八雲小学校ホームページへようこそ

けがのはなし

発育測定の時間に、養護の山本先生から「けがのおはなし」をしていただきました。パネルシアターを使って、けがをした時にどのようにしたら良いかを学びました。
画像1 画像1

図工 〜一版多色刷り〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前回描いた下絵を彫る作業が始まりました。
安全面に気を付けながら、真剣な表情で彫り進めていきました。
味わい深い作品が出来上がりそうで今から楽しみです。

ことことタイム「つなごうつなごう」

画像1 画像1
お題の文章から想像を膨らませ、接続詞を活用してお話を考えます。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ナンカレーピザ コーンクリームスープ  ぶどう(巨峰) 
      牛乳
  
産地  
にんにく:青森県  しょうが:高知県    セロリ:長野県
人参:北海道    玉ねぎ:北海道     パセリ:長野県    
ぶどう:山梨県   豚ひき肉:鹿児島県   豚肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県   鶏ガラ:鳥取県     ベーコン:千葉・群馬県

国語 研究授業「一つの花」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組で国語の「一つの花」の研究授業をしました。「作者は、どんな思いで『一つの花』という題名とつけたのか題名のひみつをさぐろう。」という学習課題を追究してきました。「一つ」というキーワードを基に「一つ」にこめられた登場人物の思いを読みとったり、隠れた「一つ」を見付けたり、主体的に学習に取り組んでいました。

オリンピック・パラリンピック

画像1 画像1
9月5日の朝の活動は、オリンピック・パラリンピックに関するお話でした。
今回は、リオ・パラリンピックに出場した大西瞳さんをお招きして、
様々なことをお話していただきました。
最後には、質問にも答えていただき充実した時間となりました。

3、4年生は1時間目も大西瞳さんのお話を聞きました。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ツナと豆腐のそぼろ丼  みそ汁  プルーン 牛乳
  


産地  
にら:山形県     もやし:栃木      糸三つ葉:静岡県
人参:北海道     玉ねぎ:北海道      小松菜:埼玉県    
プルーン:長野県   木綿豆腐:愛知・佐賀   鶏卵:栃木県
         
      
         

師範授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日の5時間目には、筑波大学附属小学校の青木先生をお招きして師範授業をしていただきました。
犯人が誰かを見付けるために、みんなでたくさん考えました。
45分間集中した、素晴らしい時間となりました。

山本先生からのお話

 先日、発育測定がありました。全員4月より背がぐんと伸びていて、成長を感じました。その後に、「プライベートゾーン」についてのお話がありました。とても大切なお話で、子供たちは恥ずかしそうにしながらも、しっかりと聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パラリンピックについて

画像1 画像1
 今、総合の学習でオリンピック・パラリンピックについて勉強しています。
今日は、パラ・アスリートの大西さんからお話を聞きました。
「自分の当然は、みんなの当然と違うんだよ。」というお話から、
「みんなちがってみんないい」という国語で学習した金子みすずさんと
共通することに気付いた子どもたちでした。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん たらの黒酢あん炒め 中華スープ 牛乳
  
産地  
しょうが:高知県   じゃがいも:北海道    にんにく:青森県
人参:北海道     玉ねぎ:北海道      ピーマン:岩手県
小松菜:埼玉県    長ねぎ:秋田県      梨:新潟県
鶏がら:新潟県    豚肉:岩手県       
すけそうだら:ロシア

組み合わせ方

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数では、組み合わせ方の学習に入りました。

「バスケットボールチームが4チームあります。どのチームとも1試合ずつ戦うとしたら、試合は全部で何試合になるでしょうか。」という問題について今日は考えました。

表を書く子、実際に全ての組み合わせを書いてみる子、計算の式で求める子たくさんの考えがでてきました。

理科・実験クラブ

画像1 画像1
今日の、理科・実験クラブではコマを作りました。
ガムテープ、割りばし、厚紙を使って……
みんなで上手に回るコマを作りました。



国語「ありがとう」を伝えよう

画像1 画像1
 国語の学習で、「ありがとうを伝えよう」をしています。
お世話になった方や、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書く学習です。
「始めのあいさつがあるんだ。」
「丁寧な言葉遣いをするんだね。」
「相手の名前は一番最後なんだ!」
正しい手紙の書き方にびっくりする子がたくさんいました。
メールで済んでしまう今だからこそ、
手紙に自分の思いを込めて、相手に届ける文化も
大切にしたいと思います。

星空映画会

今日は星空映画会です。
校庭にたくさんの人が集まり、ただいま「ペット」上映中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 「オリジナルバンダナづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 八ヶ岳自然宿泊体験教室にむけて、オリジナルバンダナを作り始めました。
 ボタンやフェルトをぬいつけたり、ししゅう糸で絵やイニシャルをぬったりして、自分だけのオリジナルデザインでつくりました。
これまでの家庭科の学習を生かして取り組み、真剣な表情です。
 八ヶ岳自然宿泊体験教室まで1ヶ月を切りました。
これまでの学習や生活で学んだことや目標にしていることを、この機会にさらに伸ばして身に付けてほしいと思います。

理科 プレパラートを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習では、顕微鏡を使った観察を行いました。
上手くピントを合わせることができず、苦労している姿も見られましたが、慣れてくると「見えた!」「すごーい!」と歓声が上がっていました。
また、水槽の中の藻からプレパラートを作る時間でも、何が見ることができるのか期待に胸を膨らませながら意欲的に取り組んでいました!
「見て見てー」「なんかいるー」などと終始盛り上がっていました。

八ヶ岳 係活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日から始まる八ヶ岳自然宿泊体験教室に向けて係活動が始まりました。
班長、食事、保健・整美、キャンプファイヤー、バスレクに分かれ、充実した宿泊体験にしようと、みんな真剣に取り組んでいました。

小数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では小数の学習に取り組んでいます。
今日は自分の身長をmで表しました。
最初は、ハテナが頭にたくさん浮かんでいましたが、
友達と相談したり、教えあったりすることで、最終的にはみんな表すことができました。

写真は、早く終わった子が友達に教えている様子です。

興津自然宿泊体験教室のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を活用してプレゼンテーションをするための準備を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 ラファム(4年)
2/15 新一年保護者会(1年2年4校時まで)
2/16 卒業遠足(6年)

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

学校評価

空間放射線量測定結果