図工の時間

画像1 画像1
 5年生の図工です。自分でつくった筆を使って、巻物を描きました。一人一人工夫した巻き物は、個性あふれる素敵な作品になりました。

図工の時間

画像1 画像1
 5年生の図工です。巻物をつくっています。隙間の時間に油粘土でユニークな作品をつくりました。2人で相談しながら細かい部分を考えていました。

5年生 NHK放送体験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NHKのスタジオに見学に行き、実際に番組作りを体験しました。画面に見えるアナウンサーやレポーターだけでなく、たくさんの役割があり、番組が出来上がっていることが分かりました。実際に体験してみると、その苦労や難しさがわかりました。また、スタッフ全員の協力が重要な事も体感できました。

 番組作りや報道についての質問にもたくさん答えてくださったので、よい学習ができました。自分達の番組がDVDになるのを楽しみに待ちたいと思います。

図工の時間

画像1 画像1
 4年生の図工の時間です。版画が終わった時間に、積み木や空き箱を使って工夫しました。ビー玉が転がっていき、箱で作ったロボットの脚をくぐり、積み木のドミノを倒します。ゴールに向けて、根気よくビー玉を転がす向きを微調整して、うまく倒すことができました。

図工の時間

 4年生の図工です。版画で作った板をつかって工夫しました。割りばしでゴールを作り、ホッケーだそうです。切り抜いたペンギンたちが戦っています。
画像1 画像1

後期後半の教育活動がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの明るい笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。
1月10日(火)の全校朝会では、2名の転入生を迎え、全校児童405名になりました。校長先生の講話もしっかり聞き、残り3カ月のめあてを考えながらスタートできました。
保護者、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線量測定結果