TOP

3月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶり(鹿児島)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
黒ごま(ミャンマー)
生姜(高知)      大根(神奈川)
にんじん(鹿児島)   長ねぎ(鹿児島)
ほうれんそう(千葉)  いちご(九州)


☆最後の給食
 今日で、今年度の給食が最後でした。
 最後の給食は、1年間がんばったみんねにお祝いの気持ちを込めて、
給食室でお赤飯を炊きました。
 お祝いにふさわしいお赤飯や、魚を使った料理、そして、大根と人参で紅白なますを作りました。
 デザートは、子どもたちの大好きないちごです。
 この1年間を振り返って、好き嫌いを無くした、残さず食べた、食事の時のあいさつを大切にした、食事のマナーを守った、様々な成長が見られたように思います。
 毎日の給食時間は、子どもたちはとても楽しそうで、おいしい!と言ってもらえる日は、栄養士、調理員共々、とても嬉しい気持ちになっていました。
 この1年間、学校給食の運営にご協力いただき、ありがとうございました。
 来年度も、子どもたちの健康な体つくりのため、そして、様々な食の学びにつながるよう、安全でおいしい給食をつくってまいります。
 これからも、よろしくお願いいたします。

3月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(青森)
にんにく(青森)   生姜(高知)
にんじん(徳島)   玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(愛知)   きゅうり(群馬)
じゃがいも(鹿児島) りんご(青森)
みかん缶(国産)


☆リクエスト給食第1位!「カレーライス」
 今日の給食は、リクエストで一番多かったカレーライスでした。
 今日の給食をとても楽しみにしていてくれたようです。
 給食の時間が待ちきれないです!今朝、子どもたちにそう言ってもらえて、気持ちがよかったです。
 給食でカレーが出た日は、残菜がほとんどありません。
 肉、野菜、いもの他に、苦手な大豆も入れて作りますが、カレーに入っていれば残さず食べます。カレーの力はすごいです!
 いよいよ、明日が今年度最後の給食です!
 子どもたちが、「今日もおいしかった!」「また、食べたい!」と、言ってくれる給食作りを、最後まで給食室のみんなで作っていきます☆
 明日の給食も、お楽しみに!

3月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
さわら(韓国)   あさり(熊本)
ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(韓国)   白ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)    大根(神奈川)
にんじん(鹿児島) 玉ねぎ(北海道)
きゅうり(群馬)  長ねぎ(埼玉)
オレンジ:天草オレンジ(徳島)


☆和食給食
 今日は、和食給食でした。
 魚、海藻、野菜、豆製品を使っているため、栄養や食品構成のバランスが整っています。
 今日は、鰆を使って香味焼きを作りました。すりおろした生姜と調味料を混ぜて、そこに魚を漬け込んだら、ねぎと一緒にオーブンで焼きます。
 ごはんに乗せたのりの佃煮は、あさりが入っていて、貝のうま味がしっかりと感じられます。鉄分も豊富です。
 好き嫌いせずに、しっかりと食べていて、今日の給食もお残しが少なかったです。

3月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(北海道)   ぶた肉(青森)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
いか(青森)     マッシュルーム(岡山)
にんにく(青森)   生姜(高知)
にんじん(千葉)   玉ねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)   赤ピーマン(千葉)
セロリー(静岡)   パセリ(千葉)
じゃがいも(鹿児島) いちご(静岡)
パイン缶(フィリピン)
みかん缶(国産)


☆卒業お祝いデザート
 もうすぐ卒業をむかえる6年生に、お祝いの気持ちを込めてパフェを作りました。
 ココアゼリーやコーンフレーク、果物を使って、見た目も楽しいデザートが完成しました。一つ一つ丁寧に、調理員が盛り付けました。
 教室で、デザートを見た子どもたちも大喜びでした。
 今年度の給食も、残り3回!子どもたちが安心して食べられる、おいしい給食作りを、最後まで行っていきます。

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(北海道)   たまご(青森)
芽ひじき(韓国)   白ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)     にんじん(千葉)
大根(神奈川)    きゃべつ(神奈川)
ごぼう(茨城)    もやし(栃木)
長ねぎ(千葉)    しめじ(長野)
さやえんどう(鹿児島)
里芋(埼玉)     デコポン(愛媛)


☆果物がおいしい季節です
 3月は、旬を迎えている様々な果物を献立に取り入れています。
 今日は、デコポンです。
 大きなデコポンは、皮がやわらかくて、中の果実も水分を多くふくんでいます。
 甘くて、子どもたちも喜んでいました。
 今の時期にしか食べられない季節の果物は、栄養も豊富です。
 旬の食材に触れて、季節を感じてほしいです。

