ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成30年 6月 11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・鰯の梅煮
・野菜ののり和え
・けんちん汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
鶏肉(鹿児島) しょうが(高知) 小松菜(埼玉)
もやし(神奈川) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎)
大根(青森) たまねぎ(香川) 長ねぎ(埼玉)
いわし(千葉) こんにゃく(群馬) 
梅干し(和歌山) 切干大根(宮崎) 鰹節(鹿児島)

☆今日は入梅です
 今日は「入梅」といって、暦の上では今日から
梅雨に入ります。
農家にとっては、田植えの日を決める上で、
梅雨の時期を知ることは重要でした。
昔は、今のように気象情報が発達していないため、
目安として暦の上で入梅を設けたのだと考えられています。
また、この時期に獲れるいわしを「入梅いわし」といって
1年の中で一番脂がのっています。
千葉県銚子市では毎年入梅いわし祭が開催されています。

今日の梅煮はまずこんぶと酢水で下煮をしてから
2時間半コトコト煮込みました!
クッキングシートの細かい切り込みも、愛情あるひと手間です。

骨はやや硬かったですが、丸ごと食べている子も多くおり、
上手に骨を除いている子もたくさんいました。

平成30年 6月 8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・わかめごはん
・豆鯵の南蛮漬け
・ひとしお野菜
・豚汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) きゅうり(群馬)
キャベツ(神奈川) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎)
大根(八王子市・菱山さん) 小松菜(八王子市・菱山さん)
じゃがいも(長崎) 豚肉(鹿児島) 豆あじ(鹿児島)
こんにゃく(群馬) みかん〈河内晩柑〉(愛媛)

☆よくかむことはいいことたくさん!その3
 最終日のカミカミポイントは豆あじです!
頭から骨まで丸ごと食べられます。
かむことの効果その5…よく噛むとだ液がたくさん出て、
口の中に残る食べかすをきれいにし、虫歯菌を弱らせます。
かむことの効果その6…全力を出したいときに、歯を食いしばることで
力がわいてきます。

1年生 そらまめのさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が今日の給食の
そらまめのさやむきをしました。
「なぜそらまめというのかな?」という話をしたり
「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしたりしました。
「ベッドはふわふわだけどしめっている」
「あかちゃんそらまめがいたよ」など観察しながらむきました。
むいた後は給食調理員さんに
「おいしく作ってください!」とバトンタッチしました。

平成30年 6月 7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・じゃこべえピラフ
・ミートボールのトマトシチュー
・ゆでそらまめ
・パイナップル
・牛乳

☆食材の産地紹介 
じゃこ(広島) パイナップル〈ティーダパイン〉(沖縄)
豚肉(鹿児島) にんにく(青森) にんじん(千葉)
小松菜(埼玉) たまねぎ(香川) しょうが(高知)
セロリ(長野) パセリ(長野) そらまめ(新潟、茨城)

☆1年生がそらまめのさやをむきました!
 今日は1年生のみなさんがそらまめの
さやむき体験をしました。
「そらまめおいしい!」
「苦手だったけどみんなでむいたから食べられた!」という
声が多く聞こえてきました。

平成30年 6月 6日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麻婆丼
・糸寒天のかみかみ和え
・すいか
・牛乳

☆食材の産地紹介 
じゃこ(広島) すいか(長崎) 大豆(北海道) 
くきわかめ(三陸) 切干大根(宮崎) 豚肉(鹿児島)
にんにく(鹿児島) しょうが(高知) たけのこ(福岡)
たまねぎ(香川) ニラ(茨城) きゅうり(群馬)
もやし(神奈川) 長ねぎ(茨城)

☆よく噛むことはいいことたくさん!その2
 今日のカミカミポイントは和え物の茎わかめと
切干大根です。また、糸寒天はサクサクとした食感が
楽しめます。
かむことの効果その3…あごが強くなり、発音がはっきりします。
かむことの効果その4…脳への血液が増え、脳が元気になります。

平成30年 6月 5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・いかの生姜焼き
・ゆで野菜レモン醤油かけ
・わかめとじゃがいもの味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
いか(青森) わかめ(北海道) きゅうり(八王子・鈴木さん)
しょうが(高知) きゃべつ(神奈川) レモン(広島)
にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(千葉)
小松菜(埼玉) 鰹節(鹿児島) はちみつ(アルゼンチン)

