ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成29年 7月 20日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・ひじき入り卵焼き
・ごま和え
・いわしのつみれ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
たまご(青森) いんげん(青森) ほうれんそう(群馬)
キャベツ(長野) にんじん(青森) しょうが(熊本)
ごぼう(熊本) しめじ(長野) 大根(北海道)
長ねぎ(茨城) 小松菜(茨城) 鶏肉(宮崎)
いわし(鹿児島) ひじき(長崎)

☆つみれとつくねの違い
*つみれ
魚のすり身をつまんでお湯に入れて
作る様子を「つみいれる」といいます。
そこから縮まり、「つみれ」となりました。
*つくね
ひき肉をこねて丸める様子を「つくねる」と
いいます。そこから縮まり「つくね」となりました。

子どもたちは、つみれ汁を食べると
「これ、お肉…じゃないよね?」と聞いてきて、
いわしだと伝えると「あ〜!」と
納得したようでした。

平成29年 7月 19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・鶏飯(けいはん)
・茎わかめとさつま揚げの和え物
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
たまご(青森) 河内晩柑(愛媛) 鶏肉(宮崎)
くきわかめ(鳴門) かんぴょう(栃木)
しょうが(熊本) こねぎ(高知) もやし(栃木)
にんじん(青森) きゅうり(青森)

☆郷土料理で日本旅行〜鹿児島県〜
 今日は鹿児島県の郷土料理の紹介です。
鶏飯は鹿児島県奄美大島の料理で、スープをご飯に
かけて食べるお茶漬けのようなものです。
本来は干し椎茸を使用しますがかんぴょうで
代用しました。
スープは朝早くから鶏がらでじっくり出汁をとりました。
しょうがの風味が効いていました。
また、さつまあげは中国から鹿児島に伝わり、
日本全国に広まりました。
鹿児島では「つけあげ」と呼び、名産品となっています。

ごはんに汁をかける料理は初めてだった点や
具材が多く配膳が大変な点を心配していたのですが
スムーズに配膳し、「これかけていいの?!」と
嬉しそうに食べている様子が見られ、安心しました。
「また食べたい!」という声がたくさん聞こえ、
鶏飯に挑戦してよかったなと思いました。

平成29年 7月 18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・肉みそうどん
・海藻サラダ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

☆食材の産地紹介
とうもろこし(千葉) 豚肉(香川)
しょうが(熊本) にんにく(青森) にんじん(青森)
たけのこ(高知) 長ねぎ(茨城) 小松菜(茨城)
きゅうり(青森) もやし(栃木) 大豆(北海道)
わかめ(北海道)

☆旬の食材 とうもろこし(その3)
 今日は3年3組のみなさんがとうもろこしの
皮むきをしてくれました!
「皮は、内側の方が薄くなっているね」
「とうもろこしはいろいろなものに変身するんだな」と
また様々なつぶやきが聞こえてきました。

平成29年 7月 14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・タコライス
・ワンタンスープ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

☆食材の産地紹介
とうもろこし(千葉) にんじん(青森)
たまねぎ(群馬) キャベツ(長野) たけのこ(高知)
もやし(栃木) ちんげんさい(茨城) 長ねぎ(茨城)
ピーマン(八王子・立川勝美さん) 
トマト(八王子・菱山従道さん)
大豆(北海道) 豚肉(香川) 鶏肉(宮崎)

☆旬の食材 とうもろこし(その2)
 今日は3年2組のみなさんがとうもろこしの
皮むきをしてくれました!
「皮が、織姫の洋服みたいだね」
「本当にひげが粒に繋がってる!」と
先日のクラスとはまた違ったつぶやきが
聞こえてきました。
「とうもろこしの粒は必ず偶数になるって
聞いたことがあるよ」と言っていた子がいました。
知らなかったのであとで調べてみると…
雌花は2つ1組で軸につき粒となるので
必ず偶数になるようです。
子どものつぶやきから、ひとつ勉強になりました。