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶたひき肉(岩手、青森)  大豆(北海道)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)        わかめ(韓国)
にんにく(青森)      生姜(高知)
にんじん(千葉)      玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(神奈川)     きゅうり(群馬)
もやし(栃木)       にら(栃木)


☆リクエスト第2位『ジャンボギョーザ』
 今日は、おかずのリクエスト給食第2位のジャンボギョーザでした。
 ジャンボギョーザの中には、肉、野菜、大豆を細かく刻んだ具が、たくさん入っています。大きな皮に具を詰めて、油で揚げます。
 豆が苦手な子でも、細かく刻んで肉や野菜と一緒に中に入れることで、豆と気づかずに食べられるメニューです。
 今日も、しっかり食べて、ほとんどのクラスが残食ゼロでした!

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(北海道)     ししゃも(北欧国内加工)
ちりめんじゃこ(広島)  茎わかめ(徳島)
たまご(青森)      白ごま(スーダン・パラグアイ)
切り干し大根(宮崎)
生姜(高知)       にんじん(千葉)
きゅうり(群馬)     もやし(栃木)
しめじ(長野)      小松菜(埼玉)
長ねぎ(千葉)      オレンジ:ブラッドオレンジ(愛媛)


☆かみかみ献立!
 ししゃもは、おかずのリクエスト給食で第3位でした。
 小魚は好き嫌いが多い食品ですが、原町小の子どもたちは、ししゃもが好きな子が多かったです。カルシウムが多く、また、魚にはEPAなどの栄養が豊富なので、子どもたちには残さず食べてもらいたい食品です。
 今日は、人気のあったししゃもを油で揚げてから揚げにして、そこに甘辛のごまだれをかけていただきました。
 よくかんで食べることで、脳に刺激がいき、食べすぎを防ぐほか、脳の働きもよくします。今日は、かみかみ献立ということで、和え物にも歯ごたえのある食材を使用しました。
 よくかんで食べることを意識して、これからも食事をしてほしいです。

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶたひき肉(岩手、青森)
ちりめんじゃこ(広島)
大豆(北海道)    ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(長崎)
にんにく(青森)   にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)   きゅうり(群馬)
万能ねぎ(福岡)   いちご:とちおとめ(栃木)


☆じゃこの和風トースト
 じゃこの和風トーストは、炒ったじゃこをパンに乗せて、ねぎやチーズと一緒に焼きます。ちりめんじゃこには、カルシウムが豊富なので、成長期の子どもたちに積極的に食べてもらいたい食品です。
 じゃこの和風トーストは、小魚が少し苦手な子にも、おいしいと言ってもらえる献立の一つです。

3月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(青森)
芽ひじき(韓国)    白ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(千葉)    玉ねぎ(北海道)
大根(神奈川)     小松菜(東京)
ゆでたけのこ(鹿児島) 長ねぎ(千葉)
きゅうり(宮崎)   きゃべつ(愛知)
オレンジ:天草オレンジ(徳島)


☆サラダにひじきを入れました!
 今日のサラダには、芽ひじきが入っていました。
 海藻には、鉄分やカルシウムなどのミネラルが豊富です。
 みそ汁やサラダに入れることで、必要なミネラルを補うことができます。

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(青森)   いか(青森)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
黒ごま(ミャンマー)
にんにく(青森)  生姜(高知)
にんじん(千葉)  玉ねぎ(北海道)
たけのこ(鹿児島) もやし(静岡)
にら(高知)    長ねぎ(千葉)
みかん缶(国産)  パイン缶(フィリピン)


☆給食の「みそラーメン」
 今日の献立は、みそラーメンでした。給食のみそラーメンは、具だくさんです。
 特に野菜が多く入っているので、野菜が苦手でも、ラーメンと一緒にしっかりと食べることができます。
 みそラーメンのスープは、鶏ガラと豚骨で出汁をとります。そこに、調味料や炒ったごま、練りごまを入れることでコクも出ます。肉や野菜を入れて、長時間煮込んだスープは、うま味が染み出てとてもおいしくできあがります。
 デザートの杏仁豆腐も、リクエストに多かったデザートなので、子どもたちも大喜びでした。
 今日も、空の食缶が給食室に返ってきました。
みなさん、しっかり食べていて、元気いっぱいです。

