ヘルメットが揃いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生用のヘルメットがようやく届いたので、緊急地震速報を利用した避難訓練を行いました。雨のため体育館に避難しましたが、3分3秒でした。優秀です。
 ヘルメットを使う状況にならないことが望ましいのですが、いつ、何が起こるかは分かりません。『備えよ常に!』です。
 来週の月曜日は引き渡し訓練です。保護者の皆さん、よろしくお願いします。(6/6)

明日の体育祭へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の天気も良さそうです。真夏の日差しの中、明日の体育祭へ向けて準備を行っています。1年生は入学して2か月です、校長面接では50分授業に慣れるのが大変です、という声を多く聞きました。体力的にもまだまだつらいところはあるかもしれませんが、練習では一生懸命頑張っています。かなり筋肉痛もあるかなぁ〜という感じです。中学生になった立派な姿を見に来てくださいね。(6/1)
 

体育祭予行練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日の本番へ向けて予行練習です。先週から朝練習も始め、疲れも出始めている様子ですが、係の仕事なども確認する重要な予行練習です。
 近隣の方々には朝からお騒がせしてご迷惑をおかけしています。(5/29)

全校練習第1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めて全校練習が行われました。、行進、開閉会式、ラジオ体操、校歌斉唱と3学年が初めて顔を合わせて練習しました。初めてなのに、行進や体操もまずまずでした。
 朝練習の疲れも出始めていますが、本番で悔いが残らないように、力を合わせて頑張ってほしいですね。(5/25)

6月2日体育祭へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝練習がスタートしました。先週は応援団の放課後練習が地域にも響き渡っていました。暑い日が続きます。1年生にとっては自己の体力との戦いにもなると思います。体育祭まであと2週間です。個人競技、団体競技ともに全力で9中の素晴らしさを見せてくれることを期待しています。(5/21)

平成30年度 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い体育館で、体育の授業が終わったばかりの3年生は、シャキッとしています。2年生もわずか1か月ちょっとで先輩らしくなりました。1年生は、まだまだですね、挨拶も不十分です、って話をしました。
 さあ、来週からは1年生、きっと先輩を見習って元気な挨拶ができるようになるはずです。生活委員会の取組に書いてありました。「1年生 積極的に一人一人に元気な挨拶をする」と。
 楽しみです、生徒が生徒の力で話し合い、9中をさらによりよくしていこうとする姿に感動です。(5/18)

体育祭に向け練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(土)に開催される体育祭へ向けての学年練習が始まりました。今日は、1・2年生合同での練習です。ラジオ体操・入場行進の練習の後、全員リレーの練習をしました。各クラス作戦を立てて、走順を決めて臨みました。さて、今日の結果を考慮してこの後どのような作戦を各クラスたててくるのでしょうか。

修学旅行最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日は、タクシーでの班行動でした。
全班無事に京都駅に着きました。この後新幹線で品川駅に向かいます。

奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後奈良公園の散策と東大寺の見学となりました。
 天気も良く日焼けとなった生徒も多いようです。
 大仏殿では大仏の大きさに驚き、二月堂から見る奈良の町に感動したのではないでしょうか。

eライブラリ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度から九中で始まった「学習支援eラーニングシステム」。そのeライブラリの講習が1年生対象に5・6時間目に行われました。九中のHPからeライブラリの画面に入ることができます。講師の先生による講習が進められていく中で、実際に問題を解いてみたり、こんな使い方ができるということを学びました。明日からの休日に家庭でもeライブラリを使った学習をしてみましょう。小学校の復習もできます。高校入試問題にも挑戦できます。

興福寺 国宝館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薬師寺を後にし、バスで奈良公園まで移動。
 ここでは、興福寺にある国宝館に行きました。国宝館には、阿修羅像をはじめ国宝となっている仏像が数多く展示されています。
 3年生は、どの仏像に感銘を受けたのでしょうか。見学後は、昼食をとって奈良公園の散策と見学です。

薬師寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平等院の次は、薬師寺です。ここでは、お坊さんからお話を聞きました。
 薬師寺と言えば「東塔」が有名です。この東塔平成21年より解体修理を行っていて、完成は2年後となっています。解体直後は、普段見ることができない心柱を見ることができました。そして、先日5月8日芯柱の上半分を下部につなぎ合わせる立柱法要が行われ、塔の中心を貫く高さ30mの心柱が復活しました。

平等院

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目は、バスで奈良方面へ。
 まずは、平等院です。10円玉の図柄でも有名です。
 改修が終わり、全景を見ることができました。
 ここではクラス写真を撮影しました。
 

友禅染体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行1日目の夜は、宿舎で友禅染の体験をしました。
 各自思い思いのデザインで、仕上げていきました。友禅染は、型があり、どれを選ぶのか、色はどうするのかで、出来上がりが違ってきます。どんな作品ができるのか楽しみですね。

嵐山散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気に恵まれ、嵐山の散策ができました。
 天龍寺裏の竹林の美しさに見とれ、渡月橋から見える遠景に心をゆり動かされ京都の1日目を堪能することができました。
 夕食後、友禅体験で、タンブラーや扇作りに取り組みます。

修学旅行新幹線車中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新幹線の車中の様子です。
 笑顔がとてもいいですね。もうすぐ京都駅です。
 ここからは、バスで一路嵐山へ。
 昼食後いよいよ班行動です。

修学旅行1日目出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日から12日までの修学旅行が始まりました。3年生は、2年生の時から事前の学習をし、修学旅行を迎えました。
 ちょっと肌寒い中での品川駅集合となりました。9:00品川駅発のぞみで無事出発しました。
 今日は、京都駅からバスで嵐山に行き、化野念仏寺から天龍寺まで班行動で見学します。

9中の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3校時に1年生対象の図書館支援員である木村寛子さんによる授業がありました。図書室の利用についての説明のあと、様々な分野の本を紹介してもらいました。「その本読んでみたいなあ」と思う本も何冊かありました。さらに最後は、絵本の読み聞かせがありました。今日の昼休み、1年生が紹介された本を借りに行くかもしれませんね。

小中連携!授業体験!部活体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 向原小、原町小の6年生が5時間目の授業に参加しています。国語、音楽、英語、数学、美術。
 英語では2年生が綴りを教えていました。音楽では「虹」の合唱をパートに分かれて、国語は古典、さあ、このあとは部活動体験!さっきまでの雨が嘘のように晴れあがり、校庭部活も一安心!(4/25 14:15)

生徒会朝礼&任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から朝礼は、生徒が自主的に体育館に集まり、整列を完了させるという取組を始めました。第一回目となった23日の朝、生徒はしっかりと体育館に集結してくれたのに、体育館の入り口の鍵を開けていないという教員側のミスで始まりました。
 生徒の皆さん、ごめんなさい。
さて、生徒会役員、各委員会のメンバーと委員長を紹介し、委員長には任命状を授与しました。小さな任命状ですが、仕事の責任はどの委員会も大きいですので、頑張ってください(4/25)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28