平成29年 7月 13日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・魚の香味焼き
・厚揚げと野菜の炊き合わせ
・じゃがいもの味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) しょうが(高知) 長ねぎ(茨城)
すだち(徳島) にんじん(青森) ごぼう(鹿児島)
たけのこ(高知) いんげん(千葉) 小松菜(茨城)
じゃがいも(千葉) シイラ(静岡) わかめ(北海道)
こんにゃく(群馬)

☆旬の食材 すだち
 今日の香味焼きには今が旬のすだちを
使いました。すだちは初夏から秋にかけて
出回る果物で徳島県の特産品です。
ゆずの親戚でゴルフボールくらいの大きさです。
すだちのさわやかな香りは気持ちを落ち着かせる
効果があります。
また、すっぱい風味は血液を新しくし
疲れを取る効果があります。

平成29年 7月 12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・シナモンロールパン
・ビーンズサラダ
・ABCスープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) きゅうり(青森) にんじん(青森)
たまねぎ(群馬) じゃがいも(千葉) パセリ(千葉)
キャベツ(長野) ひよこ豆(アメリカ) たまご(青森)
枝豆(インドネシア) うずら豆(北海道)
コーン(北海道) 河内晩柑(愛媛)

☆旬の食材 枝豆
枝豆は、大豆がまだ若く、緑色のうちに収穫したもの
です。大豆は豆の仲間に分類されますが、枝豆は
野菜の仲間に分類されます。
収穫して半日ほどで甘さが減ってしまうので
夜明け前に収穫しすぐに出荷するそうです。
また、世界で枝豆を食べているのは、アジアの数カ国だけです。
江戸時代に日本人が枝豆を食べはじめ、その習慣が徐々に
アジアの国々に伝わっていきました。

平成29年 7月 11日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・夏野菜カレー
・野菜ピクルス
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳

☆食材の産地紹介
ブルーベリー(長野) なす(八王子・源原研一さん)
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(群馬)
にんじん(青森) ズッキーニ(長野) かぼちゃ(神奈川)
きゅうり(青森) キャベツ(長野) 赤パプリカ(茨城)
黄パプリカ(茨城) ひよこ豆(アメリカ) 豚肉(香川)

☆夏野菜を食べよう!
今日のカレーには夏野菜をたっぷり入れました!
なす、ズッキーニ、かぼちゃ、赤と黄色のパプリカです。
見つけてみてください。
夏野菜は色がはっきりと濃いものが多く、色鮮やかな
料理に仕上がります。
水分が多く、ほてった体を冷やす効果があります。
暑さで食欲が落ちるこの季節、
カラフルな彩りとカレーのスパイスで食欲アップです!

平成29年 7月 10日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごまごはん
・鰹の酢豚風
・春雨スープ
・オレンジ
・牛乳

☆食材の産地紹介
しょうが(熊本) じゃがいも(茨城) たけのこ(高知)
たまねぎ(群馬) ピーマン(茨城) にんじん(青森)
キャベツ(長野) しめじ(長野) 小松菜(茨城)
豚肉(香川) かつお(清水) バレンシアオレンジ(愛媛)

☆目と耳と舌とで季節を感じよう
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」
これは、江戸時代に読まれた俳句です。
初鰹が出回る初夏の自然を、視覚(目)、
聴覚(耳)、味覚(舌)の3つの面から
賞賛しています。
風薫るこの季節、木々の緑の美しさと
ほととぎすの鳴く声と、初鰹のおいしさから
自然の恵みを感じるという俳句です。
この俳句のように、景色や生き物の声、食材などから
季節を感じてみてください。

平成29年 7月 7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・七夕ちらし
・すましそうめん
・フルーツポンチ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) たまご(青森) にんじん(千葉)
れんこん(熊本) いんげん(千葉) 小松菜(埼玉)
しょうが(高知) おくら(鹿児島) レモン(広島)
長ねぎ(千葉) かんぴょう(栃木) 高野豆腐(カナダ)