 明日は、栄養士が1日出張のため、月曜日に更新いたします。
 よろしくお願いいたします。

3月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(青森)      ベーコン(茨城・群馬・千葉)
にんにく(青森)     にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)     きゃべつ(愛知)
きゅうり(宮崎)     パセリ(静岡)
ホールコーン(北海道)  オレンジ:せとか(愛媛)


☆リクエスト第1位『パリパリチキン』
今日の献立は、おかずのリクエスト給食で第1位になった、『パリパリチキン』でした。
朝から「給食楽しみ〜!」と言っている児童も多かったです。
パリパリチキンは、下味を塩、こしょう、白ワインで下味をつけます。衣は、細かくしたコーンフレークです。上新粉と水をまぜたドロとコーンフレークを肉の表面につけたら、油で揚げます。パリパリチキンは、食感も楽しめて、子どもたちから大人気です。
どのクラスでも、パリパリチキンは完食でした。

3月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(岩手、青森)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)      キムチ(国産)
生姜(高知)      にんじん(千葉)
たけのこ(鹿児島)   小松菜(東京)
長ねぎ(千葉)     清見オレンジ(和歌山)


☆おわかれ給食
 今日は、なかよしっこ班でおわかれ給食を行いました。
 今年度最後の、なかよしっこ給食です。
 たてわりに分かれ、1年間一緒に過ごしたなかよしっこ班のみんなと、楽しい給食の時間を過ごしました。
 6年生を送る会、そしておわかれ給食があり、この1年間先頭に立って下級生をまとめてきた6年生の皆さんへ、感謝を伝える1日になりました。

3月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(岩手、青森)   ベーコン(茨城、群馬、千葉)
じゃがいも(長崎)    きな粉(国産)
ホールコーン(北海道)  にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)     きゅうり(宮崎)
きゃべつ(神奈川)    赤ピーマン(高知)
セロリー(静岡)     パセリ(静岡)
ほうれんそう(埼玉)


☆リクエスト給食「あげぱん」
 今日は、リクエストの多かったあげぱんでした。
 きなことココアをまぶして、2色のあげぱんを作りました。
 子どもたちも好きなあげぱんに、とても喜んでいました。
 今日の給食は、サラダやスープに野菜を豊富に使っており、食物繊維やミネラル、ビタミンもしっかりとれました。
 好きなものだけでなく、栄養のある肉、魚、野菜もしっかりと食べましょう。

3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(青森)    鮭(北海道)
かんぴょう(栃木)  白ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(千葉)   れんこん(徳島)
ごぼう(青森)    しめじ(長野)
さやえんどう(愛知) いちご:とちおとめ(栃木)
みかん缶(九州)   パイン缶(フィリピン)


☆ひなまつり献立でした
 3月3日は、ひなまつりです。
 日本の五節句の一つである、「桃の節句」のことをいいます。
 女の子の健やかな成長を祈る行事の一つです。
 今日は、給食室でちらしずし、お吸い物(沢煮椀)、ひなまつりの特製デザートを作りました。
 ひなまつりゼリーパンチは、2色のゼリーといちごやみかん、パインなどの果物が入っています。ひなまつりのひしもちをイメージして、作っています。
 白、緑、ピンクの3色は、ゼリーやいちごで表現しました。
 デザートは子どもたちも喜んで食べていました。
 ひなまつりといえば…きっとそれぞれ思い浮かべる料理や食べ物があると思います。ぜひ、3月3日はひなまつりを楽しんでもらいたいです。

2月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶた肉(青森)     ベーコン(茨城・群馬・千葉)
あさり(熊本)     じゃがいも(北海道)
にんにく(青森)    にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)    ピーマン(宮崎)
セロリー(愛知)    きゃべつ(愛知)
パセリ(長野)


〜6年生マナー給食用食材〜
ぶたロース肉(青森)  いんげん(沖縄)
ホールコーン(北海道) マッシュルーム(岡山)
その他野菜(共通食材と同様)


☆6年生がマナー給食を行いました
 今日は、6年生がマナー給食を行いました。
 1月26日(土)の学校公開では、講師をお呼びして、マナー教室を行いました。その時間に学んだ、テーブルマナーや、おもてなしする側、してもらう側の心や大切にすべきこと等、普段の授業や給食時間には学ぶことができないことを学ぶことができました。
 今日は、そこで知ったことを実践してみよう!という目的で、給食時間にマナー給食を実施しました。
 代表の9名の児童は、エプロンをかけて、校長先生、副校長先生、澤田先生、成田先生、そして、クラスの友達をおもてなししました。
 普段とは違う給食で、始めはみなさん緊張していた様子でしたが、マナー教室で教わったことを思い出しながら「食べ終わりのフォークとナイフの置き方は、こうだよ」「お客さんに料理を出すときは、こんな言葉をかけるんだよね」など、友達と話しながら楽しく過ごせていました。
 小学校生活最後の、特別な給食時間になりました。
 マナー教室・給食で学んだことは、大人になっても必要です。ぜひ、学んだことをこれからの生活でも行っていってほしいです。


