椒・一味唐辛子を
煮たたれと混ぜ合わせました。山椒の香りがおいしい酢のものです。
青菜のスープは、椎茸・たけのこ・にんじん・豆腐・小松菜・長ねぎを
厚削り節でとっただし汁で煮たスープです。
野菜がたっぷり入った、さっぱりとしたスープです。
教室をまわると、
「春巻きおいしい!」と言ってくれる児童が多くいました。
酢醤油あえも山盛りにしている児童もいました。
今日もよく食べていました。

6年生のリクエストです。

画像1 画像1
2月19日(水)
ガーリックトースト
ミネストローネ
プリン
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
にんにく(青森) パセリ(静岡)
じゃがいも(鹿児島) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) ピーマン(宮崎) 
レンズ豆(カナダ)
ホールトマト(イタリア)
卵(栃木)

ガーリックトーストとプリンは6年生のリクエストです。
ガーリックトーストは、ソフトフランスパンに切れ目を入れて開き
切った断面に、にんにく・パセリ・オリーブ油を合わせたものをぬり、
オーブンで焼きました。にんにくの香りがおいしいトーストです。
ミネストローネは、オリーブ油でベーコン・豚肉を炒め、
野菜と鶏ガラでとったスープを入れ煮ました。
レンズ豆を最後に入れて、豆もとれるようにしました。
プリンは、砂糖・水を煮てカラメルソースを作り、
プリンカップに入れてから、牛乳・卵・砂糖を合わせたものを注ぎ、
スチームオーブンで蒸しました。手作りのやさしい甘さのプリンです。
6年生の教室をまわると、プリンのおかわりに大人数が輪になって
ジャンケンをしていました。
今日もよく食べていました。

2月19日 租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都主税局の方がゲストティーチャーとして授業をしてくださいました。税金の種類や金額、税金の必要性など分かりやすく教えてくださいました。

2.18【5年生】三角柱の展開図は?

 算数の学習では三角柱の展開図をかく学習と、展開図から底面や側面、高さを読み取る学習をしました。最後に展開図を組み立てて、実際に三角柱を組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一汁二菜の献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(火)
五穀ごはん
豆腐ハンバーグ
もやしの甘酢煮
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) もち米(新潟)
黒米(秋田) もちきび(岡山)
精麦(福岡・佐賀)
豚ひき肉(青森) 卵(栃木)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
もやし(静岡) だいこん(神奈川)
生わかめ(徳島)

五穀ごはんは、米・もち米・黒米・きび・麦の5つの穀物を
混ぜて炊きました。黒米の色で紫色になり、もっちりとした
おいしいごはんです。黒ごまを上からかけて香ばしさを出しました。
豆腐ハンバーグは、豚ひき肉・豆腐・たまねぎ・卵・パン粉と
調味料を良く混ぜ合わせ、小判型に丸めてオーブンで焼きました。
ケチャップ・ウスターソース・砂糖・赤ワイン・からしを煮たソースを
かけて配缶しました。ふわふわのさっぱりとしたハンバーグです。
もやしの甘酢煮は、もやしを茹でて冷やしておき、
油揚げは甘酢で煮て冷やし、もやしと合わせました。
みそ汁は、大根・わかめの具です。
豆腐ハンバーグは洋風のソースですが、一汁二菜の和食献立です。
教室をまわると、「おいしい!」と言ってくれる児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

6年生のリクエストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(月)
みそラーメン
紅茶ゼリー
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城)
鶏ガラ(岩手)
もやし(静岡) にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)
生わかめ(徳島)
レモン(広島)

今日の献立も6年生のリクエストです。
2・3月の献立の中に6年生が一人一人選んだ一品を
献立に入れる予定です。
みそラーメンは2人からのリクエストです。
豚骨・鶏ガラでしっかりスープを取り、
豚肉や野菜を炒めた後に入れて、みそ等で味を付けました。
麺は茹でた後に、流水でぬめりを取り、
油をまぶして一人分ずつ丸めてバットに入れました。
教室で、どんぶりに麺とスープを入れます。
スープが飲み干せる、やさしい味のラーメンです。
紅茶ゼリーは6年生5人からのリクエストです。
紅茶の葉を煮出したものを、冷やし固めました。
固まった後にレモンをのせました。
紅茶の香りがおいしいデザートです。リクエストのアンケートを取ると
他の学年も必ず書いてくれる人気のデザートです。
教室をまわると、みそラーメンを増やす児童の行列ができている学級が
多くありました。紅茶ゼリーのレモンは、「好き!」という児童と
「すっぱくて苦手!」と児童によって様々な意見を教えてくれました。
今日もよく食べていました。

6年生のリクエストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(月)
みそラーメン
紅茶ゼリー
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城)
鶏ガラ(岩手)
もやし(静岡) にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)
生わかめ(徳島)
レモン(広島)

今日の献立も6年生のリクエストです。
2・3月の献立の中に6年生が一人一人選んだ一品を
献立に入れる予定です。
みそラーメンは2人からのリクエストです。
豚骨・鶏ガラでしっかりスープを取り、
豚肉や野菜を炒めた後に入れて、みそ等で味を付けました。
麺は茹でた後に、流水でぬめりを取り、
油をまぶして一人分ずつ丸めてバットに入れました。
教室で、どんぶりに麺とスープを入れます。
スープが飲み干せる、やさしい味のラーメンです。
紅茶ゼリーは6年生5人からのリクエストです。
紅茶の葉を煮出したものを、冷やし固めました。
固まった後にレモンをのせました。
紅茶の香りがおいしいデザートです。リクエストのアンケートを取ると
他の学年も必ず書いてくれる人気のデザートです。
教室をまわると、みそラーメンを増やす児童の行列ができている学級が
多くありました。紅茶ゼリーのレモンは、「好き!」という児童と
「すっぱくて苦手!」と児童によってさまざまな意見を教えてくれました。
今日もよく食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果

第三者評価

SNS学校ルール

新型コロナウィルス対応関係