☆よく噛むことはいいことたくさん!その1
 今日のカミカミポイントはいかです。
いかはかみごたえのある食材で、しっかり噛むと
うま味や甘味を感じられます。
かむことの効果その1…よく噛むことで「おなかがいっぱい」
というサインが出て食べ過ぎを防ぎます
かむことの効果その2…味やかたさがわかるようになり、
味覚が発達します。

平成30年 6月 4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・かまあげうどん
・骨太かきあげ
・大根とひじきの和えもの
・パイナップル
・牛乳

☆食材の産地紹介 
長ねぎ(千葉) たまねぎ(香川) にんじん(徳島)
大根(青森) もやし(栃木) きゅうり(群馬)
大豆(北海道) 切干大根(宮崎) ひじき(長崎)
たまご(青森) じゃこ(広島) 
パイナップル〈ティーダパイン〉(沖縄)

☆歯と口の健康週間
6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。
給食でも噛むことを意識できるような献立にしています。
今日のカミカミポイントはかき揚げや和え物の
大豆と切干大根です。また、うどんは
つるつるとよく噛まずに食べがちなので、
「目標一口30回!ゆっくり食べよう」と
声掛けをして回りました。

また、うどんは子供たちにとても喜ばれるメニューですが、
給食室では熱湯・暑さ・重さとの戦いです。
大きな耐熱グローブを着けて、
やけどをしないように作業しています。
釜の前は真夏だと40度近くなります!

平成30年 6月 1日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・シーフードピラフ
・のり塩大豆
・コーンサラダ
・ABCスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
鶏肉(鹿児島) マッシュルーム(岡山) 大豆(北海道)
ひよこまめ(アメリカ) あおのり(愛知)
コーン(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎) パセリ(青森) キャベツ(神奈川)
きゅうり(群馬) えび(マレーシア) イカ(ペルー)
あさり(熊本)

☆ヤクルトデー
 昨日と今日、3〜5年生は元プロ野球選手による
「投げ方教室」が行われ、それに合わせ今日2年生は
「おなか元気教室」を実施しました。
食事と健康・運動は密接に関わっています。
ヤクルトデーが自分の健康に目を向けるきっかけになればと思います。

※ヤクルトデーにちなみ、牛乳ではなく
ヤクルト株式会社の商品、ジョアを出しました。

平成30年 5月 31日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・のりとあさりの佃煮
・鮭の塩麹焼き
・五目きんぴら
・すまし汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
ごぼう(鹿児島) にんじん(千葉) いんげん(千葉)
大根(青森) さといも(埼玉) 小松菜(茨城)
あさり(熊本) 鮭(北海道) こんにゃく(群馬)
豚肉(青森) 鶏肉(青森)

☆佃煮のおはなし
佃煮は江戸の佃島(現在の東京都中央区)で生まれました。
佃島の漁師さんは天気が悪いときの食料や
漁に出ているときの食事とするため、小魚や貝類を
砂糖や醤油で煮詰めて保存食としていました。
その後保存性の高さから江戸庶民に広まり、
江戸に集まった武士が江戸の名物として
各地に持ち帰ったため全国に広まったとされています。
今でも東京都の郷土料理として親しまれていて、
大岡山小でも人気メニューのひとつです♪

平成30年 5月 30日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ツナフランス
・はちみつきなこサンド
・ビーンズサラダ
・ABCスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
たまねぎ(北海道) パセリ(千葉) きゅうり(群馬)
にんじん(徳島) じゃがいも(長崎) キャベツ(茨城)
パセリ(千葉) 豚肉(青森) コーン(北海道)
はちみつ(アルゼンチン) ひよこまめ(アメリカ)
白いんげん豆(北海道) 金時豆(北海道)

☆はちみつのおはなし
はたらきばちの寿命は約1ヵ月で、一生で飛ぶ距離は
およそ1万kmにもなります。これは、東京から
太平洋を渡り、アメリカのサンフランシスコに到達
する距離と同じです。
また、一匹のはちが一生のうちに集める蜜の量は
ティースプーン1杯ほどしかありません。
蜜を見つけると巣に戻って、仲間に蜜のありかを教える
ダンスをします。蜜が近いときは、テンポの早い『円形ダンス』、
遠いときは、ゆっくりとした『8の字ダンス』です。
太陽との角度で方角も示します。とても頭がいいですね。

平成30年 5月 29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・家常豆腐
・トック入り中華スープ
・メロン
・牛乳