☆今日は七夕です
 七夕は「しちせき」とも読み、節句のひとつです。
もともとは、選ばれし乙女が神様のために着物を織り、
秋の豊作を願う行事でした。
そこに中国から、織姫と彦星の星物語が伝わって混ざり合い、
現在のような風習になりました。
短冊には、上達したいことや夢を書くと良いそうです。

今日の給食のそうめんは天の川や織姫の織り糸に
見立てています。また、全部で4つの★が隠れています。

平成29年 7月 6日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・昆布の炊き込みご飯
・ししゃものごま焼き
・土佐漬け
・豚汁
・さくらんぼ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) ししゃも(北欧) こんにゃく(群馬)
佐藤錦(山形) 昆布(釧路) 鰹節(鹿児島)
ごぼう(青森) いんげん(千葉) しょうが(高知)
キャベツ(群馬) きゅうり(埼玉) にんじん(千葉)
レモン(広島) 大根(北海道) 小松菜(東京)
長ねぎ(千葉)

☆旬の食材 昆布
 昆布は7月に収穫が始まり9月ごろまでが旬です。
主役になることは少ないですが日本料理に欠かすことの
できない存在です。日々、味噌汁などの出汁をとるときに
大活躍しています。今日は普段はわき役の昆布を主役に、
炊き込みご飯にしました。

平成29年 7月 5日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・うま煮丼
・野菜のゆかり和え
・のっぺい汁
・パイナップル
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島) こんにゃく(群馬)
ティーダパイン(石垣島) たけのこ(福岡)
にんじん(千葉) たまねぎ(愛知) 小松菜(埼玉)
きゅうり(千葉) かぶ(青森) 大根(北海道)
ごぼう(青森) 長ねぎ(茨城) しょうが(高知)

☆旬の食材 パイナップル
 パイナップルの名前のpineは「松」、
appleは「りんご」を表します。パイナップルの実が
松ぼっくりに似ていてりんごのように甘い香りが
することからpineとappleを組み合わせて
pineappleとなりました。
 今日は沖縄県石垣島で生産されている
ティーダパインというパイナップルです。
ティーダとは沖縄の方言で「太陽」という意味です。

平成29年 7月 4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・スパゲティーミートソース
・ポテトのフレンチサラダ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) とうもろこし(千葉) もやし(神奈川)
にんにく(青森) たまねぎ(愛知) セロリ(長野)
にんじん(千葉) パセリ(長野) じゃがいも(茨城)
きゅうり(千葉) ブロッコリー(北海道) しょうが(高知)
大豆(北海道) マッシュルーム(岡山) 

☆旬の食材 とうもろこし(その1)
今日は3年1組のみなさんが
とうもろこしの皮むきをしてくれました!
「皮が何枚もある!実を守るためかな?」
「ひげが湿っている!」と
いろいろな発見をしながら皮むきをしました。
給食時間では、
「これは自分がむいたものかもしれない!」と
嬉しそうでした。
来週、再来週に2・3組の皮むき体験があります♪

平成29年 7月 3日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・とびうおのメンチ
・野菜のごま酢かけ
・具だくさんの味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) たまねぎ(愛知) にんにく(青森)
もやし(神奈川) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉)
ごぼう(青森) 大根(北海道) じゃがいも(茨城)
長ねぎ(千葉) とびうお(八丈島) たまご(青森)
こんにゃく(群馬) 甘夏(熊本) ひじき(長崎)

☆旬の食材 とびうお
 とびうおは水上に飛び出し、胸ビレを広げて
空を飛ぶことから名づけられました。
これは、マグロなどに食べられないように
逃げるためといわれています。
飛んでいるときの速さは時速50〜70km
(車と同じくらい)で、100〜300m
飛ぶことができます。
急ブレーキをかけることや、空中で方向転換もできます。
また、今日のとびうおは東京都八丈島でとれたものです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31