7月2日(火)の給食河内晩柑 牛乳 にんにく:青森県 しょうが:高知県 人参:青森県 長ねぎ:千葉県 ピーマン:岩手県 じゃがいも:茨城県 きゅうり:岩手県 豆腐:愛知・佐賀県 ハム:千葉・群馬県 河内晩柑:愛媛県 豚ひき肉:鹿児島県 豚骨:鹿児島県 鶏がら:鳥取県 西湖豆腐は豆腐をひき肉や水煮トマトで炒め煮にした中華風の料理です。トマトや酢も入るので、さっぱりとした味わいです。 じゃがいもの中華風サラダはじゃがいもは千切りにしてゆでたものを使っています。シャキシャキした食感がおいしいサラダです。 河内晩柑は美生柑とも呼ばれる見た目はグレープフルーツのような柑橘です。さっぱりとした甘味です。 プール開き
6月27日に低学年のプール開きを行いました。副校長先生のお話のあと、1年生の代表の2名が、今年の水泳の学習で頑張りたいことを発表しました。水の中での活動を楽しみながら、学習を進めていきたいと思います。
習字の学習初回は、道具の置き方や筆の持ち方などを学びました。 英語虹の色を英語で伝えたり、友達同士で聞き合う練習をしたりして、 楽しく活動しました。 7月1日(月)の給食小ねぎ:福岡県 人参:埼玉県 玉ねぎ:愛知県 じゃがいも:茨城県 きゅうり:岩手県 キャベツ:秋田県 鮭:北海道 ちりめんじゃこ:広島県 鶏ひき肉:岩手県 冷やし茶漬けは、昆布とかつお節の薄削りと厚削りを使って取った出し汁を冷やし、 温かいご飯にかけて食べます。ごはんにはふりかけをかけますが、鮭は三枚におろしたものを給食室で焼き、骨等取ってほぐしたもので、とても手がかかっています。 今日は予想していたよりも涼しい日だったため、温かい茶漬けでもよかったかもしれませんが、子どもたちは気にせずよく食べていたようです。 朝会の様子
今日は七夕についての話でした。
全国のいろいろな地域で七夕祭りが開かれているそうです。 生活指導の先生から放課後の遊びについて話がありました。 小さいサッカーゴールを出して遊べるようになります。 自分たちで準備・片づけをする約束を守って楽しく遊びましょう。 「東京マイタイムライン」の話がありました。 保護者会で配布をする予定です。 6年生は、児童に渡します。 詳しい内容は、手紙を配布いたしましたのでご確認ください。 6月28日(金)の給食しょうが:高知県 さやいんげん:千葉県 玉ねぎ:兵庫県 キャベツ:群馬県 じゃがいも:茨城県 長ねぎ:茨城県 プラム:山梨県 鶏ひき肉:鳥取県 豚肉:岩手県 鶏卵:栃木県 油揚げ:愛知・佐賀県 三色丼は鶏ひき肉を醤油や砂糖で甘辛く煮付けたそぼろ、炒り卵、ゆでたさやいんげんの三色の具をご飯の上にのせました。子どもたちの盛り付けは普段より大変ですが、彩りよく、ご飯が進む料理です。汁物は野菜がたっぷりとれるみそ汁にしました。人参、玉ねぎ、キャベツ、長ねぎは入っています。 果物はプラムです。プラムは酸味が強いイメージがありますが、完熟プラムはとても甘く果汁たっぷりです。果物は旬の時期が短いものが多いため、時期が1週間ずれただけで、早いと甘みがのらなかったり、逆に遅いとぱさぱさしていたり、黒ずんでしまったりします。旬の果物をおいしいときに味わえるように、1か月前に献立を立てるときには八百屋さんと時期の相談をして献立に取り入れています。今回のようにちょうどおいしい旬のプラムを子どもたちに味わってもらえるのは、八百屋さんの長年の経験に基づいたアドバイスによるものなのです。 |
|