不動小学校ホームページにようこそ!

鼓笛パレード

校庭で出校式を行いました。6年生代表の言葉、3年生からの励ましの言葉、校長先生の話、目黒警察署交通課長の話があり、6年生は校庭を1周してパレードを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(6年生)

国語、音楽の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(5年生)

図工、理科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(4年生)

総合的な学習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(3年生)

外国語活動、理科、国語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(2年生)

外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(2年生)

生活科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観(1年生)

花育、国語、算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験(6年生)

4時間目の避難訓練の跡、6年生は目黒区防災課の方の指導のもとで、煙体験を行いました。煙から身を守る方法を教わり、煙が充満した室内を進む体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。子どもたちは集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習(6年生)

鼓笛パレード本番が迫っています。校庭での最後の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

全校児童で一斉に、5分間の短縄跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト(6年生体験学習)

3時間目は6年生がジャスティン選手からバスケットボールの基本を学びました。質問コーナーで、ジャスティン選手は子どものころからスポーツ選手になりたかったことや、夢をかなえるために絶対にあきらめずに毎日努力することがたいせつであるという話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト(5年生体験学習)

2時間目は、5年生がジャスティン選手の指導でバスケットボールを体験しました。ドリブル、パス、シュートの基本を教わりました。最後にジャスティン選手に英語で質問をして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト

模範演技に続いて、1〜4年生の代表の児童が、ジャスティン選手に英語で質問をしました。最後は全員一緒に写真撮影をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト

マナー講習に続いて、外国人アスリートのジャスティン・ヘラルド選手がバスケットボールの模範演技を披露してくれました。ジャスティン選手は身長が203cm、日本のBリーグ・東京エクセレンスで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間から1時間目にかけて、全校児童が体育館に集まって、「夢・未来プロジェクト」が始まりました。最初は「マナー講習」。元日本航空客室乗務員の筑波大学客員教授の江上いずみ先生が、国際的なマナーについてのお話をしてくださり、おもてなしの心を伝えるための様々なことについて学びました。

花育(2年生)

2年生は、クラスごとに「花育」の授業を行いました。東京都花き振興協議会の方々のご指導をしっかりと受け、子どもたちはペットボトルの花瓶に上手に花を活けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習(6年生)

画像1 画像1
来週11日(土)の鼓笛パレード本番へ向けて、校庭練習が始まりました。
画像2 画像2

なかよし班遊び

昼休みはなかよし班遊びでした。校庭、体育館、教室などに分かれて、6年生のリーダーを中心に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長講話

空間放射線量測定結果

学校だより

おしらせ

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営改善プラン

第三者評価結果

ゆずりはだより