2月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
ぶたひき肉(岩手、青森)   ボンレスハム(茨城・群馬・千葉)
わかめ(韓国)      白ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)       マッシュルーム(岡山)
生姜(高知)       にんにく(青森)
にんじん(千葉)     玉ねぎ(北海道)
にら(千葉)       きゅうり(群馬)
もやし(栃木)      長ねぎ(千葉)


☆食べ方を考えよう!
 今日は、子どもたちの好きなマーボー豆腐でした。
 マーボー豆腐をごはんにたっぷりかけて、いただきます。
 給食のマーボー豆腐には、みじんにした野菜が多く入っています。
 マーボー豆腐は、やわらかくて、ごはんに乗せることで子どもたちの箸が進みます。
食べやすい料理は、口にかき込んで丸のみにしがちです。しっかりとよくかんで食べることが大切です。
 子どもたちにも、普段の食事でしっかりよくかんで食べることを忘れずに、習慣づけていってほしいです。

2月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(新潟)   ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(韓国)   白ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)    にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)  ゆでたけのこ(福岡)
小松菜(東京)   長ねぎ(埼玉)
もやし(栃木)   きゅうり(宮崎)


☆もちもち「いももち」
 給食のいももちは、じゃがいもを使って作ります。
 蒸かしたじゃがいもを、熱いうちに潰して、でん粉と塩を混ぜてよくこねます。それを丸く形作り、オーブンで焼いて完成です。たれは、甘辛いたれをつけていただきます。
 いもは、熱いうちに潰すと粘りがでて、もちもちになります。
 子どもたちの好きな献立の一つです。

2月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(新潟)
ホールトマト缶(イタリア)   にんにく(青森)
にんじん(千葉)        玉ねぎ(北海道)
セロリー(愛知)        かぶ(千葉)
きゃべつ(愛知)        パセリ(長野)
白桃缶(山形)


☆きゅうしょく世界の旅〜ロシア〜
 今日は、ロシア料理の「ボルシチ」を真似て、チキンのボルシチを作りました。
 本場のボルシチは、ビーツを使用した赤い煮込み料理です。
 色々な具材を炒めて、それをスープで煮込んで作ります。
 サワークリームを一緒に入れることもあります。
 今日のチキンのボルシチは、子どもたちが食べ慣れた食材を用いて作りました。
 とり肉や野菜を油で炒め、そこに鶏ガラと豚骨でとったスープを加えてよく煮こみます。ホールトマトとトマトピューレーを加えて更に煮込んだことで、ロシアのボルシチのように真っ赤な煮込み料理になりました。調味料で味を調えて完成です。
 今日は、サワークリームも添えました。ボルシチに入れて混ぜると、とてもマイルドな味になります。
 国によって食べ物の特徴が違うので、子どもたちにも興味を持って色々な料理に触れてもらいたいです。

2月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(徳島)     たまご(青森)
切り干し大根(宮崎)  生姜(高知)
にんじん(千葉)    長ねぎ(千葉)
きゅうり(群馬)    白菜(群馬)
きゃべつ(神奈川)   ごぼう(茨城)
まいたけ(新潟)    しめじ(長野)


☆切り干し大根の卵焼き
 今日の卵焼きには、切り干し大根を入れました。
 煮物にしたり、サラダに入れることもある、切り干し大根は、子どもたちの中には苦手としている子もいます。しかし、卵焼きに入れると、ほとんどの子が残さず食べられます。
工夫することで、苦手な食材もおいしく食べることができます。
 切干大根には、カルシウムが含まれています。成長期の子どもたちに必要な栄養なので、積極的に食べてもらいたいです。

2月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆食材産地☆
とり肉(新潟、徳島、青森)
じゃがいも(長崎)
小松菜(埼玉)     ほうれんそう(東京)
にんじん(千葉)    もやし(栃木)
大根(神奈川)     ぽんかん(愛媛)


☆おでん煮
 今日は、だしでよく煮たおでん煮でした。
 厚揚げや野菜に、だしのうま味がよく浸みていて、子どもたちもおいしいと言って食べていました。
 まだ肌寒い日が続きますが、温かい煮物を食べて体を温められたようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

教育活動

給食献立表

放射線量測定結果