八雲小学校ホームページへようこそ

理科 プレパラートを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習では、顕微鏡を使った観察を行いました。
上手くピントを合わせることができず、苦労している姿も見られましたが、慣れてくると「見えた!」「すごーい!」と歓声が上がっていました。
また、水槽の中の藻からプレパラートを作る時間でも、何が見ることができるのか期待に胸を膨らませながら意欲的に取り組んでいました!
「見て見てー」「なんかいるー」などと終始盛り上がっていました。

八ヶ岳 係活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日から始まる八ヶ岳自然宿泊体験教室に向けて係活動が始まりました。
班長、食事、保健・整美、キャンプファイヤー、バスレクに分かれ、充実した宿泊体験にしようと、みんな真剣に取り組んでいました。

小数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では小数の学習に取り組んでいます。
今日は自分の身長をmで表しました。
最初は、ハテナが頭にたくさん浮かんでいましたが、
友達と相談したり、教えあったりすることで、最終的にはみんな表すことができました。

写真は、早く終わった子が友達に教えている様子です。

興津自然宿泊体験教室のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を活用してプレゼンテーションをするための準備を進めています。

8月31日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:中華丼 ワカメスープ 冷凍みかん 牛乳
  
産地  
もやし:栃木県    長ねぎ:秋田県    しょうが:高知県
人参:北海道     玉ねぎ:兵庫県    白菜:長野県
青梗菜:千葉県    にんにく:青森県   いか:青森県
えび:マレーシア   豆腐:愛知・佐賀県  
生わかめ:北海道   冷凍みかん:大阪府  豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
八雲小学校の給食はとてもおいしいです。
給食の時間は、マナーを守りながらたくさんの笑顔があふれています。

朝の読書タイム

画像1 画像1
 八雲小の子どもは読書好きが多いです。
 今朝は読書タイム。
朝の仕度をすませて、さっそく好きな本を読み始めました。
しっとりと落ち着いた気持ちで、一日のスタートです!

図工 〜一版多色刷り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は版画の下絵を描きました!
テーマは「自分のお気に入り」です。
子どもたち、一人ひとりが自分のお気に入りを1枚の紙に描いていました。
版画にすると味わい深い作品になること、間違いなしです。
こうご期待!

ならべ方と組み合わせ方

画像1 画像1
6年生の算数では、ならべ方と組み合わせ方の学習を行っています。
8月31日は、ならべ方の学習をしました。
6年生の算数では、先生が教えるのではなくて子供が前に出て先生の代わりに教える時間を設けるようにしています。
今日も、何人も先生になり友達に分かりやすく教えてくれました。
はやく終わった子は、先生問題を解いたり、友達に教えたりと、しっかりと学習に取り組みました。

理科の学習

画像1 画像1
日光を浴びた葉には、でんぷんは作られているのだろうか。ヨウ素液で確かめます。

倍数と約数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、倍数と約数の学習を行っています。
8月30日は、最小公倍数の求め方について学習しました。
どうすれば簡単に最小公倍数を求められるかをそれぞれ考え、発表しました。

問題をはやく解き終わった子は、分からない友達に教えるようにしています。
答えを教えるのではなく、答えにたどり着くためのヒントを教えるのは大変ですが、
それぞれ工夫しています。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごまだれ冷やし中華麺 白いんげん豆の甘煮 牛乳
  
産地  
もやし:栃木県    長ねぎ:秋田県    キャベツ:長野県
きゅうり:群馬県   トマト:北海道    しょうが:高知県
生わかめ:北海道   鶏卵:栃木県     豚肉:岩手県

ハーゲンダッツ出前授業

 今日は6年生がキャリア教育の一環として、ハーゲンダッツジャパンの方をお招きし、特別授業を実施しました。はじめに、おいしさって何だろうという問いかけから授業が始まり、子どもたちはおいしさの秘密は材料、作り方、そして作る人、食べる人の気持ちであることを学びました。
 続いて、6年生が商品開発部の社員という想定で、おじいちゃん、おばあちゃんの誕生日に家族みんなで楽しめる新商品の開発に取り組み、プレゼンテーションまでの学習に取りくみました。
 子どもたちのアイデアは、大人では思いつかないような創造力があり、本当にすごいです。どのグループも協力して素敵な商品を開発し、実際にハーゲンダッツの方から賞賛の声をたくさんいただいていました。
 今回の学習を通して、子どもたちが将来の職業に少しでも興味・関心を高めてくれたらと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介

画像1 画像1
 八雲小の子どもたちは本が大好きです。
 今回は、お薦めの本を紹介しました。
本の持ち方や話し方を練習して、友だちの前にいって本番です。
その本の魅力を伝えました。
 次回はだれのお薦め本が紹介されるか楽しみです。

顕微鏡の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み開け始めての理科の時間です。
話の聞き方やノートの取り方を復習した後、
顕微鏡の使い方を学習しました。
一人一人が顕微鏡をもち、ミジンコなどを観察しました。
小さな小さな世界に子どもたちは興味津々です。

図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間に、自分の好きなほんの紹介をしました。好きな場面とそのわけを話しました。

学年遊び

夏休み明けに、1組と2組で一緒に鬼遊びをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 麻婆なす豆腐 青梗菜のスープ メロン 牛乳
  

産地  
にんにく:青森県    玉ねぎ:兵庫県    人参:北海道
長ねぎ:秋田県     なす:埼玉県     青梗菜:千葉県
メロン:北海道     押し豆腐:愛知・佐賀県
豚ひき肉:鹿児島県   鶏ガラ:新潟県    豚骨:岩手県
鶏肉:岩手県             

夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日より、各教室前の廊下に子供たちの夏休み自由研究の作品が展示されています。
調べものや工作など力作がたくさんあります。
ぜひ見に来てください。

キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
キャリア教育の一環として、ハーゲンダッツジャパンの方をお招きし、
6年生に授業をしていただきました。

様々なお話を聞いた後各グループに分かれて、オリジナルのアイスクリームを考えました。
どのグループも食べる人のことをよく考えて、取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 委員会活動
2/28 4校時まで(区研究会のため))
ラファム(5年)
3/2 5校時まで(感謝の会のため)
感謝の会(6年)

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

学校評価

空間放射線量測定結果