ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成31年 3月 11日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・わかめごはん
・ししゃもの南部焼き
・ひとしお野菜
・ひっつみ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
ししゃも(北欧) こんにゃく(群馬) みかん〈八朔〉(長崎)
鶏肉(北海道) しょうが(熊本) きゅうり(群馬)
キャベツ(愛知) にんじん(千葉) ごぼう(鹿児島)
大根(神奈川) さといも(埼玉) 小松菜(茨城)
長ねぎ(千葉) 

☆郷土料理で日本旅行〜岩手県〜
 2万人以上が犠牲となった東日本大震災から
今日で8年が経ち、今もなお復興に取り組まれています。
そのことにちなみ、被災三県のうちのひとつ、
岩手県の郷土料理の紹介です。
南部焼きの「南部」とは岩手県と青森県にまたがる地域のことで
ごまの名産地であることから、ごまを使った料理にこの名が
つけられています。
ひっつみは小麦粉を水でこねたものを引っ摘み汁に入れたため、
「ひっつみ」といわれます。県内各地で食べられ、
地域によって「すいとん」「とってなげ」等と言われる
醤油味の汁物です。
また、岩手県ではわかめの生産が盛んです。

平成31年 3月 8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ポークカレーライス
・野菜チップス
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳

☆食材の産地紹介
ブルーベリー(八王子) 豚肉(鹿児島) 大豆(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島) かぼちゃ(沖縄)
さつまいも(千葉)

☆カレーのおはなし
カレーという言葉はどこから生まれたのでしょう?
カレーといえばインドを思い浮かべますが、
インドには「カレー」という言葉は存在しないそうです。
ヒンドゥー語で「香り高いもの」という意味の
「ターカリー」という言葉から英語の「カレー」という
言葉が誕生しました。
大岡山小のカレーは朝一番でルウを手作りするところから始まります。
スパイスや調味料の配合などもオリジナルです!
日々、改良を重ねてより一層おいしいカレーになるよう工夫しています。

平成31年 3月 7日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばのごま醤油焼き
・カリカリごぼうとじゃこの和え物
・白菜の味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介(バイキング含む)
さば(長崎) じゃこ(広島) にんにく(青森)
しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉) 大根(神奈川)
もやし(神奈川) きゅうり(宮崎) ごぼう(青森)
白菜(群馬) えのき(新潟) 切干大根(宮崎)
ひじき(長崎) いか(ペルー) たまご(青森) 
鶏肉(鹿児島) パセリ(静岡) サニーレタス(愛知)
ミニトマト(愛知) いちご(群馬) りんご(青森) 
デコポン(熊本) じゃがいも(鹿児島) にんじん(千葉)

☆じゃこのおはなし
ちりめんじゃこは、イワシ類の稚魚(魚の子供)を食塩水で煮た後、
天日で干した食材です。ごく小さな魚を平らに広げて干した様子が、
細かなしわをもつ絹織物のちりめんを広げたように見えることから
この名前がつきました。
たまにイワシ以外の魚やカニなどが混ざっていることがありますが、
これらをチリメンモンスターと呼ぶそうです。
また、じゃこは頭からしっぽまで丸ごと食べられるので
給食でも貴重なカルシウム源としてよく活用しています。
今日の和えものは、大岡山小で大人気の一品です!

6年1組バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も卒業をお祝いしてバイキング給食を
実施します。トップバッターは1組でした!
「ぼくたちのためにこんなに作ってくれたんですね…」と
しみじみ頬張る子や、ケーキのおかわりでは
白熱したじゃんけん大会が繰り広げられていました。

平成31年 3月 6日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・鶏ごぼうピラフ
・アーモンドサラダ
・豆乳クリームスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島) ごぼう(青森)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬) じゃがいも(長崎) パセリ(静岡)
コーン(北海道) 白いんげん豆(北海道)

☆アーモンドのおはなし
 アーモンドは桜の仲間で、春になると桜によく似た
花を咲かせます。花が散った後に実がなり、
その中の種がいつも食べているアーモンドです。
また、アーモンドの栽培にはスペインの気候が
あっているそうで大昔から栽培されています。
そのためスペインではアーモンドを食べる習慣が根強く、
数多くのケーキやおかし、スープやソースなど
様々な料理に使われているそうです。
今日の給食ではサラダに砕いたアーモンドをトッピングしました。

平成31年 3月 5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・五目うどん
・こんがりきつねの和風サラダ
・青のりポテト
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) コーン(北海道) あおのり(愛知)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) しめじ(長野)
小松菜(東京) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎)
レモン(広島) じゃがいも(鹿児島)

☆うどんのおはなし
 うどんは、小麦粉に塩と水を加えて練り、
切った麺です。
塩が入ることでうどん独特のシコシコ、つるつるとした
食感が生み出されます。
「手打ちうどん」と「手延べうどん」の違いを知っていますか?
麺棒で平たくのばして折りたたみ、太さをそろえて切るのが手打ちうどん、
紐のように細く伸ばし、長さをそろえて切るのが手延べうどんです。
うどんで有名なところといえば香川県ですが
その他埼玉や群馬、長崎などでもうどん文化が栄えているようです。
小麦の栽培が盛んな地域で、米の代わりのエネルギー源として
親しまれ、発展しています。
また、サラダのきつねとは、油揚げのことです。

平成31年 3月 4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ガーリックトースト
・きなこ揚げパン
・イタリアンサラダ
・ミネストローネ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) ひよこまめ(アメリカ) コーン(北海道)
みかん〈せとか〉(愛媛) にんにく(青森) パセリ(静岡)
きゅうり(宮崎) キャベツ(愛知) 赤パプリカ(岡山)
黄パプリカ(岡山) レモン(広島) たまねぎ(北海道)
セロリ(愛知) にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島)

☆3月は6年生からのリクエスト献立月間です!
 卒業を間近にひかえた6年生に、大岡山小の給食を
ふりかえり、もう一度食べたい献立をリクエストして
もらいました!思い出の給食になるよう
より一層心をこめてお届けします。
今の学級で食べる給食は今日を入れてあと13回です。
クラスの友達や担任の先生と素敵な給食時間を
過ごしてほしいです。

揚げパンを油でギトギトにならないよう揚げるのは
技術が必要です。今日も調理員さんの上手な揚げ具合で
おいしく仕上げることができました。

平成31年 3月 1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・菜の花寿司
・すまし汁
・三色白玉
・牛乳

☆食材の産地紹介
かんぴょう(栃木) えび(マレーシア) たまご(青森)
いちご〈とちおとめ〉(栃木) れんこん(徳島)
なばな(香川) かきな(三重) 小松菜(埼玉)

☆今日は桃の節句献立です
 3月3日は桃の節句、ひなまつりです。
この日は女の子の健やかな成長と幸せを願います。
ひなまつりを彩る食べ物にひしもちというものがあり
桃色は「魔除け」、白は「長寿」、緑は「健やかな成長」
を意味します。下から、緑、白、桃色と重なっており、
「雪の下に新芽が芽吹き、桃の花が咲いている風景」
を表しています。
今日はそのひしもちを三食の白玉で表しました。
緑は抹茶粉末、桃色はいちごをすりつぶして色づけしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31