不動小学校ホームページにようこそ!

☆5年生 理科☆

魚のたんじょう の学習でメダカを飼っています。

卵を顕微鏡で観察をしました。

「先生−−−心臓動いています!」「血管みたいのがあります!」
「うわー!なにこれ!卵に毛いっぱい生えている!」
「目玉でかっ!」

楽しく色々な発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生プール開き(6/29)

初めてのプールでの学習で、きちんと話を聞いて、
ルールを学んで水慣れの活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(6/29)

集会委員会による「私は誰でしょうクイズ」を楽しみました。
幕の間からちょっとだけ見えた先生は、3人の先生のうち誰かを当てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書・読み聞かせ(6/23)

23日(金)の朝読書は読み聞かせでした。
1,2,3,4年生の教室では、図書委員(5,6年生)による読み聞かせ、
5,6年生の教室では、図書ボランティアの保護者の方による読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5年生 図工科☆

「化石発掘」というテーマで思い思いに
恐竜や貝殻などの化石を本物そっくりに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5年生 家庭科☆

今日は初めての調理実習でした。

『ゆで卵と野菜サラダ』

失敗もなくおいしくいただけました。

片付けも完璧でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

全校児童で心を込めて「トゥモロー」を歌いました。
途中、低学年、中学年、高学年がそれぞれに歌い、
それを他の学年が聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆町探検 2年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週は雨で延期になってしまった町探検でしたが、今週は天候にも恵まれ無事予定通りに行うことが出来ました。2回目の町探検は紫コースを探検しました。不動公園やお不動様など慣れ親しんだ町を学習としてじっくりと見て回りました。来週は青コースを探検する予定です。

なかよし班遊び

昼休みに「なかよし班遊び」がありました。
校庭、教室、屋上を使って仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室(4,5,6年生)

2時間目に体育館でセーフティー教室を行いました。
目黒警察署の方から、インターネットの安全な使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(6年生)

6年1組・算数
6年2組・算数
6年1組・外国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(図工・6年生)

6年1組・図工
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(5年生)

5年1組・道徳
5年2組・国語
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(4年生)

4年1組・理科
4年2組・道徳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(算数少人数・4年生)

算数第1ルームと算数第2ルームでの学習
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(3年生)

3年1組・社会
3年2組・社会
3年3組・社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(音楽・3年生)

3年1組・音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(2年生)

2年3組・国語
2年4組・国語
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(2年生)

2年1組・算数
2年2組・算数
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(1年生)

1年1組・図工
1年2組・外国語活動
1年3組・算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長講話

空間放射線量測定結果

学校だより

おしらせ

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営改善プラン

第三者評価結果

ゆずりはだより