☆食材の産地紹介 
しょうが(熊本) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
キャベツ(茨城) ピーマン(茨城) たけのこ(鹿児島)
小松菜(茨城) 長ねぎ(茨城) 豚肉(岩手)
鶏肉(岩手、北海道) えび(マレーシア)
メロン〈赤肉・レノン〉(茨城)

☆家常豆腐のおはなし
 家常豆腐は中華料理のひとつで、中国語では
「ジア・チャン・ドウ・フ」と読みます。
「家常」とは「家庭料理」という意味があり、
その地域ごとに家庭によくある調味料や
手に入りやすい食材を用いて調理されたものを
指します。いわゆる「おふくろの味」というものです。
本来は豆腐を油で揚げて作りますが、
給食では厚揚げを使って作りました。
とても大量なので、混ぜる作業は男性でも一苦労!
体全体を使って調理していました。

平成30年 5月 25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・五目寿司
・けんちん汁
・紅白ゼリーポンチ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
たまご(青森) こんにゃく(群馬) かんぴょう(栃木)
鶏肉(徳島、鳥取) れんこん(茨城) にんじん(徳島)
いんげん(千葉) ごぼう(熊本) たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城) しょうが(熊本) 

☆明日は運動会!
 明日は待ちに待った運動会ですね。給食室からは
みんなが全力で頑張れるように願いを込めて、
赤と白のゼリーが入った紅白ゼリーポンチを
お届けです。赤はアセロラジュース、白は
カルピスで作りました。

平成30年 5月 24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・あしたばコロッケパン
・イタリアンサラダ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道、静岡)
あしたば(東京) きゅうり(群馬) キャベツ(茨城)
赤パプリカ(熊本) 黄パプリカ(熊本)
レモン(広島) にんじん(徳島) パセリ(千葉)
豚肉(岩手) 鶏肉(北海道、鳥取)

☆旬の食材 あしたば
あしたばはさわやかな香りとほろ苦さをもつ
セリ科の野草です。今日葉っぱを摘んでも、
明日には新しい葉っぱが出るということから
「明日葉」と名前がつくほど、生命力が強いそうです。
温暖な気候を好み、伊豆諸島の大島や八丈島の
特産野菜としても有名です。
今日はコロッケの衣に刻んだあしたばを混ぜました!

平成30年 5月 23日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・千草焼き
・きゅうりとわかめの酢の物
・具だくさんの味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
長ねぎ(茨城) いんげん(千葉) きゅうり(群馬)
にんじん(徳島) ごぼう(熊本) 大根(千葉)
じゃがいも(鹿児島) しめじ(長野) 小松菜(茨城)
鶏肉(岩手、北海道、鳥取) たまご(青森)
わかめ(北海道) じゃこ(広島) こんにゃく(群馬)
鰹節(鹿児島) 大豆(北海道) 茎わかめ(三陸)

☆運動会応援メニュー その2
 今日はお酢の力について紹介します。
疲れや暑さで食欲が落ち気味なとき、
お酢の酸味でさっぱり、食欲をアップして
くれます。また、お酢の消費量が多い国は
スポーツが強いというデータがあります。
「食べることもトレーニングのうち」という言葉にもあるように
食べものは体作りに直結します。
苦手なものもあるかもしれませんが、
減らし過ぎず、バランスよく食べてほしいです。

平成30年 5月 22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・豚丼
・野菜のゆかり和え
・のっぺい汁
・冷凍みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介 
たまねぎ(北海道) 長ねぎ(茨城) キャベツ(茨城)
にんにく(青森) しょうが(熊本) しめじ(長野)
にら(栃木) きゅうり(群馬) かぶ(千葉)
大根(千葉) にんじん(徳島) ごぼう(熊本)
さといも(埼玉) こんにゃく(群馬)
豚肉(岩手) 鶏肉(鳥取)

☆運動会応援メニュー その1
 運動会まであと4日です。毎日暑い中での練習が佳境に入り、
疲れも出てくるころかと思います。
運動した後は筋肉が傷ついているので牛乳を飲むことで
筋肉の修復を促します。また、みかんなどの柑橘類に
含まれるクエン酸や豚肉に含まれるビタミンB1という
栄養素はエネルギーを作り出すお手伝いをしてくれます。

