八雲小学校ホームページへようこそ

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:スパゲッティペスカトーレ  ごまドレッシングサラダ 
      バレンシアオレンジ 牛乳
  

産地  
にんにく:青森県   セロリ:長野県     玉ねぎ:香川県
人参:千葉県     パセリ:千葉県     きゅうり:群馬県
キャベツ:東京都   えび:マレーシア    いか:青森県
帆立:青森県     バレンシアオレンジ:愛媛県
鶏ガラ:新潟県

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごみのゆくえとごみがどのように処理されているかを調べるために、有明清掃工場と埋め立て処分場へ見学に行きました。熱心にメモをとる子供たち。メモが足りなくなるくらいでした。
 雨のため、外でお弁当を食べることができませんでしたが、スポーツセンターをお借りしてみんなでおいしく食べました。
 埋め立て処分場では、ちょうど小雨になり、外に降り立つことができました。50年後にはごみを捨てる場所がなくなるという話を聞き、「ごみをへらすぞ!」とみんなで大きな声で叫びました。
 ごみを減らすために、4年生は、きっと考えて生活することでしょう。
 

社会科見学(6)

最後に、埋め立て地のゴミの山の上から、「ゴミ減らすぞ」と絶叫して、見学は終了です。
返事、挨拶、後始末もバッチリな四年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(5)

午後も真剣に学習です。

社会科見学(5)

午後も真剣に学習です。

社会科見学(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後も真剣に学習です。

社会科見学(4)

お腹も満たされ、中央防波堤に出発です。

社会科見学(4)

お腹も満たされ、中央防波堤に出発です。
画像1 画像1

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ミルクパン 豆腐のナゲット ミックスベジタブルソテー 
じゃがいものポタージュ  牛乳  


産地  
しょうが:高知県   玉ねぎ:香川県      長ねぎ:茨城県
人参:千葉県    さやいんげん:千葉県    鶏ガラ:新潟県
豚骨:岩手県    絞り豆腐:愛知県・佐賀県  鶏卵:栃木県

社会科見学(3)

急遽有明スポーツセンターをお借りして、待ちに待ったお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(2)

まずは、有明清掃工場で、ゴミ処理の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(1)

今日は、四年生が社会科見学です。まずは、バスでお台場に向かいます。東京タワーやレインボーブリッジを目の当たりにして大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日の昼休みと掃除の時間を使って、とも遊びがありました。
6年生を中心にたてわり班毎に遊びます。
今日は体育館の様子を見ていましたが、とても楽しく遊んでいました。

6月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:鮭ご飯  豚汁  小玉すいか  牛乳  


産地  
人参:千葉県       ごぼう:熊本県    大根:北海道
じゃがいも:長崎県    長ねぎ:茨城県    小玉すいか:群馬県
豚肉:岩手県       鮭:北海道      卵:栃木県

ゆでたまごに挑戦! 〜家庭科 調理実習〜

画像1 画像1
前回に引き続き、調理実習。今回はゆでたまごです。
沸騰してから、3分、5分、10分、15分で湯から出して水で冷やします。
どんな違いがあるか、試食して調べました。

6月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯  豆あじのから揚げ  大豆とじゃこのサラダ  
      わかめスープ 牛乳  


産地  
人参:埼玉県     玉ねぎ:北海道     長ねぎ:千葉県
小松菜:埼玉県    キャベツ:千葉県    きゅうり:宮崎県
豆あじ:鹿児島県   豆腐:愛知県・佐賀県  

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:鶏南蛮うどん  野菜の梅ごまだれ  黒ごまプリン  
      牛乳  


産地  
人参:埼玉県      玉ねぎ:北海道    長ねぎ:千葉県
小松菜:埼玉県     きゅうり:宮崎県   キャベツ:千葉県
鶏肉:鹿児島県


歯みがき指導

画像1 画像1
歯医者さんに来ていただき、歯について勉強しました。
赤く染まった歯を鏡で見て、
「ひえ〜〜〜!!こんなに歯垢がついていたのか〜!?」
と驚く子どもたち。
その後は、歯磨きのコツを教えていただきました。
・歯ブラシは小さく動かす!
・夜は10分くらい磨く!
・少しかためのブラシがいい!
今日から虫歯知らずの3年生になれそうです!

目指せ漢字王

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では漢字王になるために、漢字辞典の学習に取り組んでいます。
各教室の後ろに漢字のカードが並んでおり、漢字辞典でその漢字を調べます。

先日100枚目に挑戦する子供が職員室にきました。
後1枚で100枚達成です!頑張れ!

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:きなこはちみつトースト ポークシチュー 
      こんにゃくサラダ 牛乳  


産地  
セロリ:長野県     玉ねぎ:北海道      人参:埼玉県
じゃがいも:長崎県   さやいんげん:千葉県   きゅうり:宮崎県
もやし:栃木県     豚肉:鹿児島県      豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:鳥取県

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 教育実習終了
漢字検定(希望者のみ 有料、放課後)
6/19 クラブ活動
プール開き
6/20 水泳指導開始

学校だより

保健関係

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

学校運営・外部評価