ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

令和元年 10月 2日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・担々麺
・海藻サラダ
・のりしお大豆
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) しょうが(高知) にんにく(青森)
にんじん(北海道) たけのこ(福岡) キャベツ(群馬)
もやし(栃木) 長ねぎ(秋田) ちんげんさい(静岡)
きゅうり(長野) もやし(栃木) 大豆(北海道)
コーン(北海道) わかめ(北海道) あおのり(愛知)

☆担々麺のおはなし
 担々麺は中国の四川省が発祥の地です。
ひき肉やザーサイを辛く味付けし茹でた麺の乗せたもので
汁はありません。
日本へは陳健民という人が伝えたとされ、この人は様々な中華料理を
日本人の味覚に合うよう少し形を変えて広めてきました。
担々麺もはじめは本場中国と同様汁がありませんでしたが
日本人にはあまり人気がなく、当時人気だったラーメンをヒントに
ごまペーストをたっぷり使った汁を加えて作ったところ
大人気になったそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31