今日は朝から、「豚丼だ!」「冷凍みかんだ!」と
みんな楽しみにしてくれていました。
調理員さんが汗だくになりながら作った豚丼、
好評でよく食べていました♪

平成30年 5月 21日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ジャージャー麺
・即席漬け
・大豆といもの甘辛揚げ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
豚肉(岩手) 大豆(北海道) しょうが(熊本)
にんにく(青森) たけのこ(高知) にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道) 長ねぎ(茨城) きゅうり(茨城)
キャベツ(茨城) じゃがいも(鹿児島)

☆ジャージャー麺のおはなし
 「ジャージャー」とは豚ひき肉、たけのこ、
にんじん、大豆などを全てみじん切りにし、
甘辛く味付けした肉みそのことです。
中国・北京のあたりの家庭料理として
親しまれています。日本では甘辛い味が主流ですが、
本場中国では塩辛い味のものが多いそうです。
また、このジャージャー麺は、各国でアレンジされています。
韓国では黒味噌にカラメルを加えた肉みそをかける
「チャジャンミョン」という麺料理があり、
日本では平たいきしめんに甘辛い肉みそをかける
岩手県の「盛岡じゃじゃ麺」という料理があります。

平成30年 5月 18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・桜えびの混ぜごはん
・鰹の緑茶唐揚げ
・野菜の甘酢和え
・豆腐の味噌汁
・メロン
・牛乳

☆食材の産地紹介 
桜えび(静岡) あおのり(愛知) 緑茶(静岡)
かつお(静岡) わかめ(北海道) 
メロン〈アンデスメロン〉(熊本)
しょうが(高知) にんにく(青森) 長ねぎ(千葉)
もやし(神奈川) 小松菜(東京) えのき(新潟)
にんじん(徳島)

☆郷土料理で日本旅行〜静岡県〜
 今日の給食は静岡県の特産品の紹介です。
静岡県は日本列島のほぼ真ん中に位置するので、
日本東西の食文化が重なっているといわれています。
今が旬の桜えびは駿河湾のみで水揚げされる
めずらしいえびです。
また、焼津市はカツオの水揚げ量日本一です。
緑茶をまぶした唐揚げはお茶で有名な静岡ならではの
給食メニューです。
そして静岡県は温室メロンの栽培も日本一です。
他にも、静岡県には日本一のものがたくさんあるので
調べてみてください♪

平成30年 5月 17日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・たまごとひじきのチャーハン
・切干大根の中華和え
・ワンタンスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
にんじん(徳島) 長ねぎ(千葉) きゅうり(宮崎)
たけのこ(福岡) もやし(神奈川) 白菜(兵庫)
長ねぎ(千葉) にら(茨城) 鶏肉(鹿児島)
豚肉(鹿児島) たまご(青森) ひじき(長崎)
くきわかめ(三陸) 切干大根(宮崎)

☆旬の食材 新にんじん
今日本で一般的に目にする機会が多いにんじんは
11月〜12月ごろに旬を迎えます。
ところが春には、「新にんじん」と書かれたにんじんが
お店に並びます。
新にんじんは春に収穫されるにんじんで、寒い冬を
越えて育ってきています。
普通の人参よりもやわらかく、甘みもあり、
みずみずしいのが特徴です。
春になると見かける“新○○”と呼ばれる根菜類は、
その年の春いちばんに収穫された根菜類のことや、
収穫後、乾燥や貯蔵をされずにすぐに出荷されたもののことを
そう呼ぶようです。

平成30年 5月 16日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばのごま醤油焼き
・野菜ののり和え
・山菜の味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介 
さば(千葉) みかん〈河内晩柑〉(愛媛)
切干大根(宮崎) 鰹節(鹿児島) 
にんにく(和歌山) しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉)
小松菜(埼玉) もやし(栃木) えのき(新潟)
しめじ(長野) 大根(千葉)

☆旬の食材 河内晩柑
 今日のみかんは河内晩柑という品種です。
熊本県河内町で偶然発見されました。
見た目がグレープフルーツに似ていることから
「和製グレープフルーツ」とも呼ばれていますが、
グレープフルーツのような苦味はありません。
春の早いうちに収穫すると酸味・甘みが強く、
熟成させるとさっぱりとした味わいに変化していきます。

2年生 グリンピースのさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が今日の給食のピースごはんに使う
グリンピースのさやむきをしました。
昨年むいたそらまめとの違いや
さやえんどうが大きくなるとグリンピースになり、
さらに成長するとえんどう豆となることを学びました。
「すじでつながっているよ」
「つるつるしている」など観察しながらむきました。
むいた後は給食調理員さんに
「よろしくお願いします!」とバトンタッチしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31