興津 一日目 大山千枚田

今から藍染体験と自然観察をします。

興津 一日目 大山千枚田

画像1 画像1
今から藍染体験と自然観察をします。

興津 一日目 大山千枚田

画像1 画像1
今から学習班で、藍染体験と自然観察をします。

5年生 ぎょしょくの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛媛県愛南町から漁師さんを招いて、ぎょしょく(魚食、魚職、魚殖)の出前授業を行いました。漁業の現状、漁師さんの苦労や工夫などを映像などを交えて楽しく学ぶことができました。
 最後は、鯛を目の前でさばいてくださり、子ども達からも大歓声が上がりました。

夏休み写生大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日中は、まだまだセミの声が響いています。
 まだまだ夏が感じられる昨日、中根公園で育根会写生大会が行われました。暑い中でしたが、子供たちは久しぶりに会う友達と話すことも楽しそうに活動していました。

夏季水泳指導無事終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中根小学校の夏季水泳指導が無事に終了しました。
最終日恒例の検定も実施し、
練習の成果を発揮する子もたくさんいました。
合格した子は、とても嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

当然ながら、合格できなかった子もいましたが、
頑張っている姿は、本当に立派でした。
それぞれ課題を教えてもらい、
「夏休み後に検定頑張って!」と先生から励まされると、
元気な笑顔がかえってきました。

同時に、サポートプラン、保護者面談も本日で一段落です。
保護者の皆様、お忙しい中お時間を作っていただいたり、
子供たちを送り出していただいたりと、
御協力ありがとうございました。
感謝申し上げます。

夏休みの学年畑 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の畑では、ピーマンが真っ赤に熟れていました。

夏休みの学年畑 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中ですが、プールやサポートプランの帰りに学年で育てている「ヒマワリ」や「へちま」などに水やりをしている様子が見られます。
 晴れの日が少ないですが、大きく育ってほしいです。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「光と色」という題材で、色の水に光を通して美しいところを見付けて写真に残す授業でした。美しいところ、不思議な見え方等、たくさん試して発見していました。

第一回ビオトープ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 中根小では毎年4年生がビオトープの担当をします。本日、そのビオトープの学習の第一回目を行いました。東京大学環境サークル「三四郎」さんが8名来てくださり、水・土・生き物について教えていただきました。

5年生・カルビースナックスクールで「食」の学習

 総合的な学習の時間に「食」について学びました。おやつの適量や食べる時間、食品パッケージの見方などを、クイズや実際の食品を使っての実験を通して知りました。1日の適量は200kcal。選ぶ食品によって重さ(g)は違うので、食べるときにチェックしてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お楽しみ会」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育根会役員とお手伝いの方は、朝早くから準備をしていただきました。
おかげさまで、1年から6年までの多くの子供たちが楽しく参加し、かけがえのない思い出を作ることができました。本当にありがとうございました。

「お楽しみ会」 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
「スリッパ飛ばし」や「うちわつくり」もあり、幼稚園・保育園のお友達も楽しく参加でできました。

「お楽しみ会」 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
「お菓子すくい」はくじ引きですくう道具を決めます。

「お楽しみ会」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ガリガリ君」やジュースも用意していただき、子供たち大満足です。

「お楽しみ会」 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
育根会の皆様の力で、子供たちが楽しみにしている「お楽しみ会」が今年も盛大に行われました。
人気の「スーパーボールすくい」「まとあて」を楽しんでいるところです。

22日にプール開きをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入って初めてのプールです。プールでの約束を確認し、プールの中を歩いたり、じゃんけん列車をしました。

2年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨の影響で、肌寒い中、
2年生も水泳指導をスタートさせました。

代表児童の言葉に始まりルールの確認、シャワーと続き
プールで楽しい時間を過ごしました。

先生の指導をしっかり聞いて、
けじめをつけて学習できる2年生ででした!!

5・6年生 プール開き

画像1 画像1
 6月21日(火)に5・6年生のプール開きを行いました。1年ぶりの水泳学習でしたが、ルールを守ってしっかり泳ぐことができました。それぞれの目標が達成できるように頑張ります。

暗唱集会で「枕草子」

画像1 画像1
 6月17日(金)の朝の時間に暗唱集会を開きました。今回の担当は3年と5年です。5年生は古典「枕草子」に挑戦しました。春夏秋冬4つのグループに分かれ、それぞれの季節にちなんだ言葉も交えながら、文語体の文章を覚えて暗唱しました。体育館に響く声で発表できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線